友達の家に産まれた仔猫を譲ってもらえなかった

  • なんでも
  • 栗ごはん
  • 17/10/01 10:19:17

今年の夏、友達の家で仔猫が2匹産まれました。
母猫父猫ともに血統書付きのノルウェージャンフォレストキャットです。
猫が妊娠中かもと聞いた時に「これ以上増えたらどうしよう」と言ってたので、「引き取り手が無かったらうちで飼いたい」と言ったら、「知らない家に貰われるくらいならあなたの家で暮らしてくれた方がいいよね」と快く言われてたので、彼女は里親探しはせず私に仔猫を託したいんだと解釈して、引き取るのを楽しみにしてました。
2ヶ月経って友達に連絡して「仔猫はいつ頃になりそう?準備とかあるから大体の時期を教えて」と聞いたら「ごめんね、仔猫は2匹ともうちで親猫と一緒に飼うつもりだから」って言われました。実はその時点で私はケージを見たり仔猫用のフードを調べたりしてたし、家族や友達にもノルウェージャンフォレストキャットの仔猫を飼うって話しちゃってました。

突然のドタキャンにやっぱり納得できなかったので友達を呼び出して、あの時どうして私に託したいって言ったのか聞きました。友達は「あの時はたくさん産まれて里親を探すくらいなら、って前提で話しただけでまだ里親探す事になるかわかんなかった。結局、産まれたのは2匹だけで里親を探す事にならなかったから、あなたにあげるという話にもならなかっただけ。そんな約束は始めから無かった」とムスッとした感じで言われたので、さすがにキレました。
私は約束したものと思って待ってたし準備だってしてたのに、今更無責任に「そんな約束は始めから無かった」って言われたので、何が何でも約束は守ってもらおうと説得するつもりで、その日の夜に夫にも立ち会ってもらって彼女の家に行きました。ですが、彼女はインターホン越しに帰れと言ってきて、家の前で出てくるのを待ってたら彼女の旦那に警察を呼ばれました。

それから彼女とは連絡がつかなくなり、仔猫も諦めることにしました。
今でもペットショップでノルウェージャンフォレストキャットの仔猫を見ると思い出して辛いです。
でも、口約束がトラブルの原因になるという事を身をもって実感したので、夫からは「今後もし人と何か約束する時はちゃんと紙面で残すように」と言われました。自分にも落ち度があったのは認めてますが、それでもやっぱり騙されたのは悔しいし、こんな事で友達を失ったのも悲しいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 178
    • きのこおいしい
    • 17/10/02 12:35:32

    友達はもともと譲る気なかったんだと思う。
    自慢したかっただけなんだよ。
    だいたい生まれて困るなら何故去勢しないの?
    産ませる気マンマンだったんじゃない?
    主には良いように言ってるけど、友達は金儲けしてたりして。

    • 4
    • 17/10/01 18:47:47

    この主怖い…家まで押しかけて貧乏くさいことするなよ
    口約束だし確実に譲る約束してないんでしょ?ストーカーっぽくて嫌…

    • 6
    • 176
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/01 18:46:06

    譲るって確実に言ってないしね

    • 7
    • 17/10/01 18:43:48

    友達も、なんで飼うことにしたなら一言言わなかったんだろう?

    • 5
    • 17/10/01 18:41:21

    引き取り手なかったら気の毒と思って手をあげたんだよね?
    血統書があるない関係なく雑種でもいいんだよね?
    仔猫は親猫と暮らせて幸せなんだよね?
    道具を買ったんだよね?


    譲渡会行くよね?

    • 1
    • 17/10/01 17:54:43

    私野良猫の赤ちゃん拾ってきたかわいいよ

    • 1
    • 17/10/01 16:56:45

    恥さらしただけの主

    • 9
    • 171
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/01 16:10:05

    >>170
    猫はもういらなくて、ケージとかの準備して無駄になった物の費用を責任持って、返してって事じゃなかった?

    • 0
    • 170
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/01 15:11:00

    >>11
    だから、どう責任をとれと?

    そうは言っていたもののやっぱり無しね、ごめんねの、謝罪の言葉しか責任のとりようがない。

    責任をとってねこを譲れと?いい大人がばかか?

    • 6
    • 169
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/01 14:28:07

    こんな冷静に話し合いの場を持とうとせず、夫婦で押しかける非常識な夫婦に引き取られず猫ちゃん良かったね!!

    • 9
    • 17/10/01 14:24:27

    血統書つきの猫が欲しいだけでしょ…

    • 17
    • 17/10/01 14:23:08

    騙されたんじゃなく言葉の行き違いだと思う。
    更に言うならペットショップでは買いませんとかアピールしつつ、血統書付きの猫の赤ちゃんってわざわざ書くって、そこにこだわってたんじゃないかなって思った。本当の猫好きとかは血統書だからとかそんなの気にしないもんだよ。

    • 12
    • 17/10/01 14:20:15

    >>40
    最初の方と主のみだけを全部読んだけど、ここまで言われてていきなり無理って言われてもねーとは思う。

    でも、どっちにしても『頂く』んだから、それが無くなったのは仕方ない。
    お金出したわけでもないんだし、主達が早まって用意したのは早かっただけで。
    貰うものが貰えなくなったからと騒いでたらなんか見っともないよ?
    そんなに怒って、逆に恥ずかしいよ?
    おとなしく家族だけで怒ってればいいよ。

    • 15
    • 17/10/01 14:03:00

    口は災いの元だね~

    • 1
    • 17/10/01 14:02:08

    思わせぶりではあったかもしれないけどさ
    2ヶ月連絡ない時点で察するよ
    ケージ買う前にどうなったかも確認しないもんなの?
    不思議だ

    • 5
    • 17/10/01 14:00:33

    「引き取り手が無かったら」
    という前提での話なのに自分勝手に解釈している。
    こういう奴とは話し合いが成り立たない。
    これだけ文句を並べ立てて
    最後に「友を失ったのが悲しい」で締めて
    自身を擁護するために饒舌になっている。
    というか、主は友人と思っているだけで
    案外、単なる顔見知り程度の知り合いなのでは?
    本当の友人なら里親に出さないことにしたと
    事前に言うだろうし、警察なんて呼ばないよね。

    • 23
    • 17/10/01 13:58:40

    >>151
    乗り込んだことがなければ、譲ろうとした側が叩かれたかもね。

    • 1
    • 17/10/01 13:50:23

    譲ってもらえなくてガッカリしただろうね。でも主は「引き取り手が無かったらうちで飼いたい」って言ったんだよね?
    飼い主がそのまま飼うことになったから「引き取り手が無い」には該当しないんだよ。
    いつ頃いくらで譲ってもらうかまでは話してなかったんだから、騙されたわけではないんじゃない?
    しかし主が聞くまで何も言わなかった友だちは、配慮が足りなかったと思う。そこまで楽しみにしてるとは思っていなかったんだろうな。

    • 18
    • 160
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/01 13:43:40

    主も何回も言ってるけど、ペットショップで買えとか保護猫引き取れば良いとかはナンセンスだよ。

    論点は「譲るという話を覆されたことについてどう思うか?」であって(共感して欲しいのか聞いて欲しいだけか、自分がおかしいのかと聞きたいのか知らないけど)、「猫を飼いたかったのにどうしたら良いか?」じゃないでしょ。

    • 8
    • 17/10/01 13:39:39

    保健所で猫もらってきて
    たくさんいるんじゃない?

    • 3
    • 158
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/01 13:34:51

    そんなにノルウェージャンがよいなら、自分で買えば解決!

    • 11
    • 17/10/01 13:31:58

    動物との出会いもご縁です。ぜひ、保健所や保護センターにいる保護猫を迎えてあげてください。

    • 7
    • 17/10/01 13:28:47

    思い込みの激しい人間って怖いわぁ。

    • 20
    • 17/10/01 13:25:39

    主の話だけ聞いてると主が勘違いしても仕方ないかもねー
    ただ友達が、別にあげるなんて一言も言ってないのに主がなぜか貰う気満々でしつこくてちゃんと話も聞いてくれなかったってのなら話は別にだけれど…

    • 4
    • 17/10/01 13:23:16

    友人の会話から別に本気で増えたら困ると思ってないんじゃない?って感じたけどねー世間話みたいな

    本当に困るなら避妊、去勢するだろうから

    • 9
    • 17/10/01 13:23:09

    保健所のネコちゃん引き取ってあげて

    • 4
    • 152
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/01 13:22:56

    弁護士に相談して謝罪と慰謝料を払ってもらうしかないでしょ。

    • 2
    • 17/10/01 13:17:46

    これさ、もし逆の立場だったら譲ろうとしてた側が叩かれてただろうねー。
    思わせぶりな発言、避妊去勢しなくてだらしない、そんな人が何匹も飼えるの?等なコメントが付いてただろうな笑

    • 6
    • 17/10/01 13:07:50

    >>40
    この流れがあったら私も貰えるものだと思って猫の道具とか準備したりして楽しみにしちゃうなぁ~

    その後約束が違うからって何度も連絡したり家に押しかけたりはしないけど

    • 7
    • 17/10/01 13:06:16

    会話見ててもただの世間話だよね。あげる約束とまでは言えない会話。

    • 4
    • 148
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/01 13:04:29

    やりすぎ。怖い夫婦。動物飼わない方がいいと思います。

    • 7
    • 17/10/01 13:04:14

    「引き取り手が無かったらうちで飼いたい」と言ったら、「知らない家に貰われるくらいならあなたの家で暮らしてくれた方がいいよね」と快く言われてた

    主のトピの中に書いてあるし、自分から言ったんだよね?
    引き取り手がなかったらって。
    親猫の飼い主本人が引き取ったんだしなんの問題もない。
    あくまでも引き取り手がない場合、知り合いに引き渡し先がない場合のみ主との会話が成立して譲ってもらえるってことになるんだと思う。

    • 8
    • 146
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/01 13:02:38

    えっ?里親探すなら主が良いって言ったのに、家で飼うって事は里親探してないよね?何日に絶対あげるね!って言われたなら怒ってもいいけど、内容が違うと思う。そんなに欲しいならペットショップで買えばいい。

    • 7
    • 17/10/01 12:56:47

    あげるつもりの内容が本当の話しなら私もガッカリはするかな。
    可愛くてあげたくなくなったんだね。

    • 4
    • 17/10/01 12:46:00

    隠し子トピの主と同じぐらい性悪だね

    • 3
    • 17/10/01 12:45:59

    >>136 そしてこんな人が第3者として間に入って揉めにもめた人達がいたわ。

    • 1
    • 142
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/01 12:44:17

    すっごい叩かれてるけど、私は主の気持ち分かるよ。
    「主がカッとなる性格だからはっきり断れなかったんじゃない?」とか書いてる人もいるけど、それなら土壇場でやっぱりダメってなる方がカッとなるって分かるよね。

    私なら「うちで飼うかも知れないし分からないけど、もし里親を探すってなったらあなたに譲るからよろしくね」って言うし、主のメールにも「会いに行けて最高だね」なんて言わずに「いっぱい産まれたらそうしようと思ってたんだけど、2匹だからこのままうちで飼うか迷ってるんだ、ごめんね」って言うわ。

    主は貰えなかった(買えなかった)事よりもその辺を怒ってるんじゃないの?
    大人の断り方なんだか何だか知らないけど、私はそういう風になぁなぁにしたり引き伸ばして曖昧な断り方する人大嫌い。

    でもはっきり言わなかった理由はどうあれ、そういう人は今後も曖昧な事が多くて主はイライラするだろうから、付き合いをやめて正解だと思うよ。
    猫ちゃんとは縁がなかったと思って、保護猫ちゃんを貰って上げて欲しいな。

    • 7
    • 17/10/01 12:43:32

    >>26
    主の勘違いで買ってしまったんだから相手が買い取ったり支払ったりする必要ない。
    引渡しの日が決まってから買ったり用意すればよかったんだよ。

    • 6
    • 17/10/01 12:41:02

    >>26
    この主怖い

    • 10
    • 17/10/01 12:40:54

    怖い怖い。
    どっからどう見ても勘違いじゃん。

    里親探すなら主にあげるとしか言ってないのに。

    • 7
    • 138

    ぴよぴよ

    • 137
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/01 12:37:50

    >>40相手は気軽に言ったことに対して主が本気にしたからどんどん引くに引けなくなったとか。ぐいぐい強引に行き過ぎた感はないかな?まぁ相手も曖昧なこと言って引っ張りすぎたのかもね。どっちもどっち。

    • 1
    • 17/10/01 12:33:03

    主の言いたい事も悔しい気持ちもわかるよ
    仲良しの友人から譲ってもらえる生まれて来る仔猫を楽しみにしていたんだよね

    諦めきれない気持ちはわかるけど、友人が約束を一方的に反故にした時点で気付くべきだったんだよ

    もうその仔猫の為に購入した物や元友人に関わる物(連絡先等)は全部捨てて忘れようよ!
    主家族のパートナーになる子はその仔猫じゃなかったんだよ
    もっと良い出会いがあるよ!
    主がそうなるように祈りつつ書き込みしてみたよ

    • 4
    • 17/10/01 12:31:44

    >>127
    たぶん、主のコメント返信を見るとカッと来やすい性格みたいだから、ハッキリと断れなかったんじゃない?
    思い込みも凄く激しそうだから、そうだね~ってくらい流した事を「そうだ!」に脳内変換したんだろ。
    高価な値段で取引されている猫をクレクレされて普通ならドン引きでしょ。

    • 14
    • 17/10/01 12:31:43

    〝血統書〟付きの子猫が〝タダ〟で欲しかったからもらえなくて悔しいんだね。

    • 15
    • 17/10/01 12:28:33

    本当にネコ好きなら、友人からもらえなくなった時点ですぐにでも保健所に行って貰う手続きする。
    カワイイし好きって言ってる人って、全員とは言わないけどペットショップにいる子猫とかじゃ無いとイヤだーって買うよね。
    私は必ず保健所や譲渡会でしか引き取らないから…

    • 9
    • 132

    ぴよぴよ

    • 131
    • シルバーウィーク
    • 17/10/01 12:25:22

    紙面…

    • 0
    • 17/10/01 12:22:57

    うちノルウェージャンとメインクーンのハーフだけど欲しい?

    • 0
    • 17/10/01 12:21:05

    主ノミざっと見たけど、感情的な人だね。
    貰うか保護ネコしか飼うつもりないと書いてるわりに血統書にこだわり、
    他の方に矛盾点突っ込まれたら、暴言。
    動物飼える人格ではないと思う。

    • 14
1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ