「育てにくい子」がいるママいませんか?

  • なんでも
  • とり天
  • 17/06/26 20:21:54

年少の娘。
赤ちゃんのころから神経過敏で、ずっと泣きっぱ&癇癪もち。
今日も言う事聞かずで叱ったら、園庭に響き渡るような声で泣かれた。
文句も多いし、本当育てにくい。
育てにくい子がいるママ、ストレスたまりませんか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 22
    • じゃこカツ
    • 17/06/26 23:08:29

    私の小学生の息子。
    お店で欲しい物があると「買って!」と言ってくる。買わないと泣き叫び床に寝転んだりする。買うまで泣き止まず、毎回仕方なく買ってしまいます。
    まだトイレに行くことも出来ず、したくなったらそのまましてしまいます。事後報告もしてくれず、ウンチやおしっこが出ていても平気で、そのまま過ごします。
    すごくイライラしてストレス溜まります。

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 17/06/26 22:41:27

    >>16
    調べたら、うちの子もそうなのかなぁと思いました。
    前に発達センターに相談したら、「繊細な子」で気持ちの切り替えがうまくできないと言われました。

    • 2
    • 17/06/26 22:07:01

    >>14
    例えば、、

    私「手洗い、うがいしようね」
    娘「わかった」

    手洗いの途中で水遊びをしだす。

    私「終わった?うがいは?」
    娘「これからやる。今遊んでるから」

    うがいをやらない。また長い間水遊び

    私「やるって言ったよね?」
    娘「もう少し待って。やるから」

    うがいをしないでループまたは、した後でブツブツ言う。

    私「やるって言ってなんでやらないの!水もったいないから早くやめなさい!」だんだんキレ口調になる。

    こんな感じです

    • 21
    • 17/06/26 21:40:08

    長男がそうで次女も今そんなん。ストレスたまるけど仕方ない。なるべく大きな心で説する努力をしてる。自分が成長したほうがいい。

    • 6
    • 17
    • 静岡おでん
    • 17/06/26 21:38:01

    うちも年少の時 突然泣いてわーぁーーーってうるさいぐらい。他のママさんが気を引いてくれたおかげで、泣き止みましたけど
    なんでうちだけこんなうるさいのか。。悩んだのもいい経験になってます。

    • 7
    • 16
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/06/26 21:37:13

    反抗性挑発障害ってのがあるらしいね

    • 5
    • 17/06/26 21:35:05

    ストレスばかりで本当に疲れます。
    すぐに泣くのでこっちがイライラする。

    • 10
    • 14
    • 豆天玉焼き
    • 17/06/26 21:32:45

    言う事聞かずとは具体的にどんな事?

    • 2
    • 13
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/06/26 21:02:21

    わかるなぁ
    うちの長男が本当そうだった
    癇癪持ちでもう、小さい時からずっと反抗期って感じ
    育て方を間違ったのか、どう言えば分かってくれるのかとか本当悩んで行き詰まったり
    今は小6だけど、周り子達より落ち着いてる思う
    今まで言ってきたことも伝わってないと思ってたけど、伝わってたんだと思う事が多くなったよ
    今は本当大変だと思うけど、きっと主さんの所も落ち着いてくると思うよ

    • 8
    • 12
    • 佐世保バーガー
    • 17/06/26 20:49:53

    わかりすぎます。
    でも4歳くらいから癇癪とかはたまにまだ5歳の今もあるけど凄い良い子です。下の子が生まれてからこの子の良さが引き立ちました。育てにくいけど性格が良い。まだまだこれからかも。

    • 7
    • 17/06/26 20:46:12

    ありがとうございます。
    育てにくい子がいる方、いらっしゃいますね。
    娘はよく泣いたり、ぎゃーっとなるので、躾が悪いとか我が儘だと思われたり。
    お金はかかるけど、最近は幼稚園の預り保育に預けてしまってます。



    • 13
    • 10
    • 吉田うどん
    • 17/06/26 20:42:49

    溜まる。

    1歳~中1の今も。
    小3でアスペルガー傾向がある、と言われたよ。
    こだわり強く、代替案を考えられない。
    言葉の裏を読めない。

    いい面もあるけどね。

    • 7
    • 17/06/26 20:42:37

    5歳の上の子がそう。
    三歳の下の子が穏やかで育てやすくてびっくりしたよ。
    赤ちゃんの時は上の子は手がかからなくて下の子はよく泣く子だったんだけど、一歳過ぎから逆転した。

    • 4
    • 8
    • とんちゃん
    • 17/06/26 20:40:41

    4歳3歳姉妹です。
    ストレスはんぱないです。
    でも娘たちも、私怒ってばかりだからストレス感じてるんだろな。
    って思うんだけどやっぱりイライラ。

    • 10
    • 7
    • 高岡コロッケ
    • 17/06/26 20:39:12

    わかる…ほんとうるさくて、最近ついついもーウルサイって言っちゃう。たまにじゃなくて毎日だから、ストレスたまるよね。いつになったらマシになるかな。

    • 12
    • 6
    • 伊勢崎もんじゃ
    • 17/06/26 20:37:56

    わかりすぎる!
    何言っても素直に返事してくれない
    いつも怒ってる感じ
    沸点が多すぎて疲れる!


    でもでも、今小一ですがだいぶ落ち着いて来ました
    最近は幼稚園時代よりも可愛く愛しく感じます
    手がかかったぶん尚更そう感じる気がする

    毎日お疲れさまです
    はやく落ち着いてくれるといいね

    • 9
    • 5
    • 八王子ラーメン
    • 17/06/26 20:34:55

    うちは小学生の息子。
    正直育てにくい、一つも楽にならない。

    • 11
    • 4
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/06/26 20:34:46

    ストレスたまってるよ私も。うちは2歳。
    最近は嫌なことがあるとその場に寝て真顔で睨んでくるから本当腹立つ...。
    旦那はウケてたけど私は毎日だから置いて帰りたくなるよ。

    • 16
    • 3
    • とん汁ラーメン
    • 17/06/26 20:31:13

    うちも年少の娘。ストレスたまるから、たまにまともに取り合わないことある。ギャーギャー言ってても「はいはーい。歯磨きしてー。歯磨きー早く早くー」みたいな。それでもギャーギャー言ってたら「もう歯磨きしなくていいから寝て」とか言ってしまう。

    • 20
    • 2
    • 冷やしラーメン
    • 17/06/26 20:27:54

    トピを読んだだけで、疲労感。主、お疲れさまです。

    • 23
    • 1
    • 盛岡冷麺
    • 17/06/26 20:24:45

    ストレスたまります。母親なんてやめたいと思う

    • 28
1件~22件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ