【加計学園】前川氏の嘘またも発覚 TV未公開部分を、前・愛媛県知事が暴露「前川の精神構造を疑う」

  • ニュース全般
  • すったて
  • 17/07/26 14:50:57

<速報>加戸守行前愛媛県知事がスバリ指摘 「前川喜平氏は想像を全部事実のように発言している。精神構造を疑う」「メディアは報道しない自由、印象操作は有力な手段」

 参院予算委員会で25日、加戸守行前愛媛県知事が、自身の発言を報道しないメディアや「行政がゆがめられた」と主張する前川喜平前文部科学次官に矛先を向けた。文部官僚として官房長まで務めた加戸氏は、前川氏の先輩に当たる。

 自民党の青山繁晴氏は、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画を審議した10日の閉会中審査について、「ゆがめられた行政が正された」などの加戸氏の発言をほとんど報じなかった経緯を踏まえ「加戸さんがいなかったがごとく扱われた。メディアや社会の様子をどう考えるか」と加戸氏にただした。

 加戸氏は「メディア批判をして勝った官僚、政治家は誰一人いない。せんないことだ」としたうえで「報道しない自由があるのも有力な手段、印象操作も有力な手段。マスコミ自体が謙虚に受け止めていただくしかない」と皮肉った。

 さらに加戸氏は「あえて申し上げなければならない」と、問わず語りでテレビ取材を受けた際の出来事を披露した。

 加戸氏の説明によると、取材は、事前に前川氏を取材した映像を見せながら加戸氏に見解を問う形式で行われた。

 この中で、加戸氏が第1次安倍晋三政権で教育再生実行会議の委員になった理由を、前川氏は「安倍首相が、加戸氏に加計学園の獣医学部設置を教育再生実行会議の場で発言してもらうために頼まれた」と発言した。

 加戸氏は「そんはなずはない」と笑い飛ばし、この場面は報道されなかったという。

 教育再生実行会議の場で加戸氏が獣医学部新設を要請したことは事実だが、加戸氏は24日の衆院予算委員会で「表門からは入れないから」と、苦肉の策の発言だったと説明している。

 加戸氏は25日には、前川氏を「そこまで想像をたくましくしてモノを言う人なのか。安倍首相をたたくために、そこまで全国に流れるテレビの取材に応じ、私の取材ができなければ、ナマで流れていたかもしれない。自分の後輩ながら精神構造を疑った」と振り返った。

 また、「私は前川氏を買っているが、なぜ虚構をテレビで話すのか。その後も、想像が全て事実であるかのごとく発言をしている。それが国民をそういう方向に持っていくことになると危惧している。そのリスクを冒してまで作り話をしなければならない彼の心情が理解できない」と前川氏を痛烈に批判した。

 これに対し答弁に立った前川氏は座っている加戸氏に振り向きながら「誤解だ。『総理に頼まれてその発言をした』と言った覚えはない」と述べた。加戸氏は目をつぶりながら首を横に振った。

 前川氏は「加戸先輩が事実を偽装するとは思わないから、誤解があると思う。チェックしていただければ分かる」と続けた。

 前川氏と和泉洋人首相補佐官の間で、和泉氏が「総理が言えないから」と言った言わないの水掛け論になっているが、こちらも同じ事態になってしまうのか。

産経ニュース

-----------------

◆動画

【加計学園 安倍総理出席】青山繁晴 報道しない自由に加戸氏が爆弾発言「前川の精神構造を疑う」マスゴミすら報道できない前川発言を暴露
https://www.youtube.com/watch?v=xPUy9JQ4Rh8#t=40m8s

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • レモン牛乳
    • 17/07/26 15:42:51

    主が政治家の回し者みたいな感じで怖っ。

    • 0
    • 12
    • とん汁ラーメン
    • 17/07/26 15:36:39

    あ、ごめん
    >>11は「関東」じゃなくて「関東よりも北」って言いたかった

    • 0
    • 11
    • とん汁ラーメン
    • 17/07/26 15:35:24

    獣医の80~90%が関東だっていうから、九州四国あたりだと獣医師は不足してるんだろうね
    酪農やってる地域も多いのに

    • 0
    • 17/07/26 15:33:13

    加藤守行
    「私は加計ありきではありません。
    愛媛県会議員の今治選出の議員と、加計学園の事務局長が、たまたま友達であったからこの話が繋がれてきて飛びつきました。
    これもダメなんでしょうか?友達であればすべてダメなのか?」

    • 0
    • 9
    • すったて
    • 17/07/26 15:20:19

    加戸守行
    「先端サイエンスと感染症対策は、日本人の命がかかる問題。
    欧米に負けないように獣医師を育てるべきなのに、それを放置し、『今治はダメ』『加計ありき』という批判になるのは何故なのか」

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • いきなり団子
    • 17/07/26 15:18:07

    >>6
    自分達が進めたことも、政権批判のためなら潰すのが民☆進☆党

    • 1
    • 6
    • すったて
    • 17/07/26 15:11:35

    加藤守行
    「私の愛媛県知事の任期の最後の方で、民主党政権になった。
    そこで『自民党には出来ない』と頑張って訴えたところ、今まで“門前払い”だったのが“検討します”と言ってもらえるまでになった。
    安堵しながら知事をバトンタッチした。
    それなのに自民党政権になったとたん、またブレーキをかけられ悔しかった」

    • 0
    • 5
    • すったて
    • 17/07/26 15:06:46

    加戸守行
    「日本獣医師会が、感染症対策や、ライフサイエンスや、動物実験による創薬研究をやろうとする事にブレーキをかける理由が理解出来ない。
    しかも10年もの長い間そういう重要な研究にスタッフを揃えない。あまりにも酷い」

    【ライフサイエンス】
    生命科学。生命現象を生物学を中心に、化学・物理学等の基本的な面と、医学・薬学・農学・工学・心理学等の応用面とから総合的に研究しようとする学問。

    • 1
    • 4
    • 冷やし肉そば
    • 17/07/26 15:03:57

    小野寺 「加計って名前出した?」
    和泉   「出してない」
    小野寺 「加計って名前出された?」
    前川   「安倍総理と友達だから加計の事だと思った」
    小野寺 「は?」
    前川  「加計しか手を挙げてないから加計だと思った」
    小野寺 「京産も手あげてたけど?」
    前川  「京産案は具体的じゃなかったから・・・」
    小野寺 「で、加計だと思ってたこと大臣や部下に話したの?」
    前川  「話してない」

    前川一人で加計ありきだったというお話

    • 3
    • 3
    • すったて
    • 17/07/26 15:03:02

    加戸守行
    「特区申請で何回も門前払いをされたが一番強い反対は日本獣医師会だった。
    直接会ってはいないが、獣医師会のHPでは(獣医学部を誘致しようとしている)今治を猛批判していた」

    【特区申請】
    この場合「構造改革特区」の申請のこと。
    「構造改革特区」とは、第二次安倍政権が進める新しい経済特別区域構想のことで、地域を限定した大胆な規制緩和や税制面の優遇で民間投資を引き出し、“世界で一番ビジネスがしやすい環境”を創出するのが狙いです。

    • 2
    • 2
    • すったて
    • 17/07/26 14:58:10

    加戸守行
    「愛媛知事の時に一番苦労したのは、鳥インフルエンザやBSE(狂牛病)などの感染症問題。
    アメリカでは国策でライフサイエンス対策をやってる姿を見て、今治に託して岩盤規制に挑戦した。
    前川氏は『行政が歪められた』と言うが、『歪められた行政』というのが正しい発言では?」

    【岩盤規制】
    日本において、省庁(役所)や業界団体などが改革にそろって強く反対し、緩和や撤廃が容易にできない規制のことをいいます。
    これは、医療・農業・教育・雇用などの分野に多く見られるもので、新たな参入や規制緩和を嫌う既得権益層が、規制官庁や族議員と組んだ「三位一体のスクラム」がその正体と言われます。

    • 1
    • 1
    • すったて
    • 17/07/26 14:57:50

    記事だと解りにくいかもしれないので、前・愛媛県知事の加戸守行さんの発言をまとめていきます。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ