格安スマホの落とし穴

  • ニュース全般
  • かしわ
  • 17/04/13 18:00:23

「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけた。

 「格安スマホ」は、MVNOと呼ばれる事業者が大手キャリアから回線を借りて提供しているもので、利用料金が安いのが特徴だが、昨年度、国民生活センターに寄せられた相談は1045件と、前年度の2.8倍に急増している。特に、「問い合わせ先が電話窓口しかなく、つながりにくい」「修理期間中に代替機の貸し出しサービスがない」などの相談が多いという。

 国民生活センターは、今まで契約していた携帯電話会社と違う点があることを理解して利用するよう呼びかけるとともに、業界団体に対し、契約時にはより丁寧な説明をするよう要望している。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~10件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 10
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/04/13 20:19:34

    auでも修理のときの機種ないから買い換えろとかすぐ言うし

    • 4
    • 17/04/13 20:13:01

    >>5
    デメリットもあるよ。

    • 1
    • 8
    • 柚子胡椒
    • 17/04/13 20:08:58

    あまりわかってないのに契約するのが悪いんでしょ
    こんなのは説明されなくてもわかってるくらいじゃなきゃ

    • 12
    • 17/04/13 19:34:32

    だから格安よりDOCOMO auの2年乗り換えしてる

    • 2
    • 17/04/13 19:10:30

    安かったらいいってものでもないし。

    • 5
    • 17/04/13 19:09:22

    メリットしかないよ。
    ちゃんと調べてからはじめたし

    • 4
    • 4
    • なんこつ
    • 17/04/13 18:04:47

    格安に飛びついて買ったくせに、今までと同様のサービス求めるとか…

    • 21
    • 17/04/13 18:04:13

    落とし穴って無知なだけだよね。
    格安だってオプションつけたら代替えあるのもあるし利用者が悪い。

    • 1
    • 2
    • ミニトマト
    • 17/04/13 18:03:40

    だから格安スマホなんかにする気はない!

    • 8
    • 1
    • しいたけ
    • 17/04/13 18:03:10

    まず調べてから契約しなきゃね。

    • 3
1件~10件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ