母と義母が仲が悪い

  • 旦那・家族
  • 手羽先
  • 17/02/25 18:08:03

今切迫早産で入院中です。上の子がいる為母に早急に保育所の手続きをしてもらい3月から預けることになりました。
それまでは一時保育を利用しながら義実家と実家で交代で見てもらったり送り迎えしてます。
ただ上の子を出産の前から義母と母の仲が悪く、対立のような話し合いをしたまま会わずこの入院まできました。が、入院してお互いの親を頼らなければやっていけない今義母と母も連絡をとったり協力しあっていかなければならない状態です。

が、今日母が上の子を義母に受け渡す際も物凄く仏頂面な態度で「3月のシフトがわかったら家にきてね」と一言放たれ帰られたみたいです。
仲が悪いのは仕方ないですがこれから先受け渡す際も毎回こんな感じなのかと思うと聞いている方もやはり嫌です。
元々旦那が母を嫌っていてその状態を聞いているから義母も母に対して物凄く態度が悪いです。
でもお互いの母に頼らなければ送り迎えと夜のお世話成り立たないので、、、、、

我慢するしかないのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~4件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • レモンサワー
    • 17/02/25 22:31:40

    >>41ん?今更もなにも。
    子育てはこれから何年も続いていくのに旦那と助け合わなくてどうするの?
    ずっと義母や実母頼り?
    全部が旦那じゃなくて、ファミサポやシッターさん、友達やママ友、ご近所さん、少しづつ協力してもらえばいいんじゃないの?
    主さん夫婦は、はじめから義母と実母が協力して助け合って当たり前、みたいな意識が強すぎてちょっと驚いちゃったわ。

    それにさ、二人目だよね?
    想定内じゃなかったの?
    二人目作るときに旦那と話し合わなかったの?
    万が一、切迫や早産で長期入院したら?とか。
    普通に出産時だって、子供がいる以上は、その子がどうなるか考えた上で、下の子はどうするか?考えなかったのかな?
    旦那は、子作りはできるけど、それ以降のことは、仕事があるから無理~、って無責任だよ。
    仕事仕事って、産休も取れないの?
    せめて調整してもらうとか出来ない仕事なんだったら、どうせたいした仕事じゃないでしょ?

    主さんは責任転嫁して、義母や実母を悪く言ってて、それが問題だと思ってるけど、それ違うから。

    • 0
    • 17/02/25 23:46:55

    世の中親に頼れなくて、旦那さんも仕事夜遅くて、他の兄弟みないといけないから、入院出来ません!ってママたくさんいると思うよ。私は、出血して、入院って言われたけど断わって、セカンドオピニオンで病院行って早産予防の注射と薬何とか乗り切った。旦那も頼りなさすぎ。全部親の言いなり、、情けないわ

    • 0
    • 55
    • とりあえず生!
    • 17/02/26 00:01:42

    親に頼れない自慢がでてきたよ。

    • 0
    • 56
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/26 00:07:33

    >>54
    二人目だって大切な命なのに、入院断るって・・・。その方がおかしいよ?頼れない人は沢山居るけど施設に預けたりして皆んな命を守ってるよ。結果的に早産免れたみたいで良かったけど。違う結果になった場合もあると思うよ。

    • 0
1件~4件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ