乳児にイライラ

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 17/05/21 20:58:52

今月末で2ヶ月になる赤ちゃんがいます。
毎回ミルクの時間になると飲みが遅く最終的には残してしまいそれをみてイライラして叩きたくなってしまいます。
今日はとうとう頬っぺたを三回強めに叩いてしまいました,,,
今まではイライラを我慢していたのですが今日は我慢ができませんでした,,,
正直あまり罪悪感などありません,,,
最低な母親だと思います,,,乳児に手をあげるなんて,,,
いつかもっと酷いことをしてしまうのではないかと恐怖でしかたないです,,,
もうミルクの時間が嫌でしかたありません。
私のように手をあげてしまったかたやイライラしてる人はどのように対処していますか?
良かったら教えてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/05/21 21:25:54

    乳首のサイズを新生児用から替えてみたらどうかな?

    • 0
    • 17/05/21 21:32:34

    児童相談所に相談しなさい

    重症だよ
    私が代わりに見たいわ
    赤ちゃんくれ

    赤ちゃんになんでそんな求める
    完璧な赤ちゃんはおらんぞ
    手をあげて結果あなたの気分が晴れるんでしょ

    あなたも完璧な母じゃないから悩んで当たり前

    辛いなら助けととママスタに
    言えたんだから相談所にいき
    相談しなさい
    恥ずかしくないしみんな通る道だよ
    赤ちゃんだけは叩くな
    なんで完璧に育児したいの?
    楽に楽に気持ちを持ちなさい
    三児のままより

    • 4
    • 24
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/21 21:39:37

    赤ちゃんがいらないなら施設に預けてもいいと思うよ。
    ミルク残すことにイライラするだけなら、別に残してもいいと思う。
    私も一人目のときイライラして、げっぷさせるのに少し強めに背中とんとんしたことあるよ。
    限界がきたときに危険なものがないの確認して、布団において泣かせて他の部屋で一人になって気持ち落ち着かせたこともある。
    完ぺきにやらなくてもいいんだよ。

    • 1
    • 25
    • 卵かけご飯
    • 17/05/21 21:40:25

    釣りでしょ?

    • 0
    • 26
    • 卵かけご飯
    • 17/05/21 21:41:22

    釣りじゃないなら私が預かるわよ。

    • 4
    • 27
    • 宇都宮餃子
    • 17/05/21 21:45:40

    もしかして初めてのお子さんかな?

    初めてだと何から何まで初めてだから基準とか良し悪しとか正解(なんてないけど)なのかとかとにかくわからないことばっかりだよ。私も二人目だからこんな風に思えるけど、一人目はほんと何もかもわからないことだらけで鬱々としてたわ。

    ほんの数分でも一人になって一息ついてみて欲しいな。がんばりすぎて息つまってるような気がして。

    • 1
    • 28
    • ゼリーフライ
    • 17/05/21 21:46:20

    2ヶ月なんで可愛い時期なのにそんな事するなんて、この先大変だよ。中学生と小学生2人いるけど、みんな赤ちゃんの時に戻って欲しい。入園前までが本当に一番可愛い時期だよ!いらないなら、赤ちゃん貰うからちょうだい!!

    • 3
    • 29
    • 稲庭うどん
    • 17/05/21 21:47:24

    この人この先、子供が自分の気に入らない事をやったり言ったり、思い通りにならなかったら、平気で殴る蹴る暴言吐くんだろうな
    多分この人自身、育った家庭に問題が有り
    もしかしたら脳に欠陥があると思う
    児相に行ったら?助けを求めて!

    • 2
    • 30
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/21 21:48:24

    その程度でイライラしてたら、子供2歳3歳になったら殺しちゃうと思うよ。

    • 3
    • 17/05/21 22:16:44

    >>30
    一応健康な3歳になる長男が居るので殺したりはしないと思います。

    • 0
    • 32
    • とくしまバーガー
    • 17/05/21 22:17:16

    >>31施設に預けたら

    • 0
    • 33
    • 入善ブラウンラーメン
    • 17/05/21 22:18:22

    2人目なのに?

    • 0
    • 34
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/05/21 22:20:38

    長男も叩いてたの?

    • 1
    • 17/05/21 22:20:44

    >>29
    一応育った環境に問題や脳に欠損はないです。
    3才になる長男が居るのですが殴ったりなどはしたこと無いです。

    • 0
    • 17/05/21 22:22:09

    >>34
    長男は叩いたりはしませんでした

    • 2
    • 37
    • 北条米スクリーム
    • 17/05/21 22:23:04

    2ヶ月はいくらかわいい盛りだからってそれとイライラしないとは別問題だと思うよ。
    母親だからってなんでも受けとめないといけないわけではないと思うよ。母親だって人間だしイライラすることだってあるある。
    ただ叩くくらいならちょっと離れてみたらどうかな。
    あんまり完璧を求めすぎず手を抜けるところは抜いて頑張ってね~。

    • 0
    • 38
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/05/21 22:23:34

    >>36じゃあ、次男やっちゃうかもね。

    • 1
    • 39
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/21 22:23:35

    え、二人目なの?二人目なのにミルク飲むの遅いくらいでイライラして手あげるってマジでやばいよ。

    • 0
    • 40
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/05/21 22:24:16

    >>37
    綺麗事言うなって話
    人格の問題だからね

    • 1
    • 17/05/21 22:24:24

    >>27
    二人目なのですがイライラした時離れたりもして一息おいたりしてます。
    それでも今日はダメでした,,,

    • 0
    • 42
    • 醤油かつ丼
    • 17/05/21 22:25:31

    長男の子はよくミルク飲んでたから、下の子も同じようにいくと思ってたら違ったからイライラしてる?

    • 0
    • 43
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/21 22:25:48

    てかさ、ミルク残すの見てイライラするなら少なく作ればいいじゃん

    • 0
    • 17/05/21 22:26:36

    >>37
    ありがとうございます。
    てを少し抜けるとこは抜いてみます。

    • 0
    • 45
    • 高岡コロッケ
    • 17/05/21 22:26:41

    1人目なら手探りだとしてまだしも。

    • 1
    • 17/05/21 22:28:03

    >>42
    長男の頃の事はほぼ覚えてないのですがそういう比べる事は考えてないです。

    • 0
    • 47
    • 伊勢崎もんじゃ
    • 17/05/21 22:28:42

    ちょっと違うかもしれないけど、私はイライラしたときとかは、赤ちゃんの虐待の事件をググって読んだりした。
    そしたら自分の子を大事にしないとって胸が締め付けられた。

    • 0
    • 48
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/21 22:29:00

    >>46
    たかだか3年前のことを覚えてないって…。やっぱり能に欠陥あるよあんた

    • 1
    • 17/05/21 22:30:04

    >>39
    一応二人目です。ヤバいのは自分でもわかってます,,,

    • 0
    • 17/05/21 22:31:46

    >>48
    長男のときは必死だったので覚えてないんだと思います。
    脳の欠損はないですが精神疾患はあります。

    • 0
    • 17/05/21 22:33:47

    >>47
    そういう方法もあるのですね。わたしもググってみます。

    • 0
    • 17/05/21 22:35:53

    >>24
    完璧にやろうとしているのはやはり間違えなのでしょうか,,,

    • 0
    • 53
    • 卵かけご飯
    • 17/05/21 22:36:06

    お願いだ。
    第三者に助けを求めて。

    • 1
    • 17/05/21 22:36:56

    2ヶ月に手を上げたことはないけど、気持ちはわかる。
    うちは混合だったから母乳のとき飲みが遅いと私が身動き取れないのに上の子はあれしてこれしてってうるさいしどちらかするとどちらかが泣き叫んでるしで地獄みたいだったな(笑)
    ミルクは枕とかタオルで固定してセルフでお願いしてたよ。
    完全に放置はできなかったけど手はあくから上の子のことしてあげたりちょっとトイレ行くくらいはできた。
    早く自分で持って飲めるようになってよってずっと思ってたな。
    でもあっという間だから頑張ろうね。

    • 1
    • 17/05/21 22:37:06

    このままエスカレートしたら本当に子ども手離さなきゃいけなくなるかもしれないよ?想像してみて。耐えられる?

    • 0
    • 17/05/21 22:37:14

    保健所とかに相談してみたら?
    保育士さんとかが相談聞いてくれるかもよ!
    2人だけの空間はとてもしんどいよね。
    散歩の途中の公園でミルクあげてみるとか。
    外なら理性が働くし。

    • 0
    • 17/05/21 22:37:46

    >>22
    新生児用からは変えてあたえてます。

    • 1
    • 58
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/21 22:39:05

    本当に最低だね。虐待でしょ。
    ミルク飲むのってすごく大変なんだよ?わかるよね?
    あなたも色々と大変な時期だけど、ミルク飲むの遅くて残したからって叩いちゃダメでしょ。

    乳首合ってないんじゃない?色々試した?
    飲みやすい角度とかあるよね。
    乳首くわえさせて少し回転させるイメージで動かすと飲みだしたりしたよ。

    • 2
    • 17/05/21 22:39:56

    >>56
    一応保健師さんには相談しました。
    しかし皆さんみたいに一人の時間作ってみてねと言われただけでした。

    • 0
    • 17/05/21 22:41:26

    >>55
    そうですよね,,,
    手放し手放したくないのでもっと我慢して頑張ってみます。

    • 1
    • 17/05/21 22:41:33

    >>54セルフって二ヶ月とかだと危なくないの?批判とかじゃなく、気になって!

    • 0
    • 17/05/21 22:42:36

    >>59
    1人の時間って簡単そうでなかなか出来ないよね。
    預かりクーポン券みたいなのが自治体から来てない?

    • 0
    • 17/05/21 22:42:45

    >>58
    やはり虐待ですよね。
    哺乳瓶や乳首は色々試して今のにいたります。

    • 1
    • 17/05/21 22:43:02

    赤ちゃんかわいそう。
    ミルク飲むの遅いって、赤ちゃんなんだから当たり前だし。
    そんなのにイラつく人初めて聞いた。
    2人目で、これから夜泣きもあってもっと大変なのに育てられるの?

    • 3
    • 65
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/21 22:43:37

    いま隣にもうすぐ3ヶ月の子がいます。
    毎日、ほっぺをさすって可愛い可愛いってなってる自分からしたらカナリ衝撃的でした。
    ほっぺは叩くものではなく、撫でてあげてください。こんなに可愛いのに、、、。
    ミルクを飲むのが遅いって、心配にはなってもイライラはしないでしょ、普通は。
    書き込める余裕があるうちに、本当に誰かに相談して!自分で産んだ子を傷つけないで!

    • 3
    • 17/05/21 22:44:14

    >>62
    自治体からそのようなものは来てません,,,
    預りクーポンなんてあるんですね。

    • 0
    • 17/05/21 22:44:19

    >>61
    うちもやってたよ。上の子の用事やら手が離せない時もあって。
    チラ見しながらだけど、意外と休みながらゆっくり飲んでくれてたよ。

    • 0
    • 68
    • 冷やしラーメン
    • 17/05/21 22:45:09

    では、親を放棄してわたしにその子を育てさせてください。
    うちの子と一緒に変わらぬ愛情で育てていくので、二度と母親と名乗らないでください。

    • 3
    • 17/05/21 22:46:35

    >>64
    140を30分以上かけて飲むのでイライラしてしまいました。
    夜泣きとかもあるんですよね,,,
    こんなんじゃダメですよね

    • 0
    • 17/05/21 22:47:34

    >>61様子は見ながらだったからうちは大丈夫だったよ。
    上の子のことも側でやってたしトイレもさっと済ますくらいだったから。
    むしろほとんど動かない2ヶ月くらいだからできてたのかも。

    • 0
    • 17/05/21 22:47:34

    >>66
    もしかしたらそう言う子育てサービスがあるかもしれないから役所とかに調べてみてね。
    昔よりそう言うサービスが増えてきてるから。
    1人で育てようと頑張らないでね。
    周りの力を借りてみよう!

    • 0
1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ