国民にとっては 北朝鮮のミサイルよりも 在日米軍のオスプレイの方が問題だ【日刊ゲンダイ】

  • ニュース全般
  • 17/09/18 15:07:18

北ミサイル発射で危機煽り 日本メディアはまるで従軍報道

2017年9月17日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/213737/1

「北朝鮮がこの道をさらに進めば明るい未来はない」。15日早朝、弾道ミサイル1発をブッ放した北朝鮮に対し、強気の姿勢を見せた安倍首相。最も冷静になるべき国のトップが、感情ムキ出しで「戦意高揚」とも受け取られかねない発言をしているのだから呆れるばかりだが、そんな安倍以上に前のめりになっているのが日本のメディアだ。

大体、北のミサイルが「日本の上空を通過」と騒いでいるが、高度800キロは宇宙空間と変わらないし、落下場所は日本列島から2200キロも離れているのだ。国民にとっては、どこを飛んでいるのかさえも分からないミサイルの脅威よりも、しょっちゅう墜落している米軍輸送機のオスプレイの飛行コースの方が切実な問題だ。

それなのに、NHKも民放も、同じ映像を繰り返し流して「北のミサイル」危機を報じていた。大新聞も似たり寄ったりで煽っていたからどうかしている。メディアが政府と一体化して北朝鮮の敵対感情を刺激しまくってどうするのか。行き着く先は「戦争」しかないだろう。米国の政治学者、故ハロルド・ラスウェル氏は〈(戦争は)ニュースのネタを供給するだけでなく、需要も生み出す。新聞はそのプラカードに売り上げを増大させてくれる『偉大な戦争』と掲げるしかない〉と皮肉っていたが、カネもうけのために安倍政権と二人三脚で北朝鮮危機を叫んでいるとしたら言語道断だ。

そもそも、安倍は対北朝鮮について「圧力強化で米国と完全に一致」とか言っているが、米国の本心は極めて疑わしい。「真珠湾の真実 ルーズベルト欺瞞の日々」(文芸春秋)によると、ルーズベルト大統領はヨーロッパ戦線の参戦に反対する国民を一致団結させるため、日本を挑発して真珠湾攻撃に追い込み、開戦の道を開いた――という。

真偽は不明だが、支持率低迷にあえぐトランプ政権が北朝鮮を挑発し、日本、韓国を攻撃させ、それを口実に開戦して求心力を回復――なんてシナリオを描いていても不思議じゃない。だからこそ、日本メディアには冷静さが求められるのに、そんな姿勢はてんでない。

2015年に韓国の国立ソウル大法科大学主催の「鶴峰賞」を受賞した論文「日本人従軍記者の韓国戦争報道とその性格」(米津篤八著)では、米軍の検閲下で朝鮮戦争を取材した日本の従軍記者が、米軍のヨイショ記事ばかり書いていた事実を明らかにしているが、今の大新聞・テレビも従軍報道と同じだ。

「米国に対抗するために発射された弾道ミサイルについて、なぜ日本メディアが大騒ぎする必要があるのか。北の脅威を煽るほど、米国は武器を日韓に売りつけることができ、安倍政権の支持率も安泰――。日米ともに、そんな思惑で一致しているのでしょうが、今こそ冷静に考えるべきです」(元外務省国際情報局長の孫崎享氏)メディアが安倍政権の暴走を許せば「明るい未来がない」のは日本国民だ。

日刊ゲンダイDIGITAL

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~31件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 28
    • 女心と秋の空
    • 17/09/18 18:18:25

    >>23
    >>24
    航空機や乗用車の方が事故が多いのは当たり前。母数が違いすぎる。
    問題は、オスプレイは安全だから何の問題も無いって信じてる人がこんなにたくさんいること。そんな論法がまかり通ったら、米軍だって、まあ事故が起きたら運が悪かったくらいにしか思わない。安全意識が欠落するんだよ。だから、オスプレイは安全だとか言う考え方そのものが危険極まりない。

    • 0
    • 17/09/18 18:19:42

    >>27
    >乗用車の方が事故が多いのは当たり前。母数が違いすぎる。

    うん、だからさ「マスコミのヘリの方がオスプレイよりも事故率が高い」っていうのも同じだよね?
    マスコミのヘリよりも、オスプレイの方が稼働率の方が高いから事故が多く見えるだけ
    なんでそういうところは都合よく無視して語るの?

    • 8
    • 17/09/18 18:21:14

    ほーう、日本を沈めるって言ってる国が撃ってくるミサイルと米軍のオスプレイが並べ比べられてオスプレイの方が危険だと。

    • 7
    • 17/09/18 18:36:41

    >>29
    マスコミのヘリも3~4回くらい落ちて人死んでた記憶があるなあ
    ニュースになってない事故を含めたらもっと多いのかもだけど…
    マスコミのヘリって、稼働率がオスプレイより低くても、事故率はオスプレイとあまり変わらなさそう

    • 3
    • 32
    • 女心と秋の空
    • 17/09/18 18:41:20

    >>29
    ごめん。27消して28にしちゃったけど。
    オスプレイとマスコミのヘリの稼働数知らないけど、最近事故のニュースは聞いてない。まあ両方とも運行する以上危険性は伴うものだと思う。
    それより、オスプレイは安全だと言い張って、事故に対する検証が十分なされていないことが問題。それを容認してるのは、沖縄とか、少なくとも身近で事故が起きる可能性が極めて低いからでしょ。だったら、北朝鮮のミサイルも遠くに飛ばしてくれれば安全だし、核実験も中国との国境近くでやってくれれば問題ないってことになる。でも、そうじゃないでしょ。危険性のあるものに目を背けて、小の虫を殺しても大の虫を助ければいいという風潮に問題提起してるだけ。

    • 0
    • 33
    • 女心と秋の空
    • 17/09/18 18:43:50

    >>30
    そうは言ってない。
    この記事書いた人はそういう意図だろうけどね。

    • 0
    • 34
    • 女心と秋の空
    • 17/09/18 18:53:01

    >>31
    そうなのかな。知らなかった。稼働数がオスプレイの方が多くて、事故数が同じなら、マスコミのヘリの方が事故率が高いことになるね。
    マスコミが、自分たちに都合の悪いことや、自社のイデオロギーに反することの報道に消極的なのは知ってる。だから、すべてを鵜呑みにしないけど、ネットの情報も同じ。

    • 0
    • 17/09/18 18:59:51

    >>32
    事故に関する検証はされてるよ~
    米軍の機密だから民間に発表されないだけ

    乗用車の事故に関して「母数が違いすぎる」だけでスルーしてるのは何なの?
    あなたの言うところの「事故のリスクを下げる努力」とやらを、乗用車はしていて、オスプレイはしていないっていう根拠あるの?

    当たり前だけど、オスプレイはアメリカ本土やら日本以外の国に派遣されてる米軍も使ってるわけで
    米軍は「金と時間をかけて訓練して技能をつけさせた自国の軍人」が死んだら損害受けるよね
    オスプレイ本体だっていいお値段するわけだし、何よりイザ軍事作戦中って時に事故があったりしたら、アメリカが大打撃を受ける事になりかねないよね
    なのに事故のリスク下げる努力してないの?
    そんなわけないじゃん

    言ってる事が色々とおかしすぎ~

    • 5
    • 17/09/18 19:03:13

    こんな頭の悪い記事を書いて給料がもらえるなんて、日刊ゲンダイってすごいね!

    • 6
    • 37
    • てんとう虫大量発生
    • 17/09/18 19:17:26

    そもそもオスプレイに反対してるのって沖縄の人じゃないから

    • 10
    • 38
    • おセンチな気分
    • 17/09/18 19:24:25

    >>37 中国国旗…なんだかね~

    • 3
    • 39
    • てんとう虫大量発生
    • 17/09/18 19:26:35

    ちなみにこっちは沖縄に住む「日本人の」デモ

    • 5
    • 40
    • 夏終わりたくない
    • 17/09/18 20:13:55

    へー、日本を沈めるとか言ってる国のミサイルより危ないんだ(笑)
    じゃあオスプレイが飛ぶたびにJアラート流さないとダメじゃん(笑)

    • 7
    • 41
    • 女心と秋の空
    • 17/09/18 20:22:22

    >>35
    いろいろと忙しいから退出するつもりだったけど、逃げたみたいだから最後にあなたにだけ返答するね。
    事故の検証は米軍が当然してるだろうけど、民間に発表されてないなら、どうして安全だってわかるの?100%安全が担保された乗り物なんてあり得ないよ。その中で、それを使わなくしてしまった場合の損失を考えあわせて、使っていく以上は事故の可能性をできる限り0に近づける努力をしていく必要がある。だからオスプレイも、その努力を怠ることは許されないし、米軍だってそのことはわかっているだろうけど、日本人が無条件に安全だってお墨付きを与えることが問題だって言ってるの。なぜオスプレイは安全で何の問題もないって言い張るかって言うと、そっちの努力を少しでも攻撃力の方にに向けて欲しいからでしょ。だって、少々事故が起こっても、遠い島の出来事だから、それより有事を押さえ込むことの方が大事だから、あえて危険性には目を背けて、議論に蓋をしているわけ。
    乗用車の話ももう答えが出たよね。事故の数が多いって言われたから、それに対する答えが母数が違うって言うのは不合理な回答だとは全く思わないし、乗用車がオスプレイより危ないとも思わない。ただ、自動車メーカーは安全を追求する努力をしてる。自動車メーカーは1社じゃないし、使命だからね。だから、機械の不具合で起きる事故の割合は極めて少ないはず。でも、残念ながらユーザー側の技量に左右される部分が多いから、よくあるヒューマンエラーまで見越してメーカーは対策を施している。でも、それでもお年寄りとか事故のリスクを下げきれないユーザーに対しては、不便を考えあわせてた上で免許証の返納をお願いしてるよね。
    オスプレイだって、同じ。有事の可能性がないなら、無いに越したことはない。けど、どうしても必要なら、安全を追求する努力を怠ることなく、出来る限りの安全を担保した上で運行すべきということ。

    • 0
    • 42
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/18 20:40:59

    >>41
    自動車メーカーの事故の検証は民間に発表されてるの?

    オスプレイ以外の、例えば自衛隊やイギリス軍などの軍機の事故の検証も、民間に発表されているの?それって軍事機密だよね?


    >ただ、自動車メーカーは安全を追求する努力をしてる。自動車メーカーは1社じゃないし、使命だからね。

    米国の軍機を作っている会社も一社じゃないよ
    そして、当然ながら安全を追求する努力をする使命もあるよ


    「100%安全が担保された乗り物なんてあり得ない」って自分で言ってるのに、マスコミの報道ヘリや自動車を無視して、オスプレイだけを問題視するのはなんで?


    >有事の可能性がないなら、無いに越したことはない。

    うん。でも有事の可能性があるから、安全を追求する努力を怠ることなく、出来る限りの安全を担保した上でオスプレイを運行してるんだよね

    • 4
    • 43
    • 女心と秋の空
    • 17/09/18 21:33:45

    ミサイルの方が怖いわボケ

    • 8
    • 44

    ぴよぴよ

    • 17/09/18 21:55:21

    座り込みって韓国人、朝鮮人、中国人が多いんだよね
    親北の団体が裏で手を回してるとも聞くね。
    道端でわざとこんな行動するジジババ頭イカれてるわ。

    • 4
    • 46
    • じゃがいも
    • 17/09/18 23:51:59

    >>41
    なんだろ…
    正しいことをいってるのかもしれないけど…
    あなたほんとに一般人?
    なんだか、違和感。
    ここまで調べあげることはあっぱれ。
    でも、あまりにも情報がありすぎて。

    そんな私は生粋の日本人ですが。

    • 2
    • 17/09/18 23:59:36

    >>46
    調べてるか?論破されまくってるけど

    • 4
    • 48
    • もみじまんじゅう
    • 17/09/19 07:20:14

    「核爆弾で日本を沈めなければいけない」と明言している国のミサイルは怖い

    「すべての力を使って我が国と日本を守る」と明言している同盟国のヘリは怖くない

    • 9
    • 17/09/19 11:46:47

    >>41
    めっちゃ暇そう(笑)

    • 0
    • 50
    • モンブラン食べたい
    • 17/09/19 11:49:46

    主はなぜこのトピックこのトピタイでたてたのか謎

    • 0
    • 51
    • てんとう虫大量発生
    • 17/09/19 12:03:44

    >>50
    「北朝鮮のミサイルが騒がれてるけど、それよりも在日米軍のオスプレイの方が問題でしょ!(キリッ」

     or

    「ちょっときいて~!日刊ゲンダイがこんなアホな事言ってるよ!w」

    のどっちかじゃない?

    • 0
    • 52
    • モンブラン食べたい
    • 17/09/19 12:07:12

    >>51
    後者ならもう少しトピタイ工夫して欲しかったわ

    • 0
    • 17/09/19 12:08:09

    >>51
    敢えてトピタイにゲンダイって書くあたり、後者なんだと思ったよ。

    • 0
    • 54
    • じゃがいも
    • 17/09/22 01:01:47

    日本政府には、飛んでくるミサイルだけでなくこういうスパイ工作員に関しても対策をしてもらいたい…

    • 6
    • 55
    • スポーツの秋
    • 17/09/22 01:05:30

    なんだ、ヒュンダイの記事か

    • 2
    • 56
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/17 19:26:22

    マヌケな記事

    • 3
    • 57
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/17 19:36:36

    安定の日刊チョンダイ

    • 2
    • 17/11/15 08:07:16

    北朝鮮が言い訳をしてるのかと思ったら日本の週刊誌だった驚き

    • 1
1件~31件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ