もうこんな家出て行く!義母許さない!

  • なんでも
  • ヨーヨー
  • 17/08/23 10:49:30

不器用ながら何でも計画的にそつなくこなす長男。 お調子者でマイペースだけど誰よりも優しい次男。おませで甘えん坊だけどしっかり者の末娘。

同居してる義母は次男が苦手。今日もだらだら宿題をやっていて義母に怒られてたんだけどその目を盗んで友達と庭で遊んでいた所を見付かり義母の我慢が限界に達したのかとうとう次男に「お前は昔からお荷物なんだよ!とにかく気にくわない!義務教育が終わったら出ていけ!」と言い放った。

今旦那にLINEして実家に連絡して荷物まとめて車に積んだところ。

次男は「ばーちゃんから嫌われてたのは前から気付いてたし知ってる!言われなくても出て行くつもりだよ!」と言って義祖父母の家に出て行った。とりあえず私が迎えに行くまで義母には決して会わさず預かってくれるって連絡が来た。義祖父母は三人を分け隔てなく可愛がってくれてる。義祖父母の家に遊びに来てた次男の友達もいる。

動悸がして息苦しい。冷静に落ち着きたくてここに来てみた。次男の所に行ってくる。でも今部屋から出てあいつの顔を見たら自分が何をしてしまうかわからなくて怖い。胃が痛い。しっかりしなきゃなのに怒りでどうかしそう。とにかく次男の所に行ってくる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 26
    • 麦茶を飲む係
    • 17/08/23 11:48:53

    えー!
    同居しないといけない理由があるの?
    ないなら別居でしょ!
    許さない

    • 6
    • 27

    ぴよぴよ

    • 17/08/23 11:49:35

    >>23
    子供は可哀想だけど、主は日頃からちゃんとしつけしてなさそうな印象を受けた。

    • 8
    • 17/08/23 11:49:45

    おばあちゃん責任感強いんだね。
    ちゃんと育てなきゃって追い詰められたのかな?

    • 2
    • 30
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/23 11:50:51

    >>19
    だよね。
    義母も言い過ぎかもしれないけど、次男の行動にも問題あると思う。

    • 8
    • 17/08/23 11:51:04

    >>24
    普通じゃないと思うけど。
    小6にもなってこんなんじゃ、学校の先生は大変だね。

    • 6
    • 17/08/23 11:51:42

    夏休みに宿題なんて最終日にまとめてやるなんてよくいるだろw

    宿題やらなくて困るのは子供なんだから、お荷物とか気に食わないとか言う必要なし。

    • 35
    • 17/08/23 11:56:06

    同居してたとき義母がおばあちゃんとしての立場じゃなく母親の立場で孫に色々言うことがありよく旦那と揉めたの思い出した。
    小6ならやる気がない子は勉強ダラダラしちゃうのもわかる気もする。

    • 6
    • 34
    • 冷やし中華はじ
    • 17/08/23 11:56:24

    義母も余計な一言を言っちゃたね。
    普段から思ってる事がつい口から出ちゃたんだね。

    馬鹿な姑!

    • 16
    • 35
    • スイカ(特売)
    • 17/08/23 11:56:39

    次男だけ主に顔が似てるとか?

    • 4
    • 36
    • ビーチパラソル
    • 17/08/23 12:00:16

    >>31学校での事なんて書いてある?
    家では気が抜けるじゃん。
    机にへばりついて親には全く怒られらず宿題やる子も居ると思うよ。
    ただ夏休み中家の中で寝転びながらだらだらやって怒られたりなんて可愛いもんでしょ。

    • 17
    • 17/08/23 12:01:12

    姑を擁護する人って口うるさい人なんだろうね。

    思春期の子は目を離さずほっとけばいいのに。

    • 24
    • 38
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 17/08/23 12:03:30

    小6かぁ。
    義務教育終わる前に義母くたばらないかな。

    • 9
    • 39
    • BBQ(食べ担当)
    • 17/08/23 12:04:39

    うちも次男はお調子者だけど一番優しいな(笑)
    まだ年中だけど親の私がお調子者すぎて本気でイライラする時も多いから主の所も同居で毎日一緒にいるから義母もイライラとかよくしてたのかな?今回は宿題でそうなったけど今まではどんな感じだったの?次男の何を苦手だと思ってたんだろう。人間だし合う合わないは仕方ないけど次男が気付くくらいずっと態度に出してたんだろうしそれは義母も悪いし次男も可哀想だったね。宿題の事も普通主が言うことなのに義母もしゃしゃりすぎだよね。これも次男が悪いからっていうより義母が次男を好きじゃないから目について怒ってたって感じだろうし。

    • 4
    • 17/08/23 12:09:42

    今後もっと理解不可能になるんだから次男と主は義祖父母と同居

    • 1
    • 17/08/23 12:11:34

    主の旦那さんは息子の味方してくれるのかな。

    • 2
    • 17/08/23 12:13:11

    次男に力ついてくる前で良かったかもよ。
    変な話このまんま大きくなって義母は弱くなってそんな時にやり合いでもしたもんなら事件にならないとも限らない。
    離れた方がいい気がします。

    • 22
    • 43
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 17/08/23 12:15:36

    義母が自爆してくれて良かったね。

    大手を振って別居出来るじゃん。

    • 18
    • 17/08/23 12:20:20

    次男が嫌われてると自覚出来るくらい、今まで義母さんの態度に出てたって事だよね
    そんなに元気な義母さんなのに何故同居してたのか謎だけど、別居出来るね良かったね
    同居なんてするもんじゃないね

    • 6
    • 17/08/23 12:20:50

    宿題やらなかったから怒っていいのは親でしょ。姑が見ていたわけではないし、もし長男が同じことしても怒らないと思うというかそのようなことが前からあったと思う。
    慌てているって自分がひどいこと言った自覚あるってか狂ったように泣いているって元々狂った性格(キ○ガイ)の姑なんですね。嫁としてもろくでもない姑なんていらないですよね。

    • 6
    • 17/08/23 12:22:26

    主さんが次男の躾を疎かにしてる、ていうような書き込みがあるけど…。
    同じ屋根の下に義母さんみたいにあからさまに次男を嫌ってる人がいる中で、厳しくする必要ある?
    私ならそんな義母が家の中にいたら、怒ることなんてできないかも。
    だってそんなことしたら、次男の居場所が益々なくなっちゃうじゃん。
    人さまに迷惑かけないように、という躾は必要だろうけど、宿題でしょ?
    やらなくて迷惑かかる?

    • 30
    • 47
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 17/08/23 12:25:55

    主の実家は近くなの?
    主は専業主婦かな?
    同居解消すべきですね。

    • 1
    • 48
    • ビーチサンダル
    • 17/08/23 12:26:12

    自分だけ嫌われてると感じている祖母からの注意だったら反発したくもなるよね。
    血がつながってようと合わないものは合わないよ、子供たちが愛情を感じながら安心して暮らせる環境が一番。子供の頃に受けた心の傷は絶対に引きずってしまうからもう別居しかないよ。

    • 4
    • 17/08/23 12:27:45

    旦那は息子の味方だよね?

    • 0
    • 17/08/23 12:29:30

    今主さんの文章読み返してみたんですが、

    『友達と庭で遊んでいた所を見付かり』ってまさか友達の目の前でお荷物なんて言ってない?

    子供連れて実家帰るの大賛成だけど、義理父こんなんと結婚し続けるの?精神的虐待だし姑有責で離婚できるじゃん。

    • 3
    • 17/08/23 12:30:24

    うちも兄妹がいる次男がお調子もので優しい。でも一番物事を深く考えるし傷つきやすいんだよね。義母さんは次男の宿題せずに遊んだという行動を叱るんじゃなくて、次男自身を否定しちゃったからね。周りの大人が次男の味方でよかった。

    • 12
    • 17/08/23 12:32:38

    義母が出て行けばいいのにね 笑

    • 12
    • 53
    • 読書感想文
    • 17/08/23 12:35:02

    まさか実家同居じゃないよね?
    同居なら実家には帰っちゃダメ

    • 0
    • 17/08/23 12:36:49

    次男に厳しい声もあるようだけど
    小6っていったら宿題がどの位残っていてどの位で終わらせられるか分かってる頃じゃない?
    夏休みなんだし本人のペースで宿題をやらせてみるのも教育のうちだと思うけど…
    小6で身内に嫌われるってどんな気持ちなんだろう
    可哀想すぎる

    • 2
    • 55
    • 赤とんぼ(素早い)
    • 17/08/23 12:36:57

    まぁ主の育て方が悪かったのね

    • 4
    • 56
    • ひまわり畑
    • 17/08/23 12:37:01

    >>46先生が指導しなけりゃならなくなる。迷惑。

    • 2
    • 17/08/23 12:47:23

    >>56義母に迷惑かかるかって事じゃないの?

    • 1
    • 17/08/23 12:48:43

    >>52それはそれで面倒くさいよ、きっと。
    被害者面してあることないこと言って結局戻ってくるよ(笑)

    • 2
    • 59
    • ビーチサンダル
    • 17/08/23 12:51:00

    カチンときた勢いでもその言葉はないわ。本心なんだろうなと思う。お互いの為に義母とは別居して世帯ごとで距離置いた方がいいと思うけどな。

    • 6
    • 60
    • 冷やし中華はじ
    • 17/08/23 12:51:18

    >>19
    いやいやいや。別に宿題やってるんだし息抜きのつもりで途中遊んだのかもしれないよね。
    きっついな。色々と

    • 10
    • 17/08/23 12:55:38

    >>60母親の躾に話が広がるのはママスタ特有だよね(笑)

    • 7
    • 62
    • 麦わら帽子
    • 17/08/23 12:58:47

    旦那さんはどうでるのかなぁ?

    • 0
    • 17/08/23 13:12:15

    怒られた矢先に遊びに行っちゃうってチャレンジャー。
    うちなら義母の前に私が豊田議員状態になりそう。
    だからって義母の失言は許せないから別居する。って言うか、日常的に次男にだけ態度が違う時点で同居解消する。

    • 5
    • 17/08/23 13:15:25

    次男には何も悪くありません。悪いのは私です。旦那です。周りの大人です。

    次男の名誉挽回の為に宿題の件の詳細を長くなりますが話させて下さい。

    私もその場を離れていたりした時もあったから宿題の件を改めて詳しく聞いてみたら最初に義母に怒られた時は一番苦手な読書感想文をしてたそうです。

    でもその後にきちんと書き上げて次に工作をしていて乾燥待ちをしていた時に友達が工作の宿題の事で相談に来たんです。次男は勉強は苦手だけど体育や工作は本当に得意で毎回作品展に選ばれ表彰されます。なのでその友達はボートを作っているそうなんですが上手く進まずに図工が得意な次男にアドバイスをもらいに来たのだとか。

    プールで試していたその姿を見た義母が水遊びをしていると勘違いをして訳も聞かずに怒鳴り出した。そのお友達が来た途中経過は私も知っていたので慌てて「お義母さん!違うんです!お義母さん!」と大きな声で義母を止めたんですが聞く耳持たずあの台詞を…。

    そのお友達はお互いが赤ちゃんの頃からの付き合いの幼なじみ。その子も「おばちゃん!違うよ!次男は悪くないんだよ!話を聞いてよ!」と庇ってくれたんですが留目の一言を言い放ちました。「義務教育が終わったら出ていけ!」と。

    旦那からも連絡が来て一先ず夏休みの間は私の実家にお世話になろうということになりました。長男の部活や子供達の塾や習い事は実家が隣の市で近いので皆で協力して送迎すれば何とかなります。その後は義祖父母の家で暮らしながら家を建てるなりアパートを借りるなり考えようとなりました。旦那は仕事を早く切り上げて義父母と話してから実家に来るそうです。

    まだ義父母は大喧嘩していて大騒ぎなので末娘も友達が迎えに来てくれて義祖父母の家に連れて行ってくれる事になりました。私は長男の帰りを待って準備をさせたら義祖父母の家に行きその後実家に向かいます。

    皆さんにもご迷惑お掛けしてしまい申し訳ありませんでした。ここでお話したのも私の責任でもありますがこれ以上次男の事を悪く言われるのは悲しく辛すぎるのでこれで締めさせて頂きます。

    次男の心のケアはもちろん、子供達を第一に今後の事は家族で話し合い決めて行きたいと思います。真剣に心配してくれた方、親身になってくれた方、有り難いアドバイスをくれた方、本当にありがとうございました。

    • 19
    • 17/08/23 13:16:06

    何で義母は次男だけ嫌いなんだろう?

    • 0
    • 17/08/23 13:22:09

    >>64
    次男は普通に可哀想だけど、誰かの世話にならなきゃ生きていけない家族にしか見えない。

    • 1
    • 17/08/23 13:25:32

    同居解消おめでとうございます!
    ハッピーライフが待っているもちろん義母は死ぬまで無視

    • 7
    • 17/08/23 13:25:37

    >>64
    主さん、今までよく頑張りました。私も同居してるからよく分かるけど、我が子のことを言われるのは我慢できない。いい機会だから別居だと思う。ポジティブに考えよう、同居解消だ!って。嫌な人から離れられる、子どもたちにも嫌な思いさせずに済むって。
    ご主人が味方みたいだから良かったね。これから家族五人で気兼ねなく暮らせるよ、きっと。

    • 1
    • 17/08/23 13:26:17

    >>65予想だけど次男は主さん似だからとか下らない理由な気がする。

    • 1
    • 70
    • BBQ(食べ担当)
    • 17/08/23 13:26:27

    >>64
    旦那もちゃんと分かってくれてよかったね!

    • 0
    • 17/08/23 13:27:09

    >>66 締めると言ったのにすみません。後からまた子供のせいにされたり何か言われるのは嫌なのでそれについても一言付け加えさせて下さい。

    仰る通りです。誰かの力を借りなければ生きにくい事情が私にあります。以上です。

    これにて本当に締めさせて頂きます。ありがとうございました。

    • 0
    • 17/08/23 13:28:05

    次男の今までの気持ちを思うと辛いわ。
    ちゃんと味方でいるよって話してあげてね。
    言われなくてもやってるか(笑)

    • 1
    • 17/08/23 13:29:42

    >>71
    すべては頼らなきゃ生きれない親のせい。
    子供の心は大切にね。
    そして、そんなことがあったとしても、騒いでまわり巻き込んで広めて、それもどうかと思うよ。

    義親が他人になるわけでもないし、義親ときちんと話し合うべきだったね。主が。
    それから順序踏んで出ていくべきだったと思います。

    • 0
    • 17/08/23 13:30:21

    私ならまず、宿題の事で義理母に口出しさせない。
    過干渉すぎるんじゃない?
    次男可哀想
    子供に言っていいことと悪いことごあるわ

    • 4
    • 75
    • 練乳かき氷
    • 17/08/23 13:30:33

    >>64文章だけじゃ伝わりきらない事もある。何人かはきつく感じる事言ってたけど伝わって分かってる人も居るから!大丈夫だから!

    頑張ってね!

    • 4
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ