発達障害の男の子と娘が友達に。

  • 小学生
  • キッズルーム付き
  • g/+FlcXWff
  • 17/04/17 01:29:50

長文になります。
4月から小学校3年生になった娘のクラスに発達障害の男の子、m君がいます。
m君は身体が大きいのにしぐさは幼く、おっとりしているようです。
家が近いこともあり娘は仲良くしようと声をかけたりしています。娘の偏見のなさに私が学ぶことばかりです。
ただ、m君はちょっと不安というか、正直仲良くしてほしくありません。
なぜかと言うと、既にコンビニのエロ本コーナーで食い入るようにエロ本を見ている姿を見てしまったからです。
既に高学年に近い体型で、性的にも関心が高く、更にそれが恥ずかしいことだと理解できない子と娘が友達になる事に抵抗を覚えています。
その子の親は、まだm君が発達障害だという事を受け入れられていないタイプの方です。

娘には私のように偏見のある人間になってほしくない反面、危険だからなるべく関わりは避けてほしい。
自分でも気持ちがぐちゃぐちゃです。
このような場合、皆さんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 01:34:03

    >>1
    m君のお母さんから直接聞きました。
    小学校に入学する時に支援級を勧められ、そこで初めて周りと違うと認識したようです。

    • 1
    • 7
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 01:41:54

    >>3
    お母さんから直接聞きました。

    • 0
    • 8
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 01:43:44

    >>4
    家庭の方針なのか?普通の子と同じように育てたいようで習い事など近場には一人で行動させているそうです。

    • 0
    • 9
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 01:44:34

    >>5
    そうなんですよね。
    それをどう伝えるかも悩みます。

    • 0
    • 10
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 01:45:40

    >>6
    今まで幼い印象の子だったので、私も驚いてしまい、食い入るように見てしまったかもしれません。

    • 0
    • 14
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 01:56:56

    >>11
    娘は基本的には女の子と遊んでいます。
    ただ、本人にこだわりは無いようで学校の休み時間や下校後の公園では男の子や他の学年の子とも遊びます。

    • 0
    • 15
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 02:00:12

    >>12
    私が性格悪いからそうしてしまったのかと恥ずかしく思っていたので、誰でもと言っていただけて少しホッとしました。

    • 1
    • 17
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 02:06:57

    >>13
    うちの小学校でも、子どもだけでコンビニは禁止です。おそらく習い事の帰りかなにかだったのだと思います。
    「嫌だと思うことをされたら」と言う伝え方、とても参考になります。
    その子に限らず、日頃からそのように伝えておけば、偏見には繋がりませんよね。ありがとうございます。

    • 0
    • 18
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 02:11:45

    >>16
    確かにそのとおりですね。お母さんの考えを私が知る由もないのに決めつけてしまいました。ごめんなさい。

    • 0
    • 21
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 06:37:29

    >>19
    そういうものでしょうか。

    • 0
    • 22
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 06:45:16

    >>20
    やはり二人きりにさせないなどの配慮は必要ですね。
    実は私も子供の頃怖い経験があり、それで偏見を持つようになりました。本当に一部の子なのだと思いますがやはり怖くて。過剰に反応してしまう面があります。

    • 1
    • 29
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 07:32:53

    >>23
    娘は親切にしたいのかもしれませんね。
    ただうちの子は小柄で相手の子が大きいので心配になりました。

    • 0
    • 31
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 07:34:39

    >>24
    男の子の家で遊ぶ事はありません。
    今のところ外で何人かと一緒に遊ぶことが多いのでそこまで心配はいらないのかもしれませんね。

    • 0
    • 33
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 07:36:28

    >>25
    そろそろ男の子全般と二人だけで遊ぶ事は控えるようにしたほうが良さそうですね。
    誰とでも仲良くなれる娘だからこそ、気をつけるようにします。

    • 0
    • 34
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 07:40:23

    >>26
    娘自身、女の子グループの独特な関係が少し苦手なようで、男の子の気楽さが羨ましいようです。
    ただ、低学年の無邪気さと同じ感覚ではいけませんでしたね。徐々に言い聞かせようと思います。

    • 0
    • 35
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 07:41:34

    >>27
    なぜ読めていたのか、ひょっとしたら一瞬の夢事だったのかもしれません。
    私はコンビニの前をとおりかかった時に目撃しました。

    • 0
    • 36
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 07:44:57

    >>28
    近所に同じ年頃の子が多く、今まで誰とでも遊んでいたので私のほうが特に男の子がダメだと言う考えがありませんでした。
    同級生のそんな面を始めてみて、その子が特徴のある子だったから気になったのかもしれません。

    • 0
    • 38
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 07:47:29

    >>30
    確かにそろそろそういう時期かもしれませんね。子供はいつまでも子供じゃないのに、つい今まで通りの感覚でいてしまいました。

    • 0
    • 44
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 07:57:32

    >>32
    はっきり言うと見た瞬間に嫌悪感をいだきました。
    この感情のまま娘に伝えてはいけないと踏みとどまった次第です。素直な娘なので、私の意見が大きく影響するのがわかりきっていたので。
    それとなく、男の子全般との距離感を教えていくことと、嫌な事は嫌とはっきり言うことを伝えていこうと思います。

    • 0
    • 49
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 08:04:51

    >>37
    発達障害だから恥ずかしげもなく堂々とコンビニでエロ本が読めるのだと思いました。
    恥ずかしい事を認識できないから即行動に出てしまうのではないかとゾッとしました。
    普通の男の子もそんな時期なのでしょうか?
    男の子を育てたことがないので、これが普通だと思えなかったのです。
    この自分の感情のまま娘に伝えるのが正しいことと思わなかったので、ここで相談しました。

    • 0
    • 51
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 08:08:37

    >>39
    偏見と危機管、バランスが難しいです。

    • 0
    • 52
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 08:10:29

    >>40
    わたしはあなたの思う通りの人間かもしれませんが娘は違います。
    だからこそ悩んでいるのです。

    • 0
    • 54
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 08:12:23

    >>41
    誰とでも仲良くできるのが娘の長所だと思うと、私の偏見を植え付けることに抵抗を感じます。

    • 0
    • 74
    • キッズルーム付き
    • g/+FlcXWff
    • 17/04/17 08:48:34

    ごめんなさい。なんだか論点がズレてきてしまったようですね。
    このままではあらぬ方向に話が進んでしまいそうなので〆ます。
    私がもっと知るべきとアドバイスをくれた方、男の子全般への対応として教えてくれた方、共感してくれた方、ありがとうございます。
    小さい頃からみんなで仲良くしている姿に癒やされてきたのですが、子供もいつまでも子供ではないんですよね。今回の事をきっかけに、少しずつ私も意識を変えていきます。
    個別にお返事できなかった方、ごめんなさい。
    たくさんのご意見ありがとうございました。

    • 0
1件~24件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ