【名付け】「字画判断ほろびろ!」子どもの名付けをめぐり夫婦対立 匿名ブログが話題

  • ニュース全般
  • 吉田うどん
  • 17/07/23 08:38:08

「字画判断ほろびろ!」子どもの名付けをめぐり夫婦対立 匿名ブログが話題、「夫婦間での価値観のすり合わせ手順の問題」という指摘も


キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=38353


子どもの名前を考える際に、名前の漢字の画数から運命を占う「姓名判断」を参考にする人は多い。ただこれが夫婦のもめごとの原因となるケースもあるようだ。

そんな悩みを持つ人物が、はてな匿名ダイアリーに7月17日、「字画判断は滅びろ」という投稿を寄せた。投稿者は「字画は関係なく、好きな名前をつければいい」という考えを持っているが、相手は「字画は重要で、名前に使う漢字を考えるべき」と主張しており、夫婦間で意見が対立している。


◇「字画のために、読みを、漢字の意味を、私たちの想いを犠牲にするのか?」と不満

夫妻の間には以前から、名付けについての考え方に違いがあった。夫婦だけの生活を送る間は問題なかったが、子どもができたことをきっかけに投稿者は、「真面目に取り組まなくてはいけない」と、名付け問題解決に本腰を入れ始めた。

投稿者が姓名判断を嫌う理由は「根拠がわからない」ことだ。運が良くなる画数を紹介する本や、名前を打ち込むだけで診断結果が表示されるサイトがあるが、これに対して


「どこぞのオッサン(おばさんかも、じいさんかも、ねーちゃんかもしれないが)の根拠もない戯言になぜ我が子の、大切な、一生を共にする名前にケチをつけられなきゃいけない?」

と不満をあらわにし、このように思いを吐露した。


「字画のために、読みを、漢字の意味を、私たちの想いを犠牲にするのか?私はそれが我慢ならない」

この投稿に対してはてなブックマークでは、「ほんと、字画判断って誰が言い出したんだろうな。意味がわからん」など、投稿者同様にアンチ姓名判断の人から同意のコメントが多く寄せられていた。

姓名判断は流派によって解釈が異なるため、「あんなの血液型占いと大差ない」と切り捨てる人もいる。確かに、流派や占い師によって言うことが違うような考えに振り回されるのは合理的ではない。自分の好みの漢字を使って名付ければいい、という投稿者の思いはわかる。


◇考えすぎて煮詰まり名前に「鯨」が入っていたという夫妻も

中には、「仏滅に結婚式をするな、というのと同じで、根拠はないけど社会の風習になっているものには合わせておいた方が無難」という人もいる。効果のほどはわからないが、悩むくらいであれば習慣にのっとって名前を決めてしまい、「不安要素は取り除くが吉!」というのだ。

だからといって画数を気にしすぎるとおかしくなってしまう。字画を考えすぎた結果「候補の漢字に『鯨』とか入ってたし、3文字名前は、どこの暴走族やねん!という感じになっていた」というエピソードを書く人もいた。

ただ投稿者の場合は、夫婦間の考えの違いをどう埋めるか、という着地点が見出せていない。そのため、「字画の問題ではなく、夫婦間での価値観のすり合わせ手順の問題」という指摘も数多く出ており、


「お互いに子どものことを思ってのことだから、夫婦でちょうどいい落としどころを話し合って、良い名づけをしてください」

といったアドバイスが寄せられている。生まれるのがまだ先なら話しあう時間はあるはずだ。子どもの名付けに気を取られるあまり、夫婦仲を悪くしては本末転倒だろう。


※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 八王子ラーメン
    • 17/07/23 09:30:32

    姓名判断って、日本人が名字を使うようになってから間もなく作られたから信憑性ないって聞いた事ある

    >>11
    ママスタで他人の個人情報を聞くのは禁止されてるよ

    っていうか、そこまでして占いを肯定したがるの気味悪いんだけど…

    • 11
    • 17/07/23 09:15:46

    >>10
    へぇー
    じゃあ私が見るからフルネーム教えてほしい

    • 0
    • 17/07/23 09:05:09

    >>6
    >字画は本当その通りの人生になるから重要だよ。

    ならないよ
    有名な姓名判断の先生にお金払って名付けてもらった身内がいるけど、借金作って30代で自殺したもん

    • 10
    • 9
    • 安養寺ラーメン
    • 17/07/23 09:02:08

    >>7
    結婚して名字変わったら、旦那の会社は倒産するし、病気で入院になった人を知ってる。
    確かに画数最悪で、仲悪くなってないけど離婚して名字が元に戻ったら、平穏な暮らしに戻ったって。
    そういう話結構聞くから、私は信じちゃう。

    • 0
    • 17/07/23 08:53:08

    >>6
    宗教信者と同じで洗脳なんだよ
    後から結果論でこじつけるだけ

    • 11
    • 17/07/23 08:52:28

    >>6でもそれで人生かわって金持ちとかいきなりならなくない?
    名前のせいにしている部分もありそうだけどなー

    • 13
    • 6
    • えびめし
    • 17/07/23 08:49:59

    いや、字画は本当その通りの人生になるから重要だよ。
    もちろんそれだけじゃなく育ちも重要なんだけどね
    私もずっと勉強しているけど、字画は侮れない。
    血液型占いとは訳が違う。怖いよ。

    • 1
    • 5
    • しぐれ焼き
    • 17/07/23 08:47:16

    画数占いを信じるのは構わないと思うけど、
    画数がいいから…という理由で変な意味のある漢字を使ったり、
    占いの結果も良くしたいし、好きな響きも諦められないから…という理由で勝手に漢字の読み方を創作するのはおかしいと思う

    • 10
    • 17/07/23 08:46:52

    凄く有名な先生で一回5万円で調べてもらい、
    これ以上最高な名前はないと言われて
    提示されたのは『万吉』だったwww
    両家の親と私達夫婦で顔面蒼白になり、
    違う名前も~とやんわり伝えたが、
    これ以上最高はない!と言われ、5万支払い
    結局夫婦で決めたwww
    もう何年も笑い話w気にし過ぎてもダメだね

    • 7
    • 3
    • バリそば
    • 17/07/23 08:44:48

    私も投稿者と同意見。ああいうのは根拠のない占いと一緒だと思う。

    • 14
    • 2
    • サラダパン
    • 17/07/23 08:44:48

    私も画数で決めるのなくなればいいのにって思ってる。
    画数気にしすぎなバカ親にへんてこな名前にされちゃう人もいるし。
    たまに事件あって名前の画数で後から画数をこじつけてるサイトもあるけど、胡散臭いよね。

    • 14
    • 1
    • しぐれ焼き
    • 17/07/23 08:41:16

    ※日本の画数占いの起源

    「姓名判断 主婦の友」でググって下さい

    ?発祥は昭和4年の主婦の友の付録。
     主婦の友の編集者が作り出した画数占いを掲載したところ、今まで庶民向けの名づけ指南書なんてなかったからこの占いが大流行。

    1.この編集者の本が売れる
     →他の人達も真似をしてその人達なりの理論で本を出す
     →どの本も売れる
     →複数の人がそれぞれの独自理論で本を出したため、同じ名前でも違う結果が出るという事態に。

    2.収拾をつける為に、理論を統一する為の会議が開かれることに。
     →どの人も自分理論を譲らず会議は物別れに。

    3.そのまま現在も、作者によって違う結果になるという事態は変わらず。

    所詮は、主婦の友の付録です。その上で、信用に足る占いだと思うかどうかは、あなた次第。

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ