批判受けること覚悟で相談

  • 働くママ
  • 近江ちゃんぽん
  • 17/05/15 09:51:44

かいつまんでお話します。

私は中小企業の経理を行っています。
営業が、仕入と称して不正(横領)を行ってると思い当面様子を見てましたがあまりにも不正が頻発するようになったので、税理士へ相談しました。
税理士も調べた結果、不正の可能は多いにある。との回答でしたが、私も税理士も代表者へ報告は行っておりません。

とりあえず、不正を働く営業には、会社に税務署が入るかもしれないと嘘の脅しをすると、それから3か月ほど不正な仕入はパタっと止みました。
でも、最近になってまたじょじょに不正な仕入が出てくるようになりました。

この件について、本当に税務署に調査に入ってもらいたいのですが、税務署へ調査してほしいと伝えたのでいいんでしょうか?もちろん、通報があったことは内密にということで調査をお願いしたいと思っております。
会社の不正はどこへ通報すればいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • いきなり団子
    • 17/05/15 11:31:30

    >>7関係ないとこ嫌味ったらしく突っ込まずに回答してあげたら?

    • 2
    • 7
    • ソースかつ丼
    • 17/05/15 11:19:03

    >>5
    どうして儀善だと言われると思うのですか?

    • 0
    • 17/05/15 10:50:11

    >>5これは主である私です。ID変わってすみません

    • 0
    • 5
    • 高岡コロッケ
    • 17/05/15 10:49:35

    まさにその通りで、代表者は私がいるところに居ませんので、現場責任者が事なかれ主義でもみ消します。
    直接代表者へ報告する方法もありますが、それよりは税務署に調査してもらって不正箇所の追求をしてもらったほうがいいと思いまして。

    正義を振りかざし偽善と言われそうだけど、何十万単位で現金が支払われていきますので(営業が立替たということで精算するため)現金の流れを毎日把握してる私からすると凄く腹正しいんですよね。

    もし私の勘違いだったとしたら、それはそれでいいわけだし、不正だったらだったで返済してもらわないといけませんので。

    • 0
    • 4
    • いきなり団子
    • 17/05/15 10:06:28

    主さんの対応で良かったんじゃないかな。
    会社や上司に相談したところで、どう動くかなんて分からないから。
    自身の立場が悪くなったり、下手をしたら職を失う可能性だってある。

    • 1
    • 3
    • 冷やし肉そば
    • 17/05/15 09:56:44

    >>1
    これだともみ消されないか?

    • 2
    • 2
    • 富山ホワイト
    • 17/05/15 09:54:49

    なぜ会社に報告しないの?

    • 1
    • 1
    • じゃこカツ
    • 17/05/15 09:54:36

    まずは直属の上司に報告、連絡、相談。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ