奥さんなのに家計を任せてもらえないなんて可哀想

  • なんでも
  • 白エビバーガー
  • 17/05/30 07:27:48

結婚して生活費しかもらえないなんて結婚してる意味あるの?
うちは給料明細もきちんと持ってくるし、通帳も私が管理してる。
俺が働いたお金は家族のお金だから、全部任せるねって言ってくれるよ。
家族になったのに家計管理を任せてくれないなんて信用されてない証拠。
もしくはだんなが好き放題使いたいから一定額しかくれないパターンね
独身気分が抜けない旦那だよね。
結婚の意味あるの?
飼われてるペットみたい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 471件) 前の50件 | 次の50件
    • 107
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 09:03:32

    >>102
    プッ

    • 0
    • 17/05/30 09:03:13

    >>105
    (笑)

    • 0
    • 105
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 09:02:38

    >>97
    お金のかんりに得意不得意なんてあるの?
    ようするに不得意な人はだらしないだけじゃん
    いい年こいてさ
    旦那がお金の管理は得意ってのもそれはそれで嫌。細かくて小さい男って感じ。
    やっぱり家のことは妻が全て把握しなきゃね
    妻失格だよ

    • 1
    • 17/05/30 09:02:22

    >>101そうそう。金の管理するかしないかで浮気が決まるわけじゃないよね。お金がなくてもする人はするし。

    • 0
    • 103
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/30 09:01:15

    何だか嘘の香りがプンプンなトピ

    • 4
    • 17/05/30 09:00:28

    >>89やっぱり並じゃないか

    • 0
    • 17/05/30 08:59:44

    >>98
    お金の管理してようがしてなかろうがやりたいようにやる男はやるからなぁ
    浮気にしてもなんにしても

    • 2
    • 17/05/30 08:59:22

    主は新婚さんで1200に浮かれちゃったパターンかな。
    レス見たらわかると思うけど、わりとみんな収入高いから、浮き足立たずにいろんな家庭があると勉強したらいいよ。

    • 2
    • 99
    • 揚げ出し豆腐
    • 17/05/30 08:58:25

    >>88会計士の仕事内容知らないの?

    • 0
    • 98
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 08:58:06

    >>93
    給料渡さない旦那なんて影でやりたい放題よ
    知らないだけ

    • 0
    • 17/05/30 08:57:11

    >>85「旦那の性格による」って主自身分かってるんじゃん(笑)だったら、得意な方がすればいいって話分かるよね?

    • 4
    • 96
    • かすうどん
    • 17/05/30 08:57:07

    恥ずかしい人

    • 2
    • 95
    • けんちんうどん・そば
    • 17/05/30 08:56:55

    >>85
    それなりしか稼いでこないからじゃない?
    うちも旦那が1500万位しか稼いで来てない時までは私管理だったよ
    今は4000万超えて支払いが増えたのと、子供達の学校や幼稚園の引き落とし、月謝の引き落としとか指定される口座が増えて、 私が管理するのが面倒になっちゃったんだよね

    口座にまとめてお金入れたらしばらく銀行行かない様にしてたら、お金が入っていても毎月きちんと通帳記入はしなきゃダメって言われて、大変だからと旦那管理になった
    今なんてネットで確認出来るのに、わざわざ通帳記入する意味が私にはわからないからさ

    • 1
    • 94
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 08:55:30

    >>91
    悔しいの?
    サラリーマンでこれだけ稼ぐって難しいよ

    • 0
    • 93
    • シシリーライス
    • 17/05/30 08:51:05

    >>84 ありがとう、やっぱりだね。

    お金あると心が満たされるから下らない不倫に時間使わないよね。

    • 0
    • 92
    • イカカレー
    • 17/05/30 08:50:31

    お金があって、優しくて、しっかりしていて、高潔な男の人ってけっこういるもんだよ。
    主は基本的に人を信用してないのかしら。
    何でそんなに考えの幅が狭いの?

    • 2
    • 91
    • けんちんうどん・そば
    • 17/05/30 08:50:22

    >>89
    1200万でそれなりって(笑)

    • 0
    • 17/05/30 08:49:46

    >>85
    100万単位はなかなかいないだろうね
    100万単位で渡すなら収入自体300万400万以上ないと厳しいだろうし

    • 0
    • 89
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 08:49:08

    >>87
    1200くらい

    • 0
    • 88
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 08:48:45

    >>64
    旦那の職業とか関係ないよ

    • 0
    • 17/05/30 08:48:08

    >>85それなりっていくら?

    • 0
    • 86
    • 醤油かつ丼
    • 17/05/30 08:46:28

    転勤族だと旦那管理多くない?私の周りは旦那管理が多いけど。

    • 0
    • 85
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 08:45:35

    >>80
    稼ぎのいい旦那は旦那管理って思ってるひと多いみたいだけど、そうとは限らないよ
    これは旦那の性格によるからね
    そりゃ生活費100万単位で貰ってるお宅は世界が違いすぎてわからないけど、ここにはそんな人いるかしら?
    うちは裕福ではないけど収入はそれなりにあるよ

    • 0
    • 17/05/30 08:44:52

    >>67そう思われがちだけど、実際はお小遣い制の旦那さん程浮気する率高いんだよ
    旦那管理の家庭より2.5倍高いって言われてる
    要はお金があって満足してるんじゃない?
    奥さんも、まぁお金あるからいいかぁって思う場合もあるかもしれないけどね
    後、旦那管理の人と浮気相手を比べるとお小遣い制の人は圧倒的にダブル不倫が多いみたいだね

    • 3
    • 83
    • シシリーライス
    • 17/05/30 08:41:08

    旦那の稼ぎが悪いと心が荒むんだね。
    主かわいそう。(涙)

    • 4
    • 82

    ぴよぴよ

    • 81
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/05/30 08:37:20

    主からお金管理を取ると、家でペット扱いされるの?

    • 4
    • 17/05/30 08:37:04

    ざっと読んで主の旦那の稼ぎが並かそれ以下だってことは想像ついたw

    • 4
    • 17/05/30 08:33:58

    私は性格的に全部管理したい人。
    それにうちの旦那バカだから、管理能力なし。
    家事だけしてるとボケそうだから、家計全部して運用までした方が、私的にはイキイキできる。
    個人個人違うよね。

    • 2
    • 78
    • いきなり団子
    • 17/05/30 08:33:28

    >>72
    わかる。
    全額が生活費に消える収入で夫管理だと妻が不満多そう。

    • 2
    • 17/05/30 08:33:21

    >>66 私も同じ(笑)
    たまに新しいスマホ探してて店員に今の料金聞かれても答えられない。
    でも周りも同じように余裕ある家庭ばかりだからか公共料金の話題なんか出ないね。

    • 1
    • 17/05/30 08:30:49

    >>66旦那に聞くか、明細みればいいんじゃないの?
    うちは全部引き落としだけど、明細は毎月郵便受けに入ってるよ。

    • 0
    • 17/05/30 08:30:25

    旦那が管理したほうが借金されないからいい

    • 1
    • 74
    • みつだんご
    • 17/05/30 08:30:12

    >>68 株式会社とかだと一般の確定申告と違って難しいよ。

    • 2
    • 73
    • 揚げ出し豆腐
    • 17/05/30 08:29:53

    >>68何で?やったことなきゃ分からないのは当たり前でしょ?会計事務所経営者の確定申告をその妻がやるなんてありえないと思うけど。

    • 2
    • 17/05/30 08:29:07

    稼いでる夫はある程度の金額を渡す人が多いイメージ。30万とか40万とか。
    いいなー。
    3~40の稼ぎな人が全額渡すイメージ

    • 3
    • 71
    • 金沢カレー
    • 17/05/30 08:28:12

    うちも
    まず収入が良いし、マメだし、カードの引き落としもチェックしてくれるし、ポイント貯まったらいろいろ交換して私にくれる。
    お金の苦労かけたくない言ってます

    • 1
    • 17/05/30 08:28:06

    >>67 データありますか?

    • 1
    • 69
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/30 08:27:51

    私の周りは旦那が管理してるところは裕福な家庭か、最初は任してたけど嫁が管理できなくて旦那がしてるところが多い

    • 2
    • 68
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 08:26:13

    >>64不動産とかはまだややこしいの分かるけど確定申告さえも出来ないとかあなたがおかしいわ

    • 0
    • 17/05/30 08:26:03

    旦那が管理してる家庭は不倫率高いよね。

    • 3
    • 66
    • いきなり団子
    • 17/05/30 08:25:46

    夫管理で唯一困るのが電気代やガス代がいくらかさっぱりわからないこと。
    姉に床暖房はガス代高いか聞かれて答えられなくて、よそでは気を付けないとお金持ちか世間知らずのアホ扱いされると忠告された。
    ママ友とあまりせせこましい話はしないけど、もしもそんな話題になったら困るな。

    • 0
    • 65
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 08:25:09

    家庭それぞれだとは思うけど、まぁ渡さないということはお金の面では信用してないってことだもんね。

    • 1
    • 64
    • 揚げ出し豆腐
    • 17/05/30 08:24:28

    うちは旦那が公認会計士でお金の管理が仕事だから家計は全部任せてるよ。むしろ資産運用なんて私にはできないから任されても困るし。主さんはそういうことできるの?すごいんだね。不動産管理も株もよく分からないし確定申告も私には無理だわ。

    • 2
    • 63
    • 広島つけ麺
    • 17/05/30 08:21:10

    うちは全部旦那。
    給料もいくらもらってるかも知らない。
    公共料金に買い物はクレジットだし出かける時はその都度お金くれるし困ったこと何も無い。
    お金の管理は向いてる人がすればいいよ。

    • 6
    • 62
    • バクダンおにぎり
    • 17/05/30 08:18:11

    生活費もらって特にお金には困らないし足りなければくれるし楽だからいいよ

    毎月生活費余るから自分の口座に貯蓄してる

    • 2
    • 17/05/30 08:17:09

    >>50 うちも同じ(^-^)
    まず収入が良いし、マメだし、カードの引き落としもチェックしてくれるし、ポイント貯まったらいろいろ交換して私にくれる。
    お金の苦労かけたくないんだって。
    旦那が家計預かってる家は収入が高いって聞いたよ。

    • 1
    • 60
    • いきなり団子
    • 17/05/30 08:16:58

    平均以下の収入で妻も収入貯金少ないなら妻が管理の方がいいような気がする。なんとなく。
    高収入なら管理する能力高いだろうし、妻も自分名義が潤沢にあれば焦らない。

    • 4
    • 17/05/30 08:16:53

    >>52あなたも頭が悪いようね

    • 1
    • 58
    • フィッシュカツ
    • 17/05/30 08:15:41

    >>52
    どこら辺が? ペットみたい、てとこ?

    • 1
1件~50件 (全 471件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ