警察署の清掃人、大半が偽名 点呼すり抜ける

  • ニュース全般
  • 鶏飯
  • 17/05/17 11:01:58

静岡県警裾野警察署(同県裾野市平松)が民間業者に委託している清掃業務で、作業員のほとんどが登録の名簿とは別人だったことが16日、署への取材でわかった。それぞれ登録上のネームプレートをつけ、署員による点呼の際にもなりすまして返事をしていたという。

 問題が発覚したのは13日に行われた定期清掃業務。身元が確認できない人物の出入りを防ぐため、署は事前に請負業者から作業員名簿の提出を受けていたが、実際に作業していた10人のうち8人が別人だった。下請けや孫請けの作業員とみられるという。

 署によると、作業員らは刑事、交通各課や署長室のほか、金庫のある会計課内にも立ち入っていた。作業開始前には担当署員が点呼をとったが、全員が名簿上の名前で返事をしていたという。作業終了近くになって、署員が予定になかった身元確認を実施したところ事態が発覚した。

 さらに点呼時に作業員は9人だったが、終了時にはいつの間にか10人に増えていたという。署は「なりすまし」について、警備上の問題があるとみており、詳しい経緯や、これまでにも同様のことがなかったかについて業者から事情を聴いている。現場には署員が立ち会う決まりになっているため、「ものが紛失するなどの問題は起きていない」(同署)という。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 富士宮やきそば
    • 17/05/17 11:20:24

    さらに点呼時に作業員は9人だったが、終了時にはいつの間にか10人に増えていたという。

    これどういうこと?遅刻?怖い...

    • 0
    • 3
    • 高島とんちゃん
    • 17/05/17 11:18:07

    何事もなく掃除してたならいいじゃん

    • 0
    • 2
    • ちゃんらー
    • 17/05/17 11:17:12

    大事な場所は自分たちでしたらいいのに

    • 2
    • 1
    • 盛岡冷麺
    • 17/05/17 11:16:00

    掃除くらい自分達でやればこんな問題起きないのに。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ