都合のいいときだけリビングにくる息子。

  • 小学生
  • しぐれ肉巻おにぎり
  • 17/06/25 09:46:47

小1の次男はほとんど子供部屋にいます。
兄(小2)と妹(1)はほとんどリビングにいます。
呼んでもこなかったりするのに、リビングから楽しそうな声がしたり誰かきたりおやつの時間になると出てきます。リビングにいろってのもおかしいかもしれませんが、自分だけずっと好きなことして良い時だけ出てくるのはなんかなって思ってしまいます。皆さんのお子さんはどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • ミソポテト
    • 17/06/25 11:49:44

    >>32
    後出しが多すぎてめんどくさいや(笑)
    主が真ん中を差別してない、寧ろ気にかけてるって言うならそれでいいじゃない?
    私たちは文字で受けた印象でコメントするしかないんだから、あなたの書いた文字から受けた印象が真ん中に対する扱いが可哀相に感じただけのこと。
    お手伝いの件も、主の言う理想はわかるけど、次男の行動も年相応で目くじら立てるほどではないし、気にならないよ。
    主は上の子たちもまだ手がかかるのに、下が小さくて余裕がないんじゃない?

    • 5
    • 40
    • 三春グルメランチ
    • 17/06/25 13:41:43

    片付けとかは、部屋に行こうが呼んでやらしたら良いよ。
    家はとにかく皆がリビング。友達が来てても皆リビング。友達が泊まりにきても寝るまで皆リビング。これはこれで大変だよ。
    長男小6だしね。

    • 2
    • 41
    • とばーがー
    • 17/06/25 15:18:05

    こんだけ主と反対の意見が出ているのにそれを認めず後出しでグチグチグチグチ。
    肯定してもらえるまでそうやってグチグチグチグチやるんでしょ?もうさ、好きなようにしたらいいじゃん(笑)

    • 3
    • 42
    • とばーがー
    • 17/06/25 15:28:06

    上と下の子に「◯◯は悪い子だね」とか言ってそう

    • 5
    • 17/06/25 18:29:33

    >>42むしろ、真ん中がいるときに「お兄ちゃんは偉いね~」「娘ちゃんは可愛いね~」って言ってそう

    • 1
    • 17/06/25 21:58:28

    >>42
    「ママがΟΟちゃん(私)の事大嫌いだと言っていたけど僕は好きだよ」と甥っ子から言われて私が母に話したらすぐに妹夫婦を呼び出し母激怒していたよ
    子供はよく知っているよ

    • 1
    • 45
    • 浪江焼きそば
    • 17/06/25 22:05:16

    三姉妹の真ん中で育ったけど、自分の時間を自分なりに使ってるだけじゃない?
    私の母も中間子で、私の気持ちがよく分かるから気にかけてるとよく言っていたけど、気にかけてもらった覚えがないよ。
    私の記憶の中の母は姉を信頼していつも妹を可愛がっていた

    • 1
    • 17/06/25 23:10:15

    一人一人タイプも趣味も違うし、いいと思う。


    うちも上の小2の息子は、自分の世界に入る遊びが好きだったり、自分の空間や自分時間を大切にするタイプだから、部屋にいる事が多いけど、下と真ん中は、人に依存してるというか、常にリビング。

    私も一人の空間が落ち着くタイプ。
    みんな違うし、強制しようとも思わない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ