独身の義母56才(旦那は父子家庭で育った)

  • 旦那・家族
  • 秋刀魚
  • 17/09/27 11:54:51

年に数回会うのみで旦那も母と思ってないけど一応孫に洋服などたまに送ってくれます。今回娘が6才になるから「誕生日はなにがいいのかな!今回知り合いの葬儀と結婚式が重なったから予算は5千円以内でよろしくね」と来て私が「アクアビーズがいいみたいです幼稚園でも流行ってるから喜ぶと思います」と送ると「え?アクアビーズ?百均で売ってるじゃん。そしたら洋服また送るね

」と来て私はその場で画面に向かい「おいおいおい」と突っ込んでしまいました…夜旦那にいうと「おもちゃ屋とか興味ないからわからないんだよ。」とあっさり言われて義母の洋服のセンスは個性的(50後半でミニスカートなど)であまり外では着せたくないのが多いから悩みます…

みんなならこのまま任せちゃいますか?またリクエスト送ってみる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/09/27 12:04:01

    洋服あげたんだから老後の面倒よろしくねって言われそうだからなにもいらないって言う

    • 0
    • 6
    • 睡眠の秋
    • 17/09/27 12:03:39

    「じゃあ5000円で!」って言えたらいいね

    • 0
    • 5
    • 秋の遠足
    • 17/09/27 12:03:21

    私は相手が送りたいものを送らせてる
    もらった相手が喜ぶものを贈りたい人もいれば、そうじゃない人もいるのかなと
    相手の気持ちを受け入れるのも孝行だと思って割り切ってる
    今は子供と義父母が直接電話なりメールでやり取りできる年齢になったから私は関与してないけどね

    • 0
    • 17/09/27 12:02:45

    >>1借金と男作って義父に 追い出されたらしい。そのあとも旦那が社会人になってからお金貸してと言ってくる人みたいです

    • 0
    • 3
    • お月見団子
    • 17/09/27 12:02:22

    服も微妙にのるなら、本とかDVD、ゲームとか、センス関係ないものを指定してみる。

    • 0
    • 2
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/09/27 12:00:45

    洋服もらっといて着なければいいんじゃない?

    • 1
    • 1
    • シャインマスカット狩り
    • 17/09/27 11:58:10

    義母は旦那さんを置いて離婚したの?
    リクエストしたとこで、その通りのものが送られてきそうにないから諦める。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ