今朝も怒鳴って頭ひっぱたいて泣かせた (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
    • 171
    • キッズルーム付き
    • 17/03/02 09:15:04

    >>164主さんち子、赤ちゃんの頃からよく眠る子で夜泣きとかあまりしない子だった?

    • 0
    • 170
    • とりあえず生!
    • 17/03/02 09:14:51

    >>164
    主はどうしたら改善すると思ってるの?
    叩いたらなおるとは思ってないでしょ?

    • 0
    • 17/03/02 09:14:41

    かわいそう
    なんで、そうなったの?
    うちはちゃんといくよ、
    でも泣いてるならなんかあるのかな?

    • 0
    • 168
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/02 09:14:34

    >>157
    すごい立派な先生なんじゃない?w

    • 0
    • 17/03/02 09:12:55

    ちりも積もればだね。
    うちもトロトロノロノロだからご飯なんか菓子パン1つに飲み物やおにぎり1つに飲み物とかだよ。
    六時過ぎに起こして30分ぐらいボーッとする時間あたえてみては?

    • 0
    • 17/03/02 09:12:25

    >>160
    でも 発達障害って言葉を あまり言わない方がいいでしょ?
    特にこの 主さんに対しては。。。
    もっと思いつめて 逆に精神的に悩んじゃったら 逆こうかでしょ??

    • 0
    • 17/03/02 09:12:20

    小学生、まだこどもだよ!悩んでる人は自分の心を解放してもっとズボラ育児しようよ。寝坊したって朝抜いたって生きていけるよ。大人になったら自分でちゃんとやるようになるさ。親がいつもイライラ接して心が健康的じゃない子供に育ってしまうのが一番良くないと思うな。

    • 0
    • 17/03/02 09:12:10

    アラームはやった事ないけど毎朝時間のカウントはしてる
    はーいと聞き流すだけで急ぐ素振りはあまりない
    小さい頃からとにかく食べるのが遅い
    学校でも給食はいつも最後のほうって言ってた
    どちらかと言えばマイペースで友達の中でもほんわか、キャッキャしてじゃれ合ってる
    障害はあまり気にならない
    旦那はもう仕事に行ってる時間だから何も出来ないけど、目覚まし時計買ってきたりタイムスケジュール書いたりしてくれてる
    仕事は今はしてない

    • 0
    • 163
    • キッズルーム付き
    • 17/03/02 09:11:51

    こればかりは性格だからなぁ。。同じ親から産まれた兄弟でも朝強い子と何度起こしてもグズグズしてる子もいるし。うちも下の子が本当に朝起きれなくて、もうすぐ1年生になるから幼稚園より早く起きなくちゃいけないのに心配。

    • 0
    • 17/03/02 09:11:26

    >>110うちの子四年だけど、まだ手助けしてあげてくださいって言われるよ。
    その方が手っ取り早いしって。

    • 1
    • 161
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/02 09:10:37

    そんな時あるよ。親として一生懸命になるからね。後で反省するよね。反省する気持ちがあるなら大丈夫だよ。もう少し肩の力抜いてみたら?
    うちの娘、6年だけど毎朝、早く早くと言ってる。うちも食べるの遅くて、、。

    • 0
    • 160
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/02 09:09:54

    >>152横からだけど、発達障害だと対処の仕方が変わってくるってことじゃない?

    • 0
    • 159
    • キッズルーム付き
    • 17/03/02 09:09:45

    うちの反対だね
    うちも小3、2だけど、毎日タッチとぎゅ〜して送り出してるよ

    お子さんかわいそうだね
    どんな理由があるにしろ、登校するまえに、引っぱ叩いて泣かせて学校に行かせる親いないでしょー

    親の自覚もちなよー

    • 0
    • 17/03/02 09:09:43

    >>23 自立するわけないわ むしろその逆だわ。
    育てたようにしか育たないから これからやり返されるよ がんばって耐えてね。

    • 0
    • 17/03/02 09:09:28

    >>139
    ものすごい上からだね。

    • 0
    • 17/03/02 09:09:14

    >>145
    うちも同じ!
    私も朝がダメだった。
    今も苦手。6時に起きても9時すぎないと朝御飯は食べられない。ご飯作ったら、ボーッとしてる。
    子供たちも6時に起きて、とりあえず着替えて
    それからボーッとしながらご飯を7:30頃に終わって7:40に家を出るよ。
    どうしたら、ボーッとせずに支度出来るのか
    私も知りたい。

    • 0
    • 17/03/02 09:06:16

    虐待じゃん、何おばはん、ヒステリックになってるの?欲求不満?

    子どもかわいそう

    子どもは親を選べないからね

    • 0
    • 154
    • やげんなんこつ
    • 17/03/02 09:06:15

    上の子1年で、下の子10ヶ月の兄弟なんだけど、最近ちょっとした事で自分のイライラが爆発して上の子に怒鳴って暴言、叩いてしまう。
    毎日毎日後悔して明日は怒らないようにしよう。って怒る前に深呼吸したり無理やり笑顔作ったりしてみるけど駄目で。

    帰宅してからやる事終わらせたら好きなテレビもゲームもやっていいからね。って言ってるのに、いつまでもダラダラ。やりたくないやりたくないってうるさい。
    やり始めたと思っても消しゴムが気になってそれで遊び出す。
    ちょっとだけ休憩する。とか言って横になってそのまま寝てしまう。
    夕方下の子が泣きだすと余計にイライラして私が発狂してしまう。

    上の子も可愛くて大事だし、嫌なわけじゃないんだけどね。
    こんな自分が心底いやになる。

    • 0
    • 17/03/02 09:04:50

    >>23お前みたいな人間親になる資格ないな

    最低なクズ人間だなお前

    • 0
    • 17/03/02 09:04:10

    >>150

    発達障害だったら許される事なのか?
    その差って何よ?偏見だね。

    • 0
    • 17/03/02 09:03:24

    >>142
    主のこの場合、ご主人が手伝えることって何?

    • 0
    • 17/03/02 09:02:25

    >>143
    そう?何があるか分からないと思うけど。あなたはそう思っていてもみんな一緒って訳じゃないでしょ。もしそうなら仕方ない事だし毎回母親のイライラで怒られる子供が可哀想。

    • 0
    • 17/03/02 09:01:43

    朝弱い子を何でそんなギリギリに起こすの。主がおかしいわ。

    • 0
    • 148
    • やげんなんこつ
    • 17/03/02 09:00:40

    可哀想。

    • 0
    • 17/03/02 09:00:34

    私の知り合いの朝が弱くて起きられない子は、慢性疲労症候群だった。
    主さんの娘は、起きれるから大丈夫だけど、血圧が低かったり
    ぼーっとしたり、朝が弱い子って本当にいるよ。

    • 0
    • 17/03/02 08:59:56

    行政が運営してるところに相談してみるといいよ!イラつかない方法ではなくて、子どもに対しての促しかたなど、納得できるようにアドバイスしてくれるよ!

    • 0
    • 145
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/02 08:58:36

    >>72
    うちも同じだよ。こういう子って、早く起こしても同じ。ぼーっとする時間が長くなるだけ。それか、時間があるからと他のことをやって結局遅くなる。
    「早くしなさい!」が「早く起きたのに何してたの!」に変わるだけ。怒るのも嫌だし、怒らなきゃ何もしないし、本人が困ればいいと思って放置すると通学班のみんなに迷惑かけるし。

    • 0
    • 17/03/02 08:57:49

    昭和のきもったま母ちゃんやな

    • 0
    • 17/03/02 08:57:44

    >>139
    何でも 何かあると 発達障害の言葉 使う人いるけど よくないと思う。

    • 0
    • 17/03/02 08:57:37

    私も似た境遇です。でもママさん、色々試してみてますね。一生懸命なママさんな感じがします。大丈夫ですか?ご主人は手伝ってくれてますか?1人で抱えてるとパンクしますよね。譲れる所と譲れない所を作って、少しずつ直せばいいと思いますよ。いきなり教科書通りの基本的生活習慣なんてムリだから。それ目標にすると母がいっぱいいっぱいになっちゃいますから。ムリなさらずにね。

    • 0
    • 17/03/02 08:57:36

    きっとお母さんがそんなんだから朝が来るのが嫌なのかな

    • 0
    • 17/03/02 08:56:14

    娘さん普段はテキパキ動けるの?普段からのんびりタイプ?

    • 0
    • 17/03/02 08:56:04

    >>44
    可哀想に…
    この子も将来自分の子供に同じ事するよ
    今すぐやめなさい
    それから、娘さん軽度の発達障害があるかも
    朝起きれない、支度が出来ない、言われても怒られてもできない、ご飯も少量しか食べないなどの症状があるみたい
    他にも宿題が進まない、言われた事がスムーズにできないなど
    怒ると逆効果!
    泣くだけで先に進まない
    褒めるといいよ!

    • 0
    • 17/03/02 08:55:58

    イライラしちゃう気持ちすごいわかるよ。母親も気持ちに余裕がないんだよね。でも怒られた子供って、下ばかり向いちゃうから気持ちもずっと暗いままになってしまうんだって。

    • 0
    • 17/03/02 08:55:26

    >>132
    いえいえ!
    少しでも 気持ちが 元気になれたら 良かった!

    • 0
    • 17/03/02 08:55:25

    >>122これやってみるわ

    • 0
    • 135
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/02 08:55:20

    >>119
    仕事してて疲れてても、子どもを怒鳴るなんてしたことないけど?
    朝から泣かせて登校させるなんて、子どもが可哀想すぎるわ。
    親がもっとしっかりすればいいじゃん。子供にあたるなんて、最低な親だよ。

    • 0
    • 134
    • 串から外して食べない派
    • 17/03/02 08:54:06

    >>113
    それこそ色々な子がいるんだからあなたの家の子供と比較しちゃダメだよ。ある程度手伝いが必要な子供だっているでしょ。

    • 0
    • 17/03/02 08:53:31

    朝は笑顔で見送ったほうがいいよ。
    何かあったら後悔するよ
    怒りたい気持ちはよくわかるけどさ。

    • 0
    • 17/03/02 08:53:14

    >>114あなたの言葉で救われた。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 17/03/02 08:52:59

    今 娘さんが 学校で笑顔で いられてたら いいね…

    • 0
    • 17/03/02 08:52:51

    >>122それ!うちもやってるけど、効果あるよね?時間意識して用意する様になったよ!

    • 0
    • 17/03/02 08:52:48

    >>124
    へー。

    • 0
    • 17/03/02 08:52:26

    可哀想すぎる

    • 0
    • 17/03/02 08:51:38

    朝の気持ちを引きずったまま学校行かせるの良くないよ。
    学年が低いと気持ちの切り替えできないから
    トラブルになりやすいし、勉強に集中できないよ。

    うちは6時に起こして、7時まではテレビつけない。
    着替えて、朝食、歯磨き、ランドセルの準備を
    7時までに終わらせればテレビつけて
    好きな番組見せてる。

    • 0
    • 17/03/02 08:51:27

    ヒステリックババア

    • 0
    • 17/03/02 08:51:02

    >>110
    朝が弱い子っていますから、早起きさせて
    7時から行動させるしかないですね。
    そろそろ、自分でやらせようって思うのも良い事です。
    朝から、ガツガツ食べられない子もいるから、こればっかりは
    好きなだけ食べさせるしかないですよね。
    中途半端に残して出ちゃっても良しとしましょう
    怒ってもお互いマイナスで、無意味ですから
    明日は、ちゃんとやろうで、笑って送り出しましょうよ

    • 0
    • 17/03/02 08:50:40

    子供にそんな事して学校行かせたことない。
    シャッター開けてカーテン開けて、おはよう~って言えばすぐ起きる。そんな子供になって大変だね

    • 0
    • 123
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/02 08:50:35

    >>95
    ティッシュなんて投げても飛ばなくて余計イライラするわ(T_T)

    • 0
    • 17/03/02 08:48:24

    >>110
    学校出る何分か前に携帯のアラームでも鳴らして
    あと、何分で家を出るよ
    それまでにあれをしてこれを終わらせて…っとしてあげたらどう?

    • 0
101件~150件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ