【長文】言ってもいいものか……言うならどういうか……

  • なんでも
  • 人肌恋しい
  • pd5rgeztVZ
  • 17/09/25 10:14:35

旦那は今単身赴任中です。

赴任先では、住居費、光熱費、水道代などは全て会社持ち。食費や雑費などだけが自己負担で、赴任先で直接赴任手当てを現金払いで受け取ってます。それが旦那の生活費となっています。

この土日、用事があって帰省してたのですが、先程車のなかを掃除していたら赴任手当てをもらった封筒あり、金額が明記されていて5万ちょっとと書いてありました。

聞けば休日はプラモデルを買って作ったりして過ごしてるそうです。
めちゃめちゃ散財してる訳ではないですが、例えば帰省したときの交通費(上限ありですが)は、赴任先で翌月プラスしてもらえますが、ETCでの支払いは私たちの生活費を担ってる給料口座から引き落とされたりしてます。

旦那の給料はローンの引き落としなどでほとんど無くなり、残ったわずかと私のパート代を含めた金額7万あるかどうかくらいで、私と子ども達3人分の食費や雑費などをやりくりしてます

一方で旦那は一人で5万……

今日また赴任先に戻るので、今冷凍ご飯をラップにくるんで持たせる準備したりしてたら、私達カツカツなのに一人で5万って……と、何かモヤモヤしてきて……

みなさんならどうされますか?黙ってますか?言いますか?言うならどう伝えますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 100
    • お月見団子
    • 5InhXkoPgu
    • 17/09/25 22:02:01

    100

    • 1
    • 99
    • ぬこ
    • csDivrLqzw
    • 17/09/25 22:01:11

    とりあえず冷凍ご飯とか持たせなきゃいいんじゃない?

    • 0
    • 98
    • 金木犀
    • exortIq6DJ
    • 17/09/25 20:20:49

    海外赴任中にボーナスが出ない
    昇進してある程度の役職に付いたら残業代出ない
    会社の規約にあるならご主人も分かってた事だし
    詳しく知らなかったのかもしれないけど
    会社の人達と交流してたらそんな話も出るよね
    そういう可能性踏まえた上でライフプランニング
    しなきゃ駄目だったと思うよ。

    家計見直しのトピでは無いらしいのであまり
    言うのもですが。
    なぜ、7万しか残らないか分からないと
    どうしようも無いと言うか…
    色々我慢してまで生活してるって事だから
    貯蓄に回し過ぎてるとかならもう少し
    緩めても良いのかな。
    子供達が大きくなればフルタイムで働く
    チャンスはいくらでもあるかと。

    • 0
    • 97
    • 匿名
    • xr5TZXgcXZ
    • 17/09/25 19:50:14

    >>96うちもそうだった!
    だしてもらえるなんて、ラッキーだよね。

    • 0
    • 96
    • ススキ
    • +MWmMeWU4O
    • 17/09/25 19:45:35

    光熱費が会社持ちとか羨ましい
    うちは、家賃以外は自腹だよ
    五万しか出ない

    • 2
    • 95
    • 匿名
    • xr5TZXgcXZ
    • 17/09/25 19:39:28

    うちは単身赴任してるとき八万あげてたよ。
    一人でご飯たべたりだとけっこうお金かかるんじゃない?一人で頑張ってるし、私ならいわない。

    • 2
    • 94
    • モンブラン
    • WtlrPXqQv9
    • 17/09/25 19:20:30

    自分で固定費見直したりした?
    まずは何故7万しか残らないかを考えないと。
    単身赴任代は会社がだしてくれてるなら、なおさら可笑しい話だよね。
    給料下がったとか書いてるけど、下がったのに支払いは前のままなんじゃない?
    固定費の基準下げないと。

    • 2
    • 93

    ぴよぴよ

    • 92
    • おセンチな気分
    • eWxMHYAlnP
    • 17/09/25 19:11:44

    言うなら、冷凍ご飯やおかずいつも以上に持たせるから1万円ちょうだいかなぁ?
    趣味のプラモもいいけど、子供が遊べそうな物や喜ぶもの作ってほしいなぁとか?
    離れてるから、リアルに話をしても危機感ないし、なんとかなるだろって思ってると思うし逃げるよ。
    疲れてるのに、ごちゃごちゃ言うなってね。
    上手く甘えればいいんじゃない?

    • 2
    • 91
    • 富士山
    • 6mUEgqKfM4
    • 17/09/25 19:06:55

    >>89
    なるほどね

    でもさ赴任前の小遣いが三万円だとして、それに食費がプラスされてるとしたら五万ならトントンくらいじゃない?
    それなら私は支給される帰省用の交通費は貰うけど、それ以外は何も言わないかな

    • 2
    • 90
    • 焼き芋
    • evJC/P9+Yj
    • 17/09/25 19:01:57

    家計簿つけてる?
    男の人は実際の数字を叩きつけてやらないとわからないらしいよ。

    • 0
    • 89
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 18:38:30

    >>87
    やりくり相談じゃないから。

    • 0
    • 88
    • 月見酒
    • SVyCsJf6ct
    • 17/09/25 18:34:30

    >>85
    はぁ?
    世の中そんなばかな男ばかりじゃないよ(笑)

    • 0
    • 87
    • 富士山
    • 6mUEgqKfM4
    • 17/09/25 18:32:16

    旦那さんの赴任前の小遣いは?って質問を頑なにスルーするのはなぜ?

    • 0
    • 86
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 18:06:56

    >>82
    うん。だからって、お金無いこと伝えてるのにあまり認識せず、しっかり伝えれば『頑張ってるのに何だよ!』と腹立てる。
    腹立てて『報われん。辞めたいわ』なんて、私に向けて捨て台詞吐かれて。私こそ仕事辞めたいわ。

    • 0
    • 85
    • きのこ狩り
    • 92M4uxlkkU
    • 17/09/25 18:05:59

    嫁がゴチャゴチャ言うと男は浮気しますよ。
    今現在、かろうじてやれているようですし、主さんも仕事を変えられない現状があるならこのままが平和です。
    現実問題、5万って決して多くないです。
    時間があればプラモの時間を包丁になんて意見もありましたけど男にそれを
    求めるのは酷。
    余計に出費がかさみます。
    元気に頑張ってるということで+αのお金をつけてあげる気持ちで!!

    • 4
    • 84
    • 紅葉
    • rM26vdjFmW
    • 17/09/25 18:01:05

    内訳かかなきゃなんとも言えないよ。
    自由なお金が12万しかないってこと?
    子供2人いてそれってキツすぎでしょ。

    • 0
    • 83
    • 彼岸花
    • p3JIcYCLRo
    • 17/09/25 17:59:41

    お互いさまなんじゃない?

    5万でギリギリで我慢してるつもりなのに、残って当然のようにいくら残る?みたいに聞かれたら旦那さんもお小遣い~って言い返したくなると思う。
    単身赴任手当ては生活するための手当てでありお小遣いではないしね。

    • 4
    • 82
    • 匿名
    • IZUoEPyr7+
    • 17/09/25 17:57:56

    >>76嫁に任せてやりくりしてない旦那って、把握なんかしてないでしょ、普通。

    • 0
    • 81
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 17:56:44

    >>72
    主コメにも書きましたが、旦那からたまたまお金の話題が上がったので伝えました。

    • 0
    • 80
    • 栗ごはん
    • Hz31+QiCtZ
    • 17/09/25 17:54:53

    >>76
    無駄使いがあると思われてるんじゃない

    主さんが7万と言っても
    ほかで旦那さんが知らない支出があるから
    請求されるんでしょ?

    本当に収入と支出がギリギリなら
    無頓着な旦那さんでも気づくんじゃない

    • 1
    • 79
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 17:54:15

    >>67
    ありがとうございます。

    • 0
    • 78
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 17:50:36

    >>65
    スルースキルって必要なのもわかるけど、気にしてこのトピ覗いてくださるなら主コメもう一度読んでからお願いします。

    見通しが甘かった点は全く無かった訳ではないですが、マイホーム購入時、単身赴任が始まる数年前までは無理の無いものでした。
    現状の原因は述べてきたので……

    • 0
    • 77

    ぴよぴよ

    • 76
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 17:44:03

    >>64
    5万で納めてくれれば確かに。
    けど、それ以上を求められたんです。(>>24)

    一人で使う5万、三人で使う7万。
    旦那に話したことありましたが、あまり認識してなかったみたいで……
    家計は私に任せっぱなしなので、支払い処とか出所を把握してないです。

    頑張って毎月給料入れてれば良いだろう、あとはよろしくと丸投げです。

    • 0
    • 75
    • ススキ
    • L/4jBdQ5FN
    • 17/09/25 17:43:28

    旦那さんからもらうのは諦めた方がいいと思うよー。5万で生活って厳しいと思う。ただ、主さん親子の3人で7万ってのも厳しいから、私なら仕事変えて収入増やすけど。

    • 5
    • 74
    • 匿名
    • IZUoEPyr7+
    • 17/09/25 17:42:51

    >>69このトピ立てた内容そのままの考え方がだよ..
    収入と支出の比例が間違ってる時点で、夫婦同意の元、子供の数、今の支出があるんだからお互いのせいでしょ?なのに、旦那さんの単身赴任費用のたった5万にモヤモヤって…自分ばっかり頑張ってる風な考え方よ!旦那さんだって単身赴任で1人寂しく頑張ってるんでしょ?貴方は子供がそばにおって、毎日少なくとも楽しく笑ったり、怒ったりして過ごせるんでしょーよ。

    • 5
    • 73
    • 栗ごはん
    • Hz31+QiCtZ
    • 17/09/25 17:42:00

    >>67
    この気持ちと言い回し大事だね

    • 2
    • 72
    • 匿名
    • E3r0uFP7hD
    • 17/09/25 17:39:41

    >>57
    ね。それと何かお互い信用してない、されてないって感じる。
    勿論、文面だけじゃ判断出来ないってのも分かるんだけど。
    ここまで説明上手なんだから(笑)そのまんま旦那さんに言えば良いのに何を迷ってるんだろうね。

    • 0
    • 71
    • ススキ
    • Y25WCRPMOR
    • 17/09/25 17:39:27

    >>69
    さんざん他の人も案を出してるのに全部言い訳してやろうとしないところだよ

    • 4
    • 70
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 17:37:55

    >>63
    こちらも少ないで生活費でやりくりしてるので、旦那だけ可哀相と言われても。

    あれば当然渡してます。無い袖は振れない。渡せないのに私が悪く言われるからキツいです。

    • 1
    • 69
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 17:35:24

    >>57
    遊び呆けてないし、普段も仕事して家計を補いながら子ども達の学校のことなど含めて家庭を切り盛りしてます。

    非協力とは?どの辺がダメか、逆に具体的にこうしたら?と教えてくださると嬉しいです。

    • 1
    • 68
    • 秋桜
    • XbEkN0/bli
    • 17/09/25 17:34:26

    旦那さんの手取り額(赴任手当て抜いて)だけで30万以上はあるの?

    • 2
    • 67
    • 女心と秋の空
    • iGIkgRa28X
    • 17/09/25 17:33:17

    主は今のまま頑張ろうと思ってるんだよね。現実的に節約も収入増も難しい今は。ただ旦那の無理解が悲しかったんだよね?
    旦那には、『毎日頑張ってくれてるのにごめんね。いつもありがとね。大変だけど私も踏ん張るね!でも、高速代だけはこちらにお願いしまーす(ハート)』みたいに言っておこう!笑

    • 5
    • 17/09/25 17:32:57

    何か…疲れるトピだね…

    • 12
    • 65
    • 匿名
    • IZUoEPyr7+
    • 17/09/25 17:32:45

    >>54だったら旦那さんだって一緒でしょ。1人で単身赴任でたった5万でやりくりしてるのを、モヤモヤしてるって..身の丈にあってないローン組んでるんだからお互いに試練でしょwグダグダ文句言うなら、家売れば?

    • 10
    • 64
    • きのこ狩り
    • 92M4uxlkkU
    • 17/09/25 17:32:41

    全部読んでないけど、5万って男一人の雑費としては少ないよ。
    飲み会やら娯楽やらあるでしょう。
    一人で知らない土地で頑張っているだから5万くらい大目にみるかな。

    • 10
    • 63
    • 紅葉
    • rM26vdjFmW
    • 17/09/25 17:30:28

    自炊しないなら食費だけで2、3万いかない?
    旦那も1人寂しく過ごして月5万でグチグチ言われるなんて可哀想だな。

    • 6
    • 62
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 17:30:27

    >>56
    住宅ローンはそれより少ないです。
    旦那の手取りはそれより多いです。
    私の収入もそれより多いです。

    ですが具体的に数字は出しません。やりくり見なおしの相談トピではないですので。

    旦那が頑張ってるけど現状把握してないことに対して困り、どうきりだそうか……と。
    でも、衝突しても現状伝えることは必要だと。家計簿見せながら具体的に伝えるなど御回答はいただけたので、そうしてみます。

    • 4
    • 61
    • 彼岸花
    • p3JIcYCLRo
    • 17/09/25 17:28:20

    >>59
    いやいや。
    今以上に渡せなんて誰も言ってないですよ?
    単身赴任手当の中からまわして欲しいというのが理解できないなと思って。
    高速代は支給されたらもちろん家計に返してもらって当然だと思いますが。

    • 3
    • 60
    • おセンチな気分
    • I0PiKGYNq6
    • 17/09/25 17:27:47

    それだけ会社が手当てしっかりくれるならかなり良い会社だよね。安くても手取り50万以上はあるよね?旦那さんが引き落としと貯金も天引きされるようにしてくれてるから、7万しか残らないの?

    • 3
    • 59
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 17:23:40

    >>55
    わかりますよ。あれば渡してます。でも、今の3人の生活費を減らしてでも旦那に渡すことはできないから。

    で、旦那はそこまで金欠意識がないから腹が立ったんです……

    • 4
    • 58
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 17:21:48

    >>52
    今のパート先はとても子育てに理解が厚く、子ども達の行事、病気などでの欠勤早退などに心広く受け止めてくださいます。
    そのような働き方ができるからこそのパートなのでしょうが、正規雇用となればそのようには当然いけないです。

    実家は長距離ではありませんが、働いてますし、さらに介護もあり頼れません。もう片方は遠方です。

    旦那としても、自分が子ども達の事で例えば病気で突然有休とったりなどはできないので、私が正規雇用で働くことは拒んでいます。
    私がパートだから、子どもが朝熱出てても心配だけして【あとはよろしく】な状態で仕事の事だけ考えて出勤できるわけです。

    • 3
    • 57
    • ススキ
    • Y25WCRPMOR
    • 17/09/25 17:20:14

    この主に何言ってもダメだね
    なんて言うか言い訳ばかりで、協力して頑張ろうって意識が微塵も感じられない

    • 8
    • 56
    • 栗ごはん
    • Hz31+QiCtZ
    • 17/09/25 17:14:53

    ローン10万くらい?
    その他光熱費と通信費で四万くらい?
    各保険で四万くらい?
    それで給料の残りが2万とか?
    旦那さん手取りで20万くらいしかないのかしら?
    で主のさんのパート代が五万くらい?


    家電やエコキュートも直せないなら貯金もゼロ?

    もう主さんが今の所で正社員は時間的に無理なら主さんが転職して収入増やしては?

    • 2
    • 55
    • 彼岸花
    • p3JIcYCLRo
    • 17/09/25 17:14:42

    転職エージェントとか利用すればヘッドハンティングのような好条件で転職できること多いですよ。
    うちは年収は倍になりましたよ。

    主さんは1人暮らししたことありますか?
    食費や雑費で月5万くらいは使えないと精神的に不安な気がします。
    プラモとか映画とか漫画とか何かしら時間潰すものがないと1人はわびしいですよー。

    • 4
    • 54
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 17:13:24

    >>49
    その通りですね(^_^;)

    私に言われてもというより、何て言うか【無い袖は振れない】ってことです。

    【旦那の小遣い少なくて可哀相】と言われても私が出し渋ってるわけでもないので……

    • 5
    • 53
    • モンブラン
    • WtlrPXqQv9
    • 17/09/25 17:10:26

    主さんのパート代をふくめて7万しか残らないの?
    引き落としが多いの?

    • 0
    • 52
    • 女心と秋の空
    • iGIkgRa28X
    • 17/09/25 17:10:17

    つまり、主の親御さんとかも近くに住んでないってことなんだよね?きっと。朝早くても夜遅くないフルの仕事を主が探すしかないのかもしれないけど、協力者がいないと主婦の職探しなんてそうそううまくいかないよね…。

    • 1
    • 51
    • 人肌恋しい
    • pd5rgeztVZ
    • 17/09/25 17:07:33

    >>46
    お子さんはどうされてますか?

    • 0
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ