名前に琉が入る子への偏見

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 277件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/29 19:29:59

    >>188最後のはありがとう。読めない当て字の漢字は痛いよね(笑)

    • 0
    • 17/03/29 19:29:08

    琉球

    • 1
    • 189
    • キッズルーム付き
    • 17/03/29 19:28:02

    >>185
    ゴテゴテ☆ラブリーネーム

    • 1
    • 17/03/29 19:27:02

    >>185
    アイル(isle)…島。小島。
    レイル(rail)…横木、横棒。線路。鉄道。

    …を思い浮かべるけど、漢字の読み方は無視してないからそこはいいと思う。

    • 0
    • 17/03/29 19:19:17

    >>186は?

    • 0
    • 186
    • アスパラベーコン
    • 17/03/29 19:18:50

    >>185
    痛いね

    • 2
    • 17/03/29 19:17:49

    愛琉 あいる
    玲琉 れいる

    どう?
    うちの娘

    • 1
    • 184
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/29 19:10:34

    琉は、ツルツルした石 って意味でしょ?
    人気な割に別にいい意味でもないんだよね
    なんで流行ってるのか不思議だ

    • 2
    • 17/03/29 17:17:40

    親に難アリなイメージ

    • 1
    • 17/03/29 17:15:23

    会いたくないけど、
    偶然とか、もしかしたら急に会う事になったりするかもだけど、、、
    確実に5月に会わなきゃいけない約束が入るから、なんで琉って付けたか半笑いで聞いてみよう。笑
    下の子もキラキラした漢字だからついでに聞いてみる。笑
    その頃までに古トピになってるかな??

    • 0
    • 17/03/27 13:45:49

    >>180
    親戚かなんかかな?
    一緒に居ると同じ様に見られるんじゃないかってヒヤヒヤするよね!
    私は、ママ友も子供も大人しくていい子というかどっちも普通だったから仲良くしてたけど、家に遊びに行ったらみんな内弁慶なのかパパさんも普通に酷い言葉遣い、悪い事したら注意もせず無視、呆気に取られっぱなしで即疎遠にした!
    出来ないと辛いね~!あ、その子は琉の字じゃないけどキラキラですw

    • 1
    • 17/03/27 13:06:45

    知ってる子に関しては、まだ小さいけどまったく落ち着きがなく座ってられない言う事聞けない騒いでうるさい。まぁでも子供だし子供に罪はない。
    その親。
    ~って言ってんだろー!等、その場しのぎの怒鳴り。(母親)
    父親も同じくで、守れずにいると2回目には引く程思い切り頭を叩く。腕を引っ張る。頬を叩くのどれか。
    一応例を出したけどこんなもんじゃない。一緒の空間に居なくちゃいけない時は無心を心掛けてるけどそうもいかず頭痛する…
    関わりたくないけどどうしても付き合わなくちゃいけない時があって辛いです。
    トピと趣旨がズレてるけど、琉のつく親の事なのでついレスしてしまいました。長文ごめんなさい。

    • 0
    • 17/03/27 08:37:54

    >>176
    ママ友の娘が煌子ちゃん。
    40過ぎて産んだ子。

    • 0
    • 178
    • やげんなんこつ
    • 17/03/26 18:53:30

    ↓ごめんなさい!間違えてしまいました!!

    • 0
    • 177
    • やげんなんこつ
    • 17/03/26 18:44:41

    ホントどうでもいい事でいちいちわざんざ連絡してくる人って何なの?例えば車運転してて並走してたバスの中に知り合い見付けてわざんざいちいち連絡。だから何?

    • 0
    • 17/03/26 15:23:48

    琉を付けた理由をじっくり聞きたいね(笑)
    煌とかも(笑)

    • 1
    • 17/03/26 14:05:08

    >>162
    >琉って沖縄以外に何の意味があるの?

    「琉」は「つるつるした玉石」って意味だよ。
    ちなみに「琉球」の2文字セットじゃないと「沖縄」って意味はないよ。

    • 1
    • 17/03/26 13:49:36

    >>172
    うん。好みじゃないものを、嫌だ、って言うのは差別じゃないよね

    • 1
    • 17/03/26 13:40:48

    琉ははっきり言っていイメージないよね(笑)

    あと、ミーハーな感じがする

    • 1
    • 172
    • キッズルーム付き
    • 17/03/26 13:37:43

    「偏見」「差別」じゃなくて、単なる「好み」じゃない?
    琉という字を使った名前は好まない人も多いってだけだと思うよ。

    • 1
    • 17/03/25 21:41:42

    今日、琉◯って子のママに会ったから話の流れで名前の由来聞いたら、響きから入ってスマホで漢字見てから、画数調べたらしい。

    • 3
    • 17/03/25 18:29:34

    もしかして横浜の…?

    • 0
    • 17/03/25 14:03:05

    >>168
    でも主が聞いてきたからさ

    • 1
    • 17/03/25 12:55:25

    別に自分達で気に入って付けたんだから、人が言うこと気にしても、仕方ない気がするけど。所詮他人でしょ。

    • 3
    • 17/03/25 12:41:35

    >>166
    らら、りり、るる3兄妹の漫画知ってる(笑)

    • 0
    • 17/03/25 10:54:35

    >>156
    妹はロロ?

    • 0
    • 165
    • やげんなんこつ
    • 17/03/25 10:52:06

    どんな名前、どんな漢字でも人によるって事だね。

    • 2
    • 17/03/25 10:07:24

    私の知ってる限り(1人だけど)、特に理由も無く龍よりも隆よりも竜よりも琉だったんだと思う。
    漢字なんて携帯で調べるまで知らなかったんじゃないかと思う。
    りゅうって響きから入って、カッコイイ漢字見つけたー誰も居ないし沖縄っぽいし意味調べたらいい感じーくらいだったと思う。
    そう思わせる親。見た目とか振る舞いとか、話してれば程度がわかるから。印象が違えば見方も変わるだろうけど。
    弟もそれはそれは立派な漢字(笑)名前負け。

    • 1
    • 17/03/25 07:01:05

    「琉」は1997年11月から人の名前に使えるようになった、比較的新しい人名漢字です。

    まあ最近のだからやっぱあれ?な名前には感じるよね。慣れたとしても自分の子には付けないけどwww

    • 1
    • 162
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/25 06:56:08

    うちの子、りゅう○って名前だけど旦那が琉って字つけたがったけど反対して隆○にしといてよかった
    沖縄出身でもないのに琉ってなんでだろ
    琉って沖縄以外に何の意味があるの?

    • 1
    • 17/03/25 06:54:40

    >>159
    見た目に合ってりゃ気にならないよ
    不細工ならまだしもさ

    • 0
    • 17/03/25 06:54:11

    >>136
    さんずいじゃなきゃいいんじゃない?

    • 0
    • 17/03/25 06:53:22

    >>158
    あほやw

    • 0
    • 17/03/25 06:52:37

    >>146
    別に気にならない

    • 0
    • 17/03/25 06:50:47

    私もやだ~。ダサい。ヤンキーみたい。
    「愛」(単品じゃなくて、愛斗とか)
    「姫」が入る名前と同類

    • 4
    • 17/03/25 06:39:04

    そうなんですか?はじめて聞いた…
    我が子、小一の娘ですが、琉々(るる)です。

    • 0
    • 17/03/24 22:34:17

    主さんは自分達で決めたんですか?
    旦那さんかもしれないし主さんかもしれないし意見ピッタリだったかもしれないけど。
    お子さんから見ておじいちゃんおばあちゃんとかからは何も言われなかったんですか?
    他にもリュウなりルなり、字はあるのになんで琉にしたんですか?ルは少ないかもしれないですけど。
    今おいくつなんだろう?お子さん。
    キラキラ世代ならうまく紛れて大丈夫かもしれないですね!

    • 0
    • 17/03/24 19:49:13

    何だろ…
    琉って、るの当て字使わないからかな?
    例えば、たけるやすぐるみたいな昔からある名前なら、健・剛・優・勝って変換できるじゃん。
    女の子でいったら、はる(くらいしか出てこなかった)は、春・遥みたいな。
    琉って使うときは、ルイ、ルカ、りゅうがみたいな今風の名前だったり、変換で出てこない当て字だったりするから、違和感があるのかも。

    • 1
    • 17/03/24 18:02:41

    >>152
    うわ!思い当たる人いるんだけど!笑
    その人だとしたら、ママスタ絶対見てるから気付いて欲しー!笑

    • 0
    • 17/03/24 16:06:07

    >>146
    琉も煌も使ってる子が居る。
    保育園任せで、トイトレとかあらゆる事を園任せなのにいつの間にか出来てた~って呑気に言ってたな…
    落ち着きなくていつもやかましい子供。叱るを履き違えて父親はすぐゲンコツ。母親は頭ごなしにオラオラ言葉。躾だと思ってる。
    そんなに期間空いてないのに会う度美容院行った話。お酒飲む。煙草吸う。スマホ離さない。
    言い切れないや

    • 6
    • 17/03/24 16:02:06

    >>140うちの子の学年も。男の子も女の子もいる。
    ちにみに中1。その時の流行りもあるよね。
    他人の名前なんて何でもいいと思うけどな。読めないレベルの名前ならちょっと微妙だけどさ。

    • 0
    • 17/03/24 15:59:49

    >>148
    そう聞こえたならごめんね。ウチの子もクォーターだよ。でも自分から可愛い可愛いと人には言わない

    • 1
    • 149

    ぴよぴよ

    • 148
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/24 15:57:30

    >>146
    なんか、不細工の僻みみたいに聞こえる。

    • 0
    • 17/03/24 15:52:05

    >>138
    美もそうじゃん

    • 1
    • 17/03/24 15:50:10

    >>145
    綺麗って、本人や親が言うものじゃないのよ。
    煌とか妃とかも、位が高い事を意味するから名前にはあんまり相応しくないでしょ。それと同じ。自分で言うなよ!ってね

    • 2
    • 145
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/24 15:48:38

    >>138
    うちの子ついてるよ。
    ハーフで可愛いから顔に合ってるといわれる。
    これが朝青龍みたいな残念な顔立ちだったら付けてないけど。

    • 0
    • 17/03/24 14:36:15

    朝ドラのちゅらさんを放送してから、琉の字が流行りだしたよね

    • 0
    • 17/03/24 14:29:29

    子供に罪は無いよね。
    親の程度がわかる“傾向”があるって事。
    大半は、やっぱりねって感じの人でしょ親が。

    • 4
    • 17/03/24 08:47:15

    トピタイだけ見て、あー!偏見あるある!と思って開けたら主が付けてたんだ(笑)
    トピまで立てて…ますます偏見(笑)

    • 1
1件~50件 (全 277件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ