子供の通う小学校が韓流気味なんだけど…。

  • なんでも
  • とりあえず生!
  • 17/03/07 00:13:17

アンニョンハセヨー!
はい、
アンニョンハセヨー!
と、挨拶の練習をさせられていたり。
地域交流では、チマチョゴリを着させてもらう会や、チヂミを作る会などがあったり。
韓国語で、自分や友達の名前を書いてみよう!
って、プリントがあり韓国語を書く練習をさせられている。

そして、1度も『君が代』を歌ったことがなくて、君が代を知らないんです。

なんか、おかしくないですか?
お宅のお子さんの通う小学校もこんな感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~12件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 3
    • とりあえず生!
    • 17/03/07 00:14:41

    公立です!

    • 0
    • 4
    • とりあえず生!
    • 17/03/07 00:14:58

    大阪です。

    • 0
    • 6
    • とりあえず生!
    • 17/03/07 00:18:03

    西成じゃないけど大阪市内です

    • 0
    • 17
    • とりあえず生!
    • 17/03/07 01:08:56

    日教組?かは、ちょっとわからないですが、嘘じゃないです。
    結婚する前は、大阪でも豊中市だったので、こんな話は聞いたことなかったし、私の小学校は君が代を歌っていたのですが。

    日本語の漢字もまだまだ覚えないといけないのに、韓国語を練習したプリントを持ち帰った日にはちょっと複雑です…。
    韓国語で、名前を書けるようになってるんです。

    • 0
    • 20
    • とりあえず生!
    • 17/03/07 01:29:49

    やっぱり、おかしかったんですね。
    持ち帰った韓国語のプリントを旦那と見て『こ、これは…。』みたいになって(笑)
    子供が、覚えてきた韓国語を話すんですよ。
    民族衣装を学ぼう!みたいな時間があって、チマチョゴリについて学んでました…。

    苦情といっても、校長先生に言っても、意味無いですよね…。
    許可してるから、先生方もみんなこれが普通だと思ってますよね。

    • 0
    • 24
    • とりあえず生!
    • 17/03/07 01:35:42

    君が代は、子供が学校で歌ったことが無いと言うので、私が歌って『これが国歌で、君が代っていって、国の歌になるんだよ』って、熱唱したことはあります。
    小学校で1度も歌ったりしたことが無いって聞いて、驚いたんですが、昔と今とは違うのかな?
    って、ちょっとわからなくて、質問させてもらいました。

    • 0
    • 29
    • とりあえず生!
    • 17/03/07 02:14:34

    今とか昔とか関係ないんですね。
    日教教育とかあまり詳しくなくて。

    確か、数年前に小学校の卒業式で君が代が流れた時に起立しなかった先生がいて、ニュースになってましたよね。
    そういう傾向の小学校なんだろうか。

    韓国料理、わかります。
    ナムルとかメニューにあります!

    もう…。韓国語より漢字を覚えて欲しい…。

    • 0
    • 30
    • とりあえず生!
    • 17/03/07 14:12:48

    もしも、意見を言うなら教育委員会でしょうか?
    匿名でできるんだろうか…。

    • 0
    • 38
    • とりあえず生!
    • 17/03/07 14:40:55

    『民族学級』確か、そうですね!
    そんな感じで、民族について学ぼう、みたいな感じでチヂミ作りに励んだりしています。

    民族のこと学ぶのはいいんですけど、まだ漢字もしっかり覚えてもないのに、韓国語の勉強されても困りますよね…。
    韓国語で名前書かれても、私も読めないし…。
    学校は、淀川区です。

    • 0
    • 17/03/08 00:38:40

    えー!
    ひな祭りにキムチ丼…
    普通にちらし寿司で良いのにね。
    子供が人質みたいで言えないのわかります。
    卒業までなるべく穏便に済ませたい。

    あー、でも
    おかしいってわかってよかった。
    他のママさんとか菜にも言わないから。
    でも何か言った相手が韓国人かもさしれないし言えないよね。

    • 0
    • 17/03/08 09:41:46

    苦情とか学校には出せないですよね?
    校長先生や教頭先生がそういう考えだから、学校が韓流なんだろうし、担任に言っても何も変わらず、ただモンペに思われても、子供にとって良くないし。
    でも、さりげなくでも担任に聞いてみようと思う。
    ハングル文字よりも、漢字の練習さしてほしい、って。
    ローマ字と同じ感覚なんだろうか?

    • 0
    • 17/03/08 10:00:01

    他の保護者とこの話になったことは無いです。
    でも今度機会があったら話題に出してみたいと思います。
    ただやはり大阪ですなので、どこに在日韓国人や在日中国人がいるかわからないので、気を付けないといけない話題です。

    加島ではないんです。
    地域としては大阪市内の中では良い方なんですけどね…。

    関東の方では信じられないぐらいのことなんですね。
    同和教育も関東の人は受けていないらしいですし、やはり地域性ですね。

    • 0
1件~12件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ