助けて下さい

  • なんでも
  • アリエル
  • KDDI-CA23
  • 04/10/17 17:36:37

どこにトピ立てていいかわかりませんでした。助けて下さい。私は鬱病です。病院にも通っています。子供が一人います。両親とうまくいってません。助けもなく一人で子育てします。旦那は土日仕事。今は風邪気味の子供とふたりっきり。体が動きません。子供に申し訳なくてしょうがない。もう子供の相手もできません。助けて、助けて下さい。支離滅裂でごめんなさい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 07/06/22 15:48:18

    • 0
    • 07/06/22 14:40:07

    古トピ

    • 0
    • 41
    • ゆっくり②
    • P901iS
    • 07/06/22 14:36:42

    何とかなるよ。

    • 0
    • 07/06/22 14:34:51

    助かりましたか?

    • 0
    • 07/01/28 00:39:04

    助けて

    • 0
    • 06/06/25 05:44:29

    • 0
    • 04/10/18 23:35:13

    下の↓のP900さんのことでした。

    • 0
    • 04/10/18 23:34:37

    まぁ↓のような方がいると不快になりますよね。そのつもりはないのに勝手に人の気持ちなんて知りもしないのに決め付けられたりして。
    主さん、このサイトは真剣に相談できる場ではありません。病気のことだけでなく、何気ない普通の会話でさえ荒れてしまうようなところです。けんか腰の人が結構いるみたいなんですよ。主さんのレスもわかります。不快だったんですよね。このレスを見てくれているかはわかりませんが、これ以上は主さんがあげないほうがいいと思います。トピ主がレスすると反応する人が結構出てきますから。

    • 0
    • 04/10/18 23:32:27

    だからもう追い詰めるなって。本当に死んじゃうよ?鬱の人は。

    • 0
    • 04/10/18 23:03:40

    こんなトコで欝だからって特別扱いされると思ったら大間違い!
    大体なんで欝について勉強しなきゃいけないんだか笑。知りたくもないし。
    この主も欝だから逆ぎれ?

    • 0
    • 04/10/18 17:10:17

    主も一言多い。レスありがとう、ここにトピ立てたの間違いでした。だけでよくね?批判してる人と同レベルになっちゃうよ。ってもう見てねぇか(^_^;

    • 0
    • 04/10/18 14:47:23

    皆様レスありがとうございます。ここにトピを立てるのは間違っていたようです。申し訳ありませんでした。励ましてくださった方、ありがとうございました。病気の事全く知識がない方に文章の揚げ足とりされ、育児放棄、怠け病など書かれ、ショックというかあきれました。ここに来るのは間違っておりました。ここで他人の文章批判して、うさばらししてる方がよっぽど、育児に良い影響与えないんではないでしょうか?このトピは削除させていただきます。

    • 0
    • 04/10/18 13:18:32

    欝です。病院で看護師しています。今は育休中ですが、二人目出産後欝と診断されました。欝って、しんどいですよね。自分がまさか患者の立場になるとは思いませんでした。けれど、皆ストレスはあり、誰でもなる可能性はありますよね。実際過酷な労働で抗うつ剤飲んで働いている同僚けっこういました。なってみないとわからない苦しさですよね。人を頼るのは悪いことではありません。主さんどうか自分を攻めず、一時保育やその他サービスを利用したり、頼ってください。主さんが少しでも心が楽になりますように。

    • 0
    • 30
    • 鬱経験者です
    • KDDI-KC31
    • 04/10/18 12:12:14

    こういったサイトでは相談すべき内容ではないですね。
    本を読んだりして知識を得たとしても所詮素人。病院に行ってるならいいじゃないですか。その病院が信用できないのであれば他の病院に行けばいいし。
    信頼できるドクターを探すことをお勧めします。

    • 0
    • 04/10/18 11:59:21

    そんなに鬱の知識が豊富なら、あなた方が直メでも何でもして、カウンセリングでもしてあげたらどうですか?鬱=心の病気なんですから、こんな沢山の人が見てるサイトに来て意見を求めるほうがどうかと思います。医者でもないのに、中途半端に慰める方がよっぽど恥ずかしいと思います。鬱の方達が集まるサイトに行くなり、専門医に相談するなりして下さい!

    • 0
    • 28
    • ↓の方に同感です
    • N900i
    • 04/10/18 10:12:28

    鬱病の事を詳しく知らないで批判レスをするのは恥ずかしいですよ。医学書などで勉強してから物を言って下さい。

    • 0
    • 04/10/18 09:50:09

    主さん、昨日どうでした!?ご飯作られたんですね。お疲れ様です☆☆☆

    鬱の病気を怠け病と思っている方々へ
    もっと鬱の知識をつけて発言して欲しいです。ハタからみたら怠けてる様に見えるけど、本人の心の中じゃ色々葛藤してるんです。他の人の知識や心ない言葉が鬱人をどんだけ追い詰めてるかわからないですか??わからないなら鬱について少しでも調べてみて下さい。
    鬱=怠けや自己中でない事がわかるはずです。長文失礼しました

    • 0
    • 04/10/18 09:48:30

    ふぅんって人は性格悪い

    • 0
    • 04/10/18 09:31:06

    鬱は特に原因もなく突然なることもあります。でも特に真面目な人、完璧主義者、責任感の強い人がなりやすいです。ここで主さんを批判している方、鬱の事よく知らないのに軽々しく言わないで頂きたい。医学書などでお調べになってからまたどうぞ。知ったかぶりほど醜い事はないですからね。

    • 0
    • 04/10/18 07:35:22

    私も鬱病でした。下の方に色々と厳しい事をかかれている方々がいらっしゃいますが、実際のところ自己中とかではなく生真面目すぎて八方塞りになってしまう(そういう状況にしてしまい自己嫌悪に陥る)んですよね。ストレスのはけ口もないし・・。旦那さんが土日仕事だとなかなかママ友と都合が合わなかったりして遊び相手さがすのも思うようにいかないし。
    うちも旦那が普段の平日の仕事に加えて休日出勤が続いたり資格とる為学校通いしたりして、旦那と会話する時間もなく、近所には親しいママ友もいない、2世帯で同居の義親とは上手くいかず・・で鬱になりました。
    今はとにかく話せる&頼れる人を得る事です。話だけでも聞いてもらえれば、気持ちも少しは軽くなりませんか?自分の中に溜まっているもやもやを吐き出す場所を見つけられるといいのですが・・。
    病気カテでトピを立てたら、同じように鬱の方がいらっしゃるし、そこで話してみたら気分が晴れるかも・・です。

    • 0
    • 04/10/18 06:44:19

    旦那さんが土日仕事とは?土日だけ仕事?それとも土日も仕事?土日も仕事のパパサンってたくさんいると思うけどなぁ。私も欝によくなります。独りぼっちの暗闇に迷い込んだ気分ですよね。抜け出したい・抜け出したいと思いながら闇のなかへ。。。私は多少元気がでるまで主サンのようにひたすら横になってます。明日は抜け出してると毎回信じてすごしてます。天気がいい日は少し気分もいいので駅前の店など人が多くいつもと違う環境の場に行きます。ウィンドショッピングって案外ストレス発散になります。お金が泣く買いませんが。そしてお昼も外食。主サンはお金があるなら買い物でもしてみては?長文でしかも相談にのれてなかったらスミマセン。

    • 0
    • 04/10/18 04:47:24

    鬱って申し訳ないとかも思わなくなるんだけどね…普通は。極端な話、ご飯作らなくても、子供のオムツ垂れ流しでも、泣いて喚かれても何とも感じないほんとの無気力が鬱だよ。まして、携帯いぢって誰か助けてなんて煩わしくてとても出来ないし。この人はただの育児放棄だと思います。

    • 0
    • 04/10/18 04:43:12

    携帯さわる余裕があるのなら、風邪気味のお子さんをかまってあげてほしい。両親を頼ることができないのなら、近くにいる旦那さんは頼れないんですか?頼ることばかり考えるのをやめて前向きにがんばってください。

    • 0
    • 04/10/18 04:32:06

    助けもなく…って…自分の子でしょ?少し甘えてるんじゃないの?同じ条件で子育てしてる人は沢山いるのに…鬱を盾にして逃げちゃダメだよ。そんなに辛くて重症なら、一旦子供を施設に預けるなり、児童相談所に行くなりして、きちんと治してから子育てしてみては?自分の事すら出来ないのに子育ては無理だよ。

    • 0
    • 04/10/18 03:57:46

    そんな言い方ないやろ(-.-;)

    • 0
    • 18
    • ふぅん
    • J-SA51_a
    • 04/10/18 03:19:23

    助けもなく一人で子育てとか言いながら、旦那いるんじゃん 頭数に入れて貰えないなんて可哀想な旦那さん…ウツって所詮自己チュー病なんだよね 通院してるなら医者に相談した方がいいよ

    • 0
    • 04/10/18 03:17:14

    下の人
    ような内容ってなに?

    無理矢理批判するなんてみっともないからやめなさいね(笑)
    主サン 気にしないよーに。

    • 0
    • 04/10/18 02:39:38

    おかしいよね。このトピには『トピたいは明確に』とか『病気カテに逝け』とか言ってる馬鹿が居ないよ。ような内容によってはゆるされるって事なんだね、てかこの主恐い。欝とか人によく言えるよね
    簡単な話世の中の不適合者でしょ?なんで子供産むんだか…あんたの現状はハッキリ言って育児放棄だから。こんなトコで恥さらす暇あるなら、通ってる病院で相談しなよ。 欝同士で傷のなめあいして楽しい?
    同士集めたってなんの解決にもならないよ!

    • 0
    • 04/10/18 00:00:35

    無理しないでくださいね。今はしんどいと思いますが、きっとよくなります

    • 0
    • 04/10/17 23:43:20

    冷やかしとかではないです。欝ってなんですか?具合が悪くて何もできないんですか?原因は?

    • 0
    • 04/10/17 23:29:49

    今は頑張ろうとしすぎないことが大切だと思いますよ。保育園の空き待ちしてるあいだは一時保育とか利用してたまに育児からも離れてみるとか☆やらなきゃ~って苦しむより、やりたくなるのを待ってみてはいかがでしょう?

    • 0
    • 04/10/17 22:31:30

    アリエルさんって朝からでクレアと喋ってたアリエルさんですか?

    • 0
    • 04/10/17 22:05:51

    いいんじゃなかな。うだうだしてても。無理はしないほうがいいと思うよ。思い切っていっぱい体も心も休めて主さんの状態が少しでもよくなればお子さんだってうれしいと思うし。だから今変に無理して余計に自分の首を絞めたりしないようにしてね。がんばらなくていいよ。何にも焦らなくていいからね。お子さんに悪いなぁと思ったときはゆっくりお話してはどうですか?お子さんがいくつなのかわかりませんが、体動かなくっても横になってゆっくりお話したり絵本読んでくれれば十分うれしいと思うよ。ご飯だってできたものでもいいと思う。ほか弁おいしいよ!私大好き!コンビニと違って作りたてでおいしいし、変な添加物も入ってないと思う。天丼が特に好きだな。主さん、マイペースに行こうね。一番大切なのは旦那さんなど周りの理解だから。

    • 0
    • 04/10/17 18:23:32

    お二人の方ありがとうございます。私も診断書出して保育園の空き待ちしています。とにかくどうやって個人的にお礼していいのか…まだこんなとこでうだうだしていてはだめですね。なんとか体を動かしてご飯にしようと思います。優しい方たくさんいて嬉しかったです。また、来ます。

    • 0
    • 04/10/17 18:13:22

    お辛いでしょうね。お子さんを保育園に預けてはどうでしょう。私も鬱がひどくて医師と主人と両親に勧められ、診断書を書いてもらい役所に提出したら公立の保育園にすぐに入れました。おかげて治療に専念することができ、一年たった今かなりよくなりました。医師も認める程ひどい症状なら、診断書を書いてもらえると思います。

    • 0
    • 04/10/17 18:04:52

    たまには、ホカ弁もぃぃですよ~♪気分転換にどうですか??なんとなくピクニック気分になるし☆(私だけかも)
    私も鬱持ちなので凹む時はヤバいくらいヤバいです(^_^;)そうゆう時は、子供にも協力してもらってます。子供も楽しい手伝いならやってくれます。『○○君をお茶隊長に任命する!!お茶隊長、おいしいお茶をコップに入れてくれっ』『○○ちゃんをテーブル隊長に任命する、テーブルにご飯を並べてくれっ』って。ご飯を食べる時は『○○君の入れたお茶はおいしい。○○ちゃんの並べたご飯はおいしい』って言ってあげます。
    意味不明な説明でスミマセン

    • 0
    • 7
    • ごめんなさい。
    • KDDI-CA23
    • 04/10/17 18:01:49

    ここの使い方よくわからなくてすみません。誰にどう返事したらいいか…子供は鼻垂らしてるけど元気です。今、テレビを見ています。夕飯もできているので、なんとか動こうと思います。みなさん、ありがとうございました。

    • 0
    • 6
    • KDDI-CA23
    • 04/10/17 17:56:08

    P900iさん、レスありがとうございます。ここの使い方いまいちわからなくて…主人に帰ってきてなんて言えません。働いてるものですから。

    • 0
    • 5
    • 主さんも辛いけど
    • KDDI-KC31
    • 04/10/17 17:56:03

    病気なのに放っておかれる子供も辛いのですよ。自分がお世話出来ないのであれば、とりあえず誰かに助けを借りないと。ここにトピ立てる事が出来る余力があるのなら、児童相談所なりに電話くらいは出来ますよね?
    すぐに電話して下さい。

    • 0
    • 4
    • KDDI-CA23
    • 04/10/17 17:52:01

    レスありがとうございます。ここで話を聞いてくれるだけでいいです。携帯でつながってるだけで安心します。

    • 0
    • 04/10/17 17:50:40

    あたしも1日中ダラダラしてるけど…(-.-;) 動く気しないんだよね。お子さんはいくつ? ごはんなんか、2、3日ならお総菜でもいーんじゃない? 弁当屋さんも配達とかあるよ~。適当でも子は育つし(*^_^*)

    • 0
    • 04/10/17 17:44:15

    助けてってどうすればよいですか?

    • 0
    • 04/10/17 17:42:55

    自分を責めないで下さい。あたしも同じ感じですよ。旦那さんに無理言ってでも帰ってきてもらったらどうですか?心配です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ