一夫ニ妻の西山家って知ってる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 13619件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/18 09:26:01

    40のおっさんに客付くの?
    地味なおばさん達のアイドル的存在?

    • 3
    • 21/04/18 15:10:46

    すみません。イオネットから封筒届いた人いますか?
    金曜日の午前中にピンポン来て、宛先は旦那だったので旦那が見たんですが、中身は意見紹介書と言っていて、返答しろと書いてあるけど何コレ分からん。と旦那は放置です。
    私は怖くて見れません。
    同じ人いますか?
    訴えるとかいう話があったばかりなので、不安で聞きました。
    裁判所とかからじゃないので関係ないですよね?内容ぐちゃぐちゃですみません。

    • 2
    • 21/04/18 16:11:30

    >>13339
    きちんと自分の目で見て確認して見てください。
    参考になれば
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.kalanchoe-law.com/amp/発信者情報開示に係る意見照会書が届いたら%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAaDd5760iJnjkwGwASA%253D

    • 1
    • 21/04/18 17:15:44

    情報開示請求って言い出してまだそんなに経ってないのに、そんなに早く届くかね普通。
    何だかあやしい。

    • 4
    • 21/04/18 17:42:12

    もしかしてこの人達、熊本に住んでる?

    • 1
    • 21/04/18 17:44:28

    >>13341
    進行具合?>>13279

    • 2
    • 21/04/18 18:00:02

    >>13340
    ありがとうございます。URLは404エラーって出て見れなかった。
    旦那にあの紙見せてって言ったら、たぶんその辺と言われて郵便局まとめてあるあたりを探してるけど今のところない…。
    怖いのでこのままスルーしようと思います。
    ただのご意見アンケート的なのの可能性もあるし。
    すみません。なんか不安でお騒がせしました。

    • 2
    • 21/04/18 18:04:38

    >>13344
    それきちんと拒否するって返事した方がいいと思いますよ。

    • 3
    • 21/04/18 18:35:50

    >>13344
    スルーはまずいでしょ

    • 4
    • 21/04/18 18:43:22

    >>13343
    IPアドレスを開示されるまでには13339みたいに開示していいかの意見書が届くと思うし、IPアドレスが分かったとしてもプロバイダーに開示請求訴訟をして裁判所が認めないと住所等は開示されませんよね。
    この人達、熊本に住んでる?って書き込んでいるって事はIPアドレスは入手しているのかも知れません。

    • 1
    • 21/04/18 18:52:07

    >>13344
    書き込みに心当たりがあると言う事ですよね?
    その書き込みはどれくらい前に書き込みましたか?

    • 2
    • 21/04/18 19:08:24

    そもそも「ブス」と言われたとしても社会的評価が下がらないので、名誉毀損で訴えるのは難しいです。
    もちろん言われた側は傷つくので「名誉感情(いわゆるプライドなど)が侵害されている」と訴えることはできますが、権利侵害はなかなか認められにくいそうです。

    はてさて、何に対して誹謗中傷および名誉毀損で訴えるんでしょうね…

    • 3
    • 21/04/18 19:51:33

    >>13347
    流れは多分
    ママスタにIPアドレスを照会
    →IPアドレスからプロバイダを割り出してプロバイダに個人情報の開示請求
    →プロバイダから開示の許可を求める書類が届く(下の書き込みの人は今この段階)
    じゃないかな

    てか下の書き込みの人は何書いたの?
    出来れば該当の書き込み内容教えてほしい

    • 3
    • 21/04/18 22:24:41

    >>13350
    そういう事か。
    ママスタでIPアドレス迄は入手してるから都道府県やプロバイダーまではわかってるって事ですね。

    • 2
    • 13352
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/19 17:45:46

    何でここで具体的なプロバイダー名を出したんだろう・・・

    • 1
    • 21/04/19 19:22:37

    市役所の弁護士無料法律相談や法テラスに相談してみたら?

    • 2
    • 21/04/19 20:23:49

    >>13344
    意見照会書はけっしてご意見アンケートではないよ
    無視して済むものじゃないし弁護士に相談するなりネットで調べて返信するなりしないとマズいと思うよ

    • 3
    • 21/04/20 01:46:57

    訴えられたら内容証明が送られてくるんですか?
    どの投稿に怒ってるんですかね


    • 1
    • 21/04/20 07:15:14

    この3バカは裁判する金もなさそう

    • 6
    • 21/04/20 07:18:28

    ある意味本人たちより子供たちのほうが辛い目にあいそう

    • 8
    • 21/04/20 07:19:40

    いい歳して、子供が大きくなってからのこととか少しでも考えないのかな…

    • 10
    • 21/04/20 07:20:45

    異常性を、子供たちを利用して隠れみのにしてる感じ。
    自然の中でほのぼのした雰囲気で、一瞬騙されそうになるけど、やってる事は淫らで心を解放させるとかもっともらしい事言ってるけど、やりたい事しかしない、やりたくない事は子育てだって丸投げでも「私が許す」と言う野性児のようなカルトみたいな集団。

    • 13
    • 21/04/20 07:22:13

    はっきりいってこの人たち、この集団を「家族」なんて呼ぶことにすら違和感しかない。
    家族っぽいことして家族に見せかけてるだけじゃん。
    気持ち悪いし、画面で見てるだけでも洗脳されそうで怖かった。同じ地域に住む人や学校同じ人とか気味悪いだろうなと思う

    • 11
    • 21/04/20 07:25:28

    虐待事件とかになりそう…
    ゆかりさんも心配で離れられないのでは
    ゆうこさんの怖さとか性格もわかってるだろうから…

    • 10
    • 21/04/20 07:29:43

    自分の子供が大人3人のどの人物でもなんだかもやぁっとするだろうなぁ
    なんとかけじめをつけることはできなかったのか
    世の中に人間てたくさんいるのにどうしても
    この3人で過ごすことを選ばなくてはいけないっていうのが
    無人島に3人しかいないわけでもないのに
    執着心みたいなのが強い人達の集まりなのかな

    • 5
    • 21/04/20 07:31:34

    ヨシカツって数年前より老けたよね
    子供手当がもらえなくなる頃にはビンボーなおっさんになっていて、ゆかりも裕子も「あれ?」ってなるかも。

    • 12
    • 21/04/20 07:32:37

    今更だけど。
    ゆかりさん逃げて欲しいけど。
    でも、どうしたら逃げれると思う?
    自分は籍入ってなくて子供たちは旦那の籍に入ってるんでしょう?
    子供連れて逃げたら誘拐になってしまうよ?
    ゆかりさんがいなくなったら子供や家のことする人いなくなるから裕子と旦那が必死で止めると思う。
    止めるというか、子供を引き合いに出しそう。いいの?って。そうしたら逃げられないんじゃない?

    • 13
    • 21/04/20 07:33:23

    大人たちはまだ自分たちの意志だからいいとしても、それに強制的に巻き込まれる子供たち…

    • 11
    • 21/04/20 08:05:01

    >>13356
    多分これ本人達じゃない?
    >>13277 >>13279
    進行状況を書いちゃてるね。

    • 10
    • 21/04/20 13:17:28

    誹謗中傷は「相手の人格に対するマイナスの発言・書き込み」
    批判は「相手の行動に対する評価や相手の主張への反論」

    • 3
    • 21/04/20 17:07:10

    嘉克が全ての元凶
    浮気相手に避妊しない

    • 20
    • 21/04/20 18:29:37

    イオネットの人と13279の人は同じ人の様に見える
    変な所で。入れる癖が一緒、何でここで自分のプロバイダー態々晒してるの
    かも謎

    • 3
    • 21/04/20 20:37:04

    >>13367
    うーん
    ほとんど誹謗中傷にあたるかもね。
    もちろんそうじゃないコメも多いけど

    • 3
    • 21/04/21 00:47:59

    裕子を全否定するコメントが多いから 本人が見てるとしたら黙っちゃいられないわな

    本人が見る見ないは自由だけど 特殊な家族なんだから 色んな意見がある事を覚悟して見て欲しい
    誹謗中傷はあるけど 皆ゆかりさんと子供達の心配してる所に関しては同じ気持ち。

    • 15
    • 21/04/21 10:05:38

    >>13370
    誹謗中傷に該当したとして裁判でどれくらい認められて慰謝料がどれ位になるかだね。
    「シね」と「バカ」じゃ変わってくるだろうし。

    • 2
    • 21/04/21 11:22:57

    ゆかりさん一人で子供の面倒見たのかな?
    大変そう

    • 15
    • 21/04/21 17:19:09

    >>13372
    30万以下の罰金だっけ?違ったかな
    大体相場は10万前後と聞いたような

    今のところ訴えられたのは一人だけなんだろうか
    何書いたのか何回くらい書いたのか
    あといつ頃書いたのか気になる

    • 2
    • 21/04/21 17:40:14

    >>13374
    民事の場合の慰謝料 (一般人対一般人)
    名誉毀損 数万~50万
    侮辱罪  10万程度
    刑事の場合 3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金
    が相場と言われてるね。

    • 2
    • 21/04/21 17:44:10

    >>13374
    それとイオネットさんは経由プロバイダーから情報開示請求が来てるけどどうします?ってお手紙が届いてるとこだね。

    • 2
    • 21/04/21 22:40:55

    うちにも自閉症の息子がいるんだけど一人でもほんとうに大変だよ。
    それなのにゆかりさんは天晴くんだけでなくあんなにたくさんの子どもを一人でみてるなんて考えられないよ。

    • 11
    • 21/04/22 10:17:56

    ネット中傷、投稿者特定を迅速に 開示手続き改正法成立
    https://www.asahi.com/articles/ASP4P4WQHP4NULFA02N.html

    • 1
    • 21/04/22 10:37:37

    >>13378
    来年末までに施行する予定

    • 0
    • 21/04/22 12:38:56

    ふーん、じゃぁもうあの家のBlogも見る必要無いよね
    良かったね、アクセス数もドンドン落ちて自動的に営業妨害になって

    • 3
    • 21/04/22 13:51:40

    >>13380
    悪口言うネタ仕入れるためにブログ見てたの?

    • 1
    • 21/04/22 14:11:06

    >>13381
    いや? 一夫多妻がどんな物かと興味あっただけ。でも全然関係ない話しか
    しないし、やたら長いし同じ話ばかりするからブログはずっと読んで無い
    だから悪口言う程熱心に読んですらいないねぇ。

    • 0
    • 21/04/22 14:25:26

    >>13376
    それって拒否できるんですかね?
    拒否した場合どうなるんでしょうか?

    • 0
    • 21/04/22 14:35:53

    拒否も何も、意見紹介書は「情報を開示していいか」と言う通知だから
    「情報を開示しません」で提出したら開示出来ないよ。2週間以内にその旨を
    返送しないといけないだろうけど。裁判は別にやっても良いけどさ、名誉棄損
    で貰えたとして10万円、実際に裁判をするのにどんなんでも最低50万は最初
    に訴える方が自腹だよ、脅したいのは良いけどさ(笑)。

    • 3
    • 21/04/22 15:18:42

    >>13383
    開示に同意しないに◯して、同意しない理由を書く所があるから法的な反論も書いた方がいいよ。
    経由プロバイダからしたら顧客だし、プライバシー保護やらなんやらでほとんど開示請求は拒否するよ。余程の時は開示するらしいけど…
    それで開示請求した側は、今度は経由プロバイダ相手に開示請求の裁判をするんだよ。
    その時に意見照会書に書いた理由も裁判の資料にされるからきちんと書いた方が良いって聞いた事があるよ。

    • 0
    • 21/04/22 15:25:35

    それと仮にここの人達が訴えていたとして、弁護士からイオネットの人が
    書き込みしてますねと言われたとしても、その情報をここに開示する事は
    原則として禁止事項だよ。本当に弁護士雇ったなら最初に言われると思う
    けどね、イオネットの誰かを釣ろうとしてたなら残念だね

    • 0
    • 21/04/22 15:31:41

    >>13384
    発信者を特定して示談に持っていって、示談に応じた人の示談金を元手に示談しなかった人を民事で訴えるのかもよ?
    あの書き込みがそうなら、弁護士は知り合いで格安って書いてあったから。
    皆んなが示談に応じなかった時はどうすんのかな、全員裁判するのかな? 
    そこまで弁護士も付き合ってくれるんだろうか。

    • 3
51件~100件 (全 13619件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ