支援級か通級か (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/31 15:38:28

    学校として支援で進めたいのは、健常の子の親からの指摘回避したいんじゃない?
    他害なくてもちょっと手が出ているようだ、授業の理解が遅くてそっちに先生の手がいってるようだ、これぐらいの指摘は面談でひっそり出てると思う
    ママスタだと、健常の子でも悪い子いっぱい発達のほうがよほどいい子って言われそうだけど
    うちの学校にも発達?の子が普通級にいるけど、学校に掛け合うほど問題にするつもりはないけど、支援級にいかないのかな?って親に対して思う子いるわ

    • 1
    • 17/03/31 15:46:11

    >>51
    子供の学年にもいる。
    自分の思い通りにならないと暴れる殴る蹴る、テストもほぼ0点の子が。忘れ物も多く、親も放置ぎみ。
    それなのに、勉強は普通のクラスでさせたいと親が言ってるらしい。
    回りは本当に迷惑してる。

    • 3
    • 17/03/31 17:43:49

    >>47
    うちも全く同じでIQは平均でワーキングメモリだけ数値が悪く普通級です。
    まだ一年なのに既に「そんなこともわからないの?」と言われ不安を感じたり家で泣いたり、、、
    とても親として辛いです。
    これからもっと増えると思うと、どうしてあげたら良いかと悩みます。
    支援級で不安なく過ごさせてあげたいとも思いますが家は入れません。

    お子さんの性格にもよりますし、どのくらいついていけるか等も考えて通級か支援級か考えてあげてみては?
    他害多動がないから皆に迷惑かけないだけでなく、お子さんがどちらが過ごしやすいかも大切かなと思います。

    • 0
    • 54
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/31 17:53:34

    うちは普通級に入れる予定ですが、ここを見るとどうしようか再度考えてしまう…。
    ウィスク98、処理能力のみかなり低く80です…。

    • 1
    • 17/03/31 20:04:00

    1年の時は支援級で、2年になって普通級に来た子がいたけど、本当に周りは迷惑だった。
    授業中は後ろを向いて鉛筆振り回し、先生の話は聞いていないもんだから、近くにいると授業に集中出来ない。
    今年は支援級に行って欲しいけど、行かないんだろうな。

    • 0
    • 56
    • つくね(塩)
    • 17/03/31 21:08:33

    >>54うちも同じ位。支援級どころか通級も希望が通らない。なんだかんだでもう五年だよ。

    • 0
    • 17/03/31 22:46:23

    支援級に入りたくても入れない子供もいるし、主さんは選べるから幸せだと思うよ。
    よく考えてお子さんの負担が少ない方がいいと思うよ。
    無理に普通級にしてストレス溜まり不登校になるときもあるし。

    • 1
    • 58
    • つくね(塩)
    • 17/03/31 23:59:34

    >>55

    支援級にするか悩んでるトピに書き込むことではないと思うのですが、、、

    うちは支援級ですが、検査上支援に行けなくて仕方なく普通級にいるお子さんもいますよ。

    • 1
    • 59
    • 鶏の姿焼き
    • 17/04/01 00:32:15

    うちも今年から支援にした
    かなり頑張らないと普通に戻れないよね
    高校は普通にいかせたい

    • 1
    • 17/04/01 08:58:26

    >>58
    アンカー先じゃないけど何で書いちゃだめなの?
    自分の子が良ければ全て良しなわけ?
    極端な人数設定になるけど30人学級だとして1人のために29人が我慢するっておかしな話じゃない?
    支援の子側の親に直接は言えないから他の保護者の話も考慮して、当該生徒の親の判断材料の一部にしてほしいっていうのすらだめなの?

    • 0
    • 17/04/01 09:02:10

    誰だて普通級行かせたいよ
    けど、結果的に支援級に回せれる子がほとんど
    結局は支援級が恥ずかしいと言う親の勝手がほとんど
    ついていけなくなって支援級回される方が後々恥ずかしいと私は思う

    • 0
    • 17/04/01 10:09:17

    >>61
    誰だって、ではないよ。
    うちは支援級入れたくても入れなくて普通級。
    もっと手厚く見て欲しいけどIQが平均のため通級すら通りませんでしたよ。

    支援級に入りたくても入れない人、支援級にはいるべきなのに拒否する人、いろいろです。

    • 1
    • 63
    • レモンサワー
    • 17/04/01 10:20:24

    >>56
    コメントありがとうございます。
    今どんな感じですか?
    うちは通級は行けるのですが、勉強が遅れるのではと思い普通級のみにしました。
    そのぶん外部の療育に通う予定です。
    月に2~3万支援級するのでいつまで出来るかは分かりませんが…。
    支援級はうちも入れないとの事でしたが、強く希望すればどうにかなるのかなと思っていました。

    • 1
    • 64
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/01 14:10:01

    IQ79で、算数がついていけてないだけなんだけど、これも支援学級ですか?
    病院では伸びることはないってかんじでした。発達障害とか、そういう診断はついてはいません。

    • 1
    • 17/04/01 14:19:47

    ホント学校によるよね。うちの学校は支援クラスが多くてほんとささいな事で入ってる子多いよ。通級も先生足りない位いる。

    • 1
    • 17/04/01 15:45:43

    >>63うちは自閉スペクトラムでコンサータ服薬しています。今のところは授業にはついていけてるよ。普通に生活しているけど集中力は波はあるかな。

    • 1
    • 67

    ぴよぴよ

    • 17/04/01 15:47:14

    >>66ごめん、>>56です。

    • 0
    • 17/04/01 16:12:08

    >>64
    IQ79だと知的障害者にならない?
    軽度だと思うけど、それなら支援級入れると思う。
    これも学校によるのかな。

    • 1
    • 17/04/01 18:31:36

    >>69
    79は知的にはならないよ。

    • 2
    • 71
    • 遣り繰り出来ないおばさん
    • 17/04/01 20:35:00

    >>66
    返信ありがとうございます。
    お薬を服用されているんですね。
    現在問題がないとの事なので希望が見えました。
    うちは担当医からとりあえず普通級に行ってみて問題があるなら薬も考えると言われたので、様子をみてみます。
    学校から要請があったら支援級に行こうと思います。

    • 0
    • 17/04/01 21:08:06

    >>69
    うちの地域なら情緒級に入級になります。療育手帳がないと知的級には入級出来ないです。

    • 1
51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ