嫌がる子供の意思を無視してスパルタ教育する親。どう思う?

  • なんでも
  • 盛岡冷麺
  • FrLuRl1agi
  • 17/07/13 15:33:56

いつの時代も見ますが、子供が嫌がっているのを無理矢理手を引いて塾、習い事に行かせる親、泣いてでも英語やピアノに通わせる親いますよね。

子供が勉強したくない、という子供でも関らず無理矢理受験させ親が決めた厳しい学校に入れたい親。

このような親は、(私の周りではですが)、大体失敗に終わっています。
小さいうちは我慢していて大きくなって反抗されるケースを良く見ますが、
これは私の周りだけで、無理矢理やらせたパターンでも将来成功する子供っているんですか?

成功とは、子供が親に将来感謝するって意味です。
大人になって「あの時、無理矢理やらせてくれてありがとう」って、あるんですか?

あと、私の良く見る反抗に終わる失敗パターンの場合、親は「無理矢理やらせて悪かったな」と反省するんですか?
それともずっと「言うこと聞かなかった我が子が悪い」と一生思い続けるのですか?

私は勉強もその他の才能も、本当に将来有望なら子供も嫌がらずに向かっていくものだと思っているので、無理矢理させるパターンはどのようなものなのか気になります。

皆様の意見や周りの人たちの経験談よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • サラダパン
    • oMmczUbymg
    • 17/07/14 08:30:45

    子どもの頃は辛いかもしれないけど、大人になると強い精神になる。あと、自分にストイックになる。上下関係に切実になる
    自由に育った子どもは、基本自分に甘いので社会に対してもなめてるよ。

    • 0
    • 10
    • レモン牛乳
    • A3yv4Jda+u
    • 17/07/14 08:25:15

    知り合いにいるよ。
    毎日スパルタで怒られながらピアノ練習。
    近所でも噂になってたみたい。
    でも有名な音大に入って今は海外活動しながら外国人(音楽家)と結婚して裕福な暮らししてるよ。
    お母さんにも感謝してるって。
    当時は嫌で嫌で仕方なかったみたいだけど。

    • 1
    • 9
    • 厚木シロコロホルモン
    • /tzs+gXe2f
    • 17/07/13 18:51:55

    私の母はスパルタ方式。亡くなったので本当の心は分からない。母親としてはどうなんだろ...と思うことがたくさんあって、私は母のやり方と真逆をやってる。結果、高校生を筆頭に3人の子供がいるけど、好きなことに没頭し、好きなことを頑張るために勉強も頑張ってる。まだ子育ては終わってないから、それがいいと断言は出来ないけど。

    子供には子供の選んだ人生を責任持って誰のせいにすることなく歩んでいってほしいな。

    • 0
    • 8
    • 卵かけご飯
    • YpFzHFuYfQ
    • 17/07/13 18:44:10

    私の友達。
    某有名国立大出て、希望の職業に就いた。仕事も家庭も順調。
    今じゃあのクソババァに感謝してるわぁ、って言ってたけど。

    • 0
    • 7
    • じゃこカツ
    • fXWtE5qv2L
    • 17/07/13 18:40:40

    ピアノを二十歳までやってた。
    辞めたかったけど辞めさせてもらえなかった。
    今は育児にも役立ってるし、長年続けてきた物があると自信に繋がってるし、心の拠り所でもある。
    母親に何故やめさせてくれなかったのか最近話を振ってみたけど、続けてきた自信というものを身につけてもらいたかったって言ってた。思う壺だわ。

    勉強は大好きで成績も自慢できるものだったから、無理矢理やらされたことは一度もなかった。
    その代わり、いつも知識について枯渇状態だった私に、図鑑や難しい本、英語の本とか、かなり揃えてくれてた。
    4時に起きて読み漁ってたけど、それについても黙認してくれてた。
    これもまんまとしてやられた感しかないけどね。

    • 2
    • 6
    • ミソポテト
    • 8AE+U1avAJ
    • 17/07/13 18:32:48

    私は幼稚園の時に私立小学校の受験の為に、幼稚園を早退して塾に通って、何で私だけ勉強しなきゃいけないんだろうとか、みんなと違う小学校に行かなきゃいけないんだろうとか思ってたけど、今となって親がその時にそうさせてくれて良かったと思ってるよ。
    失敗する例もあるんだろうけど…。

    • 0
    • 5
    • 金沢カレー
    • MdJOojaUz7
    • 17/07/13 18:32:04

    私の周りそんなに熱い親いないから分からないけど(笑)
    イヤイヤやらせても何も得るものはないと思ってる。
    親の自己満だよね。
    まぁ子供は可哀想だけど、そんなスパルタ親とは気も合わないし仲良くもなれないから、どうでもいいわ。

    • 0
    • 4
    • 醤油かつ丼
    • 7ceGphaW9g
    • 17/07/13 18:30:00

    子ども時代も今も、そこまでのスパルタ親子を見たことがない。
    真面目家庭の教育親みたいなのならいたけど別にスパルタではないし泣いて嫌がったりもなかった。

    • 1
    • 3
    • 豚汁の具
    • mJvcDPHIlm
    • 17/07/13 18:29:47

    子供の許可なしに無理矢理契約して連れていくのはなし
    子供が習いたいと言ったにすぐやめるって言った場合は無理矢理でもありかな(初めての習い事なら辞めさすけど)

    • 0
    • 2
    • 富士山
    • JPf/cJaX19
    • 17/07/13 18:28:56

    よそはよそ
    勝手にすれば良い
    可哀想だなとは思うけど

    • 1
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ