息子夫婦が年1回しか帰省せず寂しいです。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/28 21:33:47

    >>475早産で赤ちゃんだけ2ヶ月も入院してやっと退院して自分でお世話出来るってなった日から赤ちゃん姑に取られたら普通絶縁されててもおかしくない。お嫁さんは年1でも頑張って来てるからえらいよ。多分主の家に着いた途端子どもは主たちに取られて料理とかさせられてるよ(笑)だから来ないんだって(笑)

    • 0
    • 17/02/28 21:32:09

    >>468
    産後の酷い仕打ち。
    出産経験がないならまだしも理解し難いですね。
    私なら家が近くても、お付き合い御免です。
    修復は難しいと思いますよ。

    • 0
    • 478
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/28 21:32:06

    >>174
    主さんへ。

    私は現在、神奈川県の横浜市に住んでいます。
    子どもが幼稚園と小学生なので春休み夏休み冬休みなどの長期休みの時にしか実家には帰らないけど。

    帰って何泊もして1度の帰省で15万くらいしかかかりません。
    息子さん夫婦は何かしらの贅沢をされてるのではないですか?年2回の帰省で50万って・・・

    私の実家は淡路島です。
    帰った時はお世話になりっぱなしでもなく、実家に何泊もするのだから公共料金の負担になるであろう額と食事代の負担、外出したらその時も出しますよ。
    それでも使っても20万はいきません。

    私は的な話ではありますが、北関東から九州でそんなに?と驚いてコメントしました。

    • 0
    • 17/02/28 21:30:32

    >>472
    比較的近いと思うのですがそのくらいなのですね。

    • 0
    • 17/02/28 21:30:18

    >>468
    近くてもあんたみたいな姑なら行かないわ。
    訪ねてきても居留守つかう。

    • 0
    • 475
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/28 21:30:12

    主かわいそう…
    孫が出来たら舞い上がっちゃう気持ちもわからなくはないよ。私なんか甥でも舞い上がっちゃってるし。

    けど、お嫁さんが不快に思ったなら素直に謝らなきゃね。今後はでしゃばらず、相手が許してくれるまで誠心誠意尽くすのみ。孫の好きな食べ物送ったり、お小遣いあげたり。そしたら自然と距離も縮まるんじゃないの。

    • 0
    • 17/02/28 21:30:02

    >>468家が近かったらとっくに絶縁されてるでしょう。

    • 0
    • 17/02/28 21:29:21

    >>92同感です。姑の常識は嫁の常識ではありません。そして孫は孫であってあなたの子供ではない。嬉しいのはわかりますが、そっとしておきましょう。知らせがないのは元気な証拠。一年に一回でも顔見れてるだけまし。あまりがっつくと、縁きられるよ

    • 0
    • 17/02/28 21:27:28

    >>468
    家が近かったら会えるかもだけど、実際は離れているんだから、現実を受け入れないと。

    うちは、名古屋~埼玉県だけど、年に一回です。

    • 0
    • 17/02/28 21:27:13

    >>453うわー無いわ。母親が一番赤ちゃんに会いたかったし抱っこしたかっただろうに。そんなこと義母にされたら絶縁だわ

    • 0
    • 17/02/28 21:25:43

    >>465
    お母さんが辛い悲しい顔をしているのを見るのが、子どもは一番辛いことなんだよ。
    どんなにたくさんの人に可愛がられようとね。

    • 0
    • 17/02/28 21:25:16

    >>467
    関わらない手間って何ですか?関わらないでの間違いでしょうか?

    • 0
    • 17/02/28 21:23:48

    そんなに言われるとは思いませんでした。世間一般では息子夫婦がどの程度のペースで帰省しているのか知りたかっただけです。家が近かったらもっと会えているのでしょうね。

    • 1
    • 17/02/28 21:23:14

    >>421お嫁さんの本音教えてあげる。「金輪際私達家族に関わらない手間」だよ(笑)

    • 0
    • 466
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/28 21:22:37

    関東住みで義実家九州。
    義実家好きだけど、さすがに遠すぎて年1~2回が限界です。子供小さいと移動だけでも疲れるしね。

    • 0
    • 17/02/28 21:20:49

    >>462
    息子だけ帰省することもあります。友達と遊ぶときに。でも年に2回くらい孫も連れてきて欲しいです。沢山の人に可愛がられた方がやっぱり子供は幸せだと思いますよ。

    • 0
    • 17/02/28 21:20:19

    >>387産後手伝いに来たくせに料理しないとかクソババアだなマジで(笑)お嫁さんよく一週間耐えたよ。

    • 0
    • 17/02/28 21:18:57

    正直主みたいな姑嫌だ。
    うちの姑そっくり。
    うちは遠方じゃないけど年一回くらいにしたい。でもそれは姑に対してそれなりの理由があるからだよ。
    孫かわいいのは分かったけどコメント読んでるだけでもグイグイくる感じ伝わってくる。
    嫁さんがしんどいの分かるわ。

    • 1
    • 462
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/28 21:14:59

    >>452
    だったら息子だけ帰省すればいい。
    主は舞い上がっちゃって孫独占するような姑だから、もうお嫁さんは子ども連れていきたくないんだよ。産後の仕打ちって一生忘れられないっていうし。

    息子にも孫にも定期的に会いたかったら、会いたくなるような姑になる努力しなきゃ。
    息子はさておき、孫はおばあちゃんのものじゃないんだから、母親が嫌がってたら会えないのも仕方ない。

    • 1
    • 17/02/28 21:14:12

    >>456
    そりゃあもう目に入れても痛くないです。姪の子達も可愛いですが孫は特別可愛いですよ。

    • 0
    • 17/02/28 21:13:22

    >>203
    このピーチー肉巻き って男の子だけの母親に恨みでもあるの?
    ずっと男児母の事に執着しすぎてて怖い。

    • 0
    • 17/02/28 21:13:06

    >>457
    そうですね。悪気はなかったのですがそううつったかもしれません。

    • 0
    • 17/02/28 21:12:54

    嫁の立場として、、、年1で精一杯。

    • 0
    • 17/02/28 21:09:47

    >>453
    退院日に待ち構えてるおばさん。恐怖だわ。
    その足で居座って赤ちゃん独占。
    料理できず息子に弁当買いに行かせ。
    自分は世話とはなばかりの赤ちゃん取り上げ可愛がり。
    地獄だね

    • 0
    • 17/02/28 21:09:03

    なんか お嫁さんの気持ちもわかるしお姑さんの気持ちもわからないでもないよね。孫って可愛いもんなんでしょ。それなのに会えないなんてかわいそうかも。でもお嫁さんの立場になると…。難しいなー。息子夫婦にはこんなに気を使わないといけないのかね。

    • 0
    • 17/02/28 21:07:40

    >>453
    それなら尚更お嫁さんだって一緒でしょ。
    早く自分の手で育児したくて、家に連れて帰りたくて2ヵ月後やっと退院できたら、義母に取り上げられるって…。
    お嫁さん辛かったと思うよ。

    • 0
    • 17/02/28 21:06:34

    産後、ご飯作ってくれる訳じゃなく、買ってきたものを食べさせてたって、それだったら手伝いに産後のデリケートな時期にわざわざ行く必要なくない?何のために来たのか、嫁側からしたら全然わからない。
    おまけにやりたい放題されたら、そりゃ帰れって思うし、そんな姑ごめんだわって思うよ…
    どうしたらお嫁さんとの距離が縮まるかって、もうグダグダ言わずにほっといてほしい。何か言えば言うほど気にさわる。産後の出来事とか印象ってずっと残るものですよ。
    同じ女なら、理解してほしいものです。

    • 0
    • 17/02/28 21:04:21

    早産で赤ちゃんだけ2か月入院していたので、訪問できる日をずっと待っていました。退院日にやっと会えたんです。嬉しくてまわりが見えていなかったのかもしれません。

    • 0
    • 17/02/28 21:02:14

    主さんはちょっとね…
    でもさ帰省はしてほしいなと思うよ
    息子いる母はもう息子には会うのも難しくなるの?

    • 0
    • 17/02/28 21:00:53

    うちの姑かと思った。
    東京と九州だけど年一回帰ればいい方だよ。
    ぐいぐい来るから避けたくなるんだよね。
    必死でテレビ電話覚えてこっちの都合考えず電話してくる。

    • 0
    • 17/02/28 21:00:18

    普通、皆にこれだけ言われたら頭にこない?
    主さん、全然普通だよね?

    釣りだからでしょ?

    • 1
    • 17/02/28 20:59:13

    >>448
    それを追い返されたと言うんだよ。
    主が邪魔ばかりして夫婦離婚の危機になってただろうね。

    • 1
    • 17/02/28 20:56:38

    >>432
    追い返されたというよりは、息子は優しいので、東京観光でもしてきてと、私にホテルを1泊予約してくれました。本当ならあと一週間居て週末に夫も来る予定でしたが、翌月のお宮参りに延期になりました。

    • 0
    • 17/02/28 20:56:19

    >>431
    このお母さんになら来て欲しい。

    • 1
    • 17/02/28 20:56:04

    >>431
    それが本来の産後の手伝いですよね~
    まぁそもそも実母と義母じゃ、全然違うけど。
    赤ちゃんを取り上げる、お弁当を買ってこさせるって、本当何しに行ったの?て感じですよね。
    ストレスと食事代がかかっただけ。
    産後のしんどい時に、相当夫婦喧嘩したんだろうなぁ

    • 1
    • 445
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/28 20:55:17

    兄夫婦は毎月一度は実家に子連れで帰ってるよ~
    逆に私は地方に嫁いだから、年に一度帰る位だよ。
    主の家は居心地が悪いんじゃない?

    • 0
    • 17/02/28 20:54:39

    >>439
    本気で言ってるんですか…?
    そんなホテルのモーニングにでるようなおかず。料理とも呼ばないようなおかず…

    • 0
    • 17/02/28 20:54:36

    >>421
    所詮は他人
    修復は難しいと思うよ
    ほっとくしかないと思う
    年1回の帰省だけでもありがたいと思わなきゃね

    • 0
    • 17/02/28 20:53:53

    スクランブルエッグ…(笑)
    >>431さんを少しは見習った方がいいですよ。

    • 1
    • 17/02/28 20:53:51

    >>421
    甘えないのはその人に甘えたくないから。
    こんな自分勝手で自己満足な義母に甘えるなんて無理。
    私も義家族には甘えない。甘えたくもないし。甘えるのは旦那にだけ。実家の両親にだって余程のことがなければ甘えない。

    • 0
    • 17/02/28 20:52:52

    >>436行ってるらしいよ。でも中間地点でしか会えないらしいよ

    • 0
    • 17/02/28 20:52:41

    >>431
    お嫁さんのお母さんが生きていたら全部向こうにお願いしていたでしょうね。私が料理下手なばかりに恥ずかしい限りです。でも一度だけアボカドサラダとスクランブルエッグは作りましたよ。

    • 0
    • 17/02/28 20:51:29

    >>429
    写真も見せたくないんだよ。嫌われてるの察しなさいよ。

    • 0
    • 437
    • やげんなんこつ
    • 17/02/28 20:50:46

    >>421
    無理。
    主には甘えられるだけの器量が無いじゃない。
    全部、自分の為の意見だし。

    • 0
    • 436
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/28 20:50:16

    来てくれないなら、逆に主さんが行かれたらどうですか?61歳ならまだまだ遠出はできると思います。

    • 0
    • 17/02/28 20:48:53

    50とか60の人を責めるの、もうやめようよ

    • 0
    • 434
    • とりあえず生!
    • 17/02/28 20:48:22

    主さんのコメントだけざっと読んだ。
    うちは私の実家が東京で、住まいが東京で、夫の実家が関西だけど
    夫が帰りたがらないし私も夫も仕事あるし子ども小さいから何かと面倒だしって
    結婚して11年になるけど妊娠までは年1回帰省するかしないかで、妊娠から今まで帰省してない。
    帰ってこいってうるさく言ってこない姑だけど、会うと図々しさ発揮して毎回夫とケンカしたりして不愉快であまり帰省したくないのが本音。

    嫁と姑発揮所詮他人だから、本音でどうこうって難しいと思う。
    よほどウマが合うとかじゃないと、って感じかな。

    • 0
    • 17/02/28 20:47:46

    >>421
    主が姑なら、お嫁さんは甘えたくても甘えられないわ。
    うちの義母も気が利かない頼りない人だから、主みたいに甘えて来て欲しいと思ってそうだけど、頼りにならない。
    もう疎遠は決定だね。

    • 0
    • 432
    • やげんなんこつ
    • 17/02/28 20:46:59

    >>423
    産後、赤ちゃん取り上げたなら
    主が云々言える立場じゃない。
    しかも、息子から帰ってと言われたんでしょ?
    息子は嫁の味方だと思うから
    もう手遅れじゃない?

    • 0
    • 431
    • キッズルーム付き
    • 17/02/28 20:45:01

    6で発言したものです。
    娘が遠くに嫁いだので主さんとは全く違うのですが、産後のお手伝いには北海道に約1か月間行ってきました。
    仕事は、娘が床上げするまでの間の家事全般です。
    特に食事には本当に気を使いました。
    主婦になってから初めて真剣に栄養価を考えたかも。
    汁ものや野菜を多くしてちょっとでも多く母乳が出るようにとか、栄養たっぷりなものを食べさせて早く母体が元の状態に戻るようにとか、いろいろ考えましたね。
    買ってきたお弁当を食べさせるなんて、考えられません。
    赤ちゃんとお母さんの結びつきがどんどん強くなる時期なのにそれを取り上げるなんて最低です。
    お嫁さんが本当にかわいそうです。
    お互いに愛される年寄りになるように努力しましょうよ。

    • 0
51件~100件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ