「喪服」客に寿司店長が塩まく 「葬儀後の飲食店」で大議論

  • ニュース全般
  • 佐世保バーガー
  • 17/05/29 17:11:19

寿司屋の喪服客への対応が物議

葬儀の後、喪服のまま飲食店に立ち寄ったら、店主から露骨に邪険にされた――そんな新聞投書をきっかけに、ツイッターなどで議論が起こっている。
喪服で飲食店に入るのは、マナー違反? それとも問題なし? J-CASTニュースでは、葬儀のプロに尋ねてみた。
なぜか「異様な視線」
議論のきっかけとなったのは、朝日新聞の2017年5月14日付朝刊に掲載された、70代男性からの投稿だ。

男性は、親族の告別式に参列するため郷里を訪れた。式は正午前に終わったため、喪服姿のまま、近くの寿司屋さんに立ち寄ることに。ところが店長は、なぜか「異様な視線」でこちらを見てくる。不審に思いながらも食事を終え、外に出た途端、店内から、
「塩をまいておけ!」
と店長が怒鳴る声が聞こえた――というのだ。それ以来、葬儀後などに店に入るときは、ネクタイだけ外すようにしているものの、、どうにも腑に落ちないらしく、「喪服は、そこまで忌むべきものだろうか」と投稿を結んでいる。

この投稿がツイッターで紹介されると、2000回近くリツイートされた。投稿のリプライ欄、またこの話題を紹介したまとめサイト「トゥギャッター」のコメント欄には、賛否含め様々な声が寄せられている。
「私の意見としては喪服で大声で食事してる姿はあまり、いい感じは受けないです」
「怒鳴ったり嫌な態度取る店主さんはちょっと頂けませんが、お商売って縁起を担ぐ方が圧倒的に多いのでピリピリされるのは無理もないと感じます」
「理由は特に聞かなかったけれど、お葬式の後は何処にも寄らず真っ直ぐ家に帰っておいでと親に言われましたよ。だからそんなものかと」などなど、お店の行動に理解を示す、あるいは「マナー違反」との見方を採る人が一定数いる一方で、

「お清め代わりにどこかの店に寄るのは普通でしょう。そんなすし屋に二度と行かなければ良い」
「それは初耳です。私なんか、通夜の帰り、喪服のまま寿司屋に行ったり、焼き鳥屋に行ったものですよ」
「行きつけの複数の居酒屋(個人営業、チェーン店含む)とレストラン、中華料理店、そば屋、すし屋に訊いてみた。『喪服はご遠慮』を言ったお店は無かった。『喪服であろうと全くかまわない』とのこと。なんか『訪問先で出されたお茶は飲まないのがマナー』と同様な感じがしてきた」
など「別に構わない」「むしろ当たり前なのでは」派も多い。数で言うと、こちらがやや優勢のようだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/01 12:34:57

    >>108お葬式帰りでも色んな人がいるよね。

    例え県内でも、葬儀社周辺にはお店があって家周辺にはお店ないとか。

    帰ってから、行けって意見も視野が狭いよねー

    • 1
    • 17/06/01 12:29:30

    >>109寿司屋、接客勉強し直せ!って思う。

    • 0
    • 17/06/01 11:37:17

    >>115
    私も

    • 0
    • 17/06/01 03:42:14

    >>104塩配らなくなったよ

    • 0
    • 116

    ぴよぴよ

    • 17/05/31 20:56:50

    飲食店で働いてるけど喪服で来られても気にしないよ。

    • 1
    • 17/05/31 20:08:30

    >>112 この件じゃなくて、「ちゃんと葬儀、供養されてるのに穢れと思うことが間違ってるんだよ。」っていう意見に対してね。
    今だって、喪中や忌中に結婚式あげたりお祝い事やお参りいかないのは、穢れの意識が少なからずあるからじゃないの?

    • 0
    • 17/05/31 18:59:53

    >>109
    そうね。
    人として、そういう気持ちになるのはよくわかる。
    でも店としては絶対やっちゃいけなかったと思う。
    そこは公私混同しちゃいけないよ。

    • 1
    • 112
    • かつらバーガー
    • 17/05/31 18:54:18

    >>111
    そこまでこだわってる人ばかりじゃないじゃん

    • 0
    • 17/05/31 17:05:08

    >>105 いや、別に間違ってはないよ。

    • 0
    • 17/05/31 16:18:08

    だったらコンビニもタクシーもダメなんかいってなるよね

    • 5
    • 17/05/31 16:04:44

    何となくおじさんが悪いような流れになっているが、店の対応がおかしいと思う。

    そもそも霊とか穢れの話ではない。

    例え、大将に何かが視えていたとして、お清めをしたいと思う状態だったかもしれないにせよ、喪服で入店し普通に食事をしお金を払って出た客がまだ近くに居るかも知れないのを確認もせず外に聞こえるほど怒鳴るのはダメなんじゃないだろいか?

    • 5
    • 108
    • 高島とんちゃん
    • 17/05/31 15:29:13

    >>99
    この70代の方は静岡から愛知まで葬儀に行き、昼前に終わったから、飲食店を利用したみたいだよ。

    • 1
    • 17/05/31 15:28:53

    今は葬儀は不浄なものという概念がなくなってるらしい。
    お清めの塩も同封しない葬儀社が多いよ。
    田舎の葬儀は、親戚大集合だから、しめやかな中にも、にぎやかに送ってやるよ。

    • 3
    • 106
    • 白エビバーガー
    • 17/05/31 15:24:25

    >>105
    供養された人がもし参列者に強い恨みを持っていて納得していなかったら?
    寂しさにつけ込もうと近づいてくる浮遊霊や動物霊もいるんだよ
    一線を引くことは情とは無関係

    • 0
    • 17/05/31 15:13:19

    >>99
    だから、ちゃんと葬儀、供養されてるのに穢れと思うことが間違ってるんだよ。
    自分の親が亡くなっても穢れだと言って塩まくの?

    • 0
    • 104
    • 白エビバーガー
    • 17/05/31 15:05:11

    >>99
    立ち寄る場合は香典返しに添えてある塩をふっていたな
    玄関先に塩を用意してから出かけたり、昔からそういうことは守ってた
    こちらとあちらの境界線があることを、亡くなった方に分かるように見せる
    亡くなった自覚を持たせ成仏を促す意味もあったからね

    • 0
    • 17/05/31 14:02:39

    >>101>>102 うん、それはわかるよ。葬儀の形も今は色々あるし。
    ただこの男性は、忌むべきものなのか?って疑問に思ってるみたいだからさ。70代なのに、今までそういう穢れの話とかされたりしなかったのかなーと思って。高齢の人って気にする人多いから。

    • 0
    • 17/05/31 13:53:52

    >>99
    地域によるし今と昔の風習も変わって来てるでしょ。

    • 0
    • 17/05/31 13:51:36

    >>99
    近所だったらそうかもしれないけど他県に行ったとき久しぶりに会った知り合いと食事してる人もいるっしょ

    • 1
    • 17/05/31 13:26:29

    >>99
    私もそう教わった。

    • 0
    • 99
    • デミカツ丼
    • 17/05/31 13:21:27

    葬儀のあとって、穢れを他に持ち込まないようまっすぐ家に戻るよう言われた。家入るときも塩で清めてから入るようにいわれたけどな。
    この人70代らしいけど、そういう風習とか今まで触れてこなかったのかな。

    • 1
    • 98
    • みつだんご
    • 17/05/31 13:10:07

    >>97
    都会でもやるよ
    安く葬儀を済ませたい場合にはないのかも

    • 0
    • 97
    • デミカツ丼
    • 17/05/31 13:07:16

    >>93 私も思った。都会では葬儀の時、食事まではしないのかな。うちの田舎だと、大広間あるお店で会食や、お寿司や鰻やお酒用意して来てくれた人に食べてもらってた。(それか持ち帰ってもらった)

    • 0
    • 96
    • あんかけスパゲティ
    • 17/05/31 12:59:04

    >>86
    同じく

    • 0
    • 95
    • カレーイタリアン
    • 17/05/31 12:54:05

    寄り道しないで自宅へ帰りましょう!

    • 0
    • 94
    • フィッシュカツ
    • 17/05/31 12:23:48

    >>74ホントそれ!

    • 0
    • 93
    • 府中コロッケ
    • 17/05/31 09:20:45

    >>83
    私、逆だと思った。
    都会くさいニュースだなと。
    田舎だと、葬式・供養・初盆とかに、
    普通に仕出し店や寿司屋で会食するよ。

    • 3
    • 92
    • 四日市とんてき
    • 17/05/31 09:16:10

    あれ?うちの親族だと初七日までは精進料理で過ごすよ。
    さすがに遠い親戚のときはしないし子どもには普通の食事させるけど。
    だから葬儀当日に喪服のまま寿司屋いくなんてそりゃ怒られるわーって思ったんだけど、こういうしきたりって一般的じゃないのかな

    • 0
    • 91
    • 盛岡じゃじゃ麺
    • 17/05/31 09:09:30

    お墓の違くの飲食店にたくさんいるよ。喪服で大人数。別に普通のことだよね。遠いとこから来てる人もいるし、みんなで故人の話しながら食事するだけなんだし。喪服だろうが私服だろうがかわらないよね。

    • 2
    • 90
    • 四日市とんてき
    • 17/05/31 09:05:44

    親族の告別式後に喪服で寿司はアウトだな
    式場の近くってことは、お寿司屋さんそれ知ってたんじゃない?

    • 0
    • 89
    • あんかけスパゲティ
    • 17/05/31 09:03:38

    1人でなら良い気がするけどなー

    コース料理のレストランで働いてるけど、よく法事帰りの団体の予約あって
    人数によっては(10人前後)普通のお客さんと隣り合わせになる時があるけどクレームとかもらった事ないよ

    • 2
    • 88
    • ヨーグルッペ
    • 17/05/31 09:02:11

    >>80ストッキングかえれば大丈夫

    • 0
    • 87
    • ボルガライス
    • 17/05/31 08:58:46

    和食レストランとん◯ん
    には
    7~8人でぞろぞろ入っていくの見るよ。
    普通だね

    • 2
    • 17/05/31 08:52:27

    うちの近くの葬儀屋さん、目の前が某ファミレスなの。
    だから、よく喪服の人見かけるよ。
    ちなみに都内。

    • 2
    • 17/05/31 08:49:00

    うちはお寺が都内で、田舎にある自宅から電車で3時間くらいの場所だから、法事のときは帰りにその服装のままデパートとか食事とか寄って帰ってきてたよ。
    ほんとは喪服って気になるから、子供の頃は着替え持っていってよって親に言ったことあったけど、今考えると数時間の法事のために家族分の着替え(喪服)持って歩くのこそ大袈裟な荷物になって気になるなと思った。
    まぁ、子連れだしちゃんとしたお寿司屋さんとかは行った事なかったけど。

    • 2
    • 17/05/31 08:39:37

    >>82
    なんで?

    • 1
    • 83
    • 北見塩焼きそば
    • 17/05/31 08:37:29

    田舎くさいニュースだな。

    • 3
    • 82
    • シシリアンライス
    • 17/05/31 08:37:02

    一人二人なら気にならないけど、5人も6人も喪服だったらちょっとなぁ…って思うことはある。
    同じ客の立場でね。

    • 0
    • 17/05/31 08:34:41

    気になるという人の理由がアホらしい

    • 4
    • 17/05/31 08:34:13

    ネクタイ外したらとか、だったら女性はどうなる。

    • 0
    • 79
    • 焼きまんじゅう
    • 17/05/31 05:23:06

    >>77
    私も

    • 0
    • 78
    • ソースかつ丼
    • 17/05/30 23:43:54

    >>74
    地域によって違うのかな? うちの方は無い所は少数で使うのが一般的。 通常のお清めのお塩と同じだと思う。 何かを否定するんじゃなくてお互いが理解し合えたらこんな騒ぎにまでならなかったのかもしれないね。

    • 0
    • 77
    • レモン牛乳
    • 17/05/30 23:17:06

    食べてる人が居たとしても気にしないよ

    • 3
    • 76
    • 奥美濃カレー
    • 17/05/30 22:23:55

    普通に家で着替えてから 食べに行けばいい気がするんだけど… 法事などで利用されてるお店なら まだ良かったのかもだね

    • 0
    • 75
    • 播州ラーメン
    • 17/05/30 22:16:41

    >>64
    うちのとこは塩もう入ってないし、出口でも昔は塩があったけど今はおしぼり渡されるだけ。

    • 2
    • 17/05/30 22:09:30

    >>64
    今はほとんど無くなってるよ。
    死を忌み嫌う風潮は無くなってるんだよ。

    • 2
    • 17/05/30 22:07:20

    >>64入ってない葬儀社増えた。欲しい人だけ受付でもらえたり。

    穢れとかお清めって考えは、亡くなった人が可哀想?とかって理由で、塩配らなくなったとかって聞いた。

    • 0
    • 72
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/05/30 21:43:00

    葬式帰りで寿司屋や飲み屋で飲んでたけどね。
    精進落としほど親しくないけど、葬式には出るって付き合い程度の人結構いるじゃん。
    真っ直ぐ家に帰れる距離で葬式やる人ばかりじゃないし、変な目で見られたこともないし、この店主が変わってんじゃないの?

    • 7
    • 17/05/30 21:19:46

    全然気にならない。何処で何食べようと自由でしょ。義母の法事の帰りに家族でガストで夕飯食べたよ。否定する意味が分からない。

    • 4
1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ