忘れっぽい夫。認知症?

  • 旦那・家族
  • B8oW/HhvpE
  • 17/02/21 19:19:44

長文で申し訳ありません。

夫は34歳です。
夫と会話していたら、「こないだも同じこと聞かれて、同じこと返事したなぁ」と思うことが多々あります。

例えば、私は、とあるグループが好きで、ファンクラブに入っているのですが、昨年のライブツアーはちょうど妊娠が発覚した時で、チケットが当たったとしても行けないので、先行販売から応募しませんでした。
この時の話をしたのが昨年の夏頃だったのですが、先日、「年末くらいにライブなかったっけ?申し込みしなかったの?」と改めて聞かれて上記の事を話すと初めて聞いたような反応をしてきました。
おそらく、夏頃に話したことは記憶になかったようです。
他にも、歯医者の予約と休日出勤が重なってしまった時も、歯医者の予約はすっかり忘れており、休日出勤の日の朝、歯医者に電話するように言って見送っても結局忘れていたり…。

夫の母は、既に亡くなっているのですが、亡くなる数年前から認知症でした。
こういうことも関係しているのでしょうか。
仕事のことはあまり話さないので詳しくわかりませんが、今のところ、大きな失敗などは無いようです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • しそ巻
    • XTrgSIwAa4
    • 17/02/21 19:34:23

    2です!
    認知症というより、ふーん、と、適当に聞いてたから、忘れてるだけじゃないでしょうか
    現在、たった数日前の事も忘れてるなど、気になる事や違和感があれば、医療機関に相談されては?

    • 0
    • 14
    • すずめ
    • B6hbVbhXyO
    • 17/02/21 19:40:50

    睡眠時無呼吸症候群では?

    忘れっぽくなるよ。

    興味ないだけならいいけどね。

    • 0
    • 17/02/21 19:41:13

    >>13
    適当に聞いていて記憶にないのかもしれませんね。
    もうすぐ子供も生まれる予定で、いろいろと準備しないといけないことがあったりするので、そんな中で、「また忘れてる!」と思うことがあり敏感になりすぎていたように思います。
    もうしばらく様子を見てみようと思います。

    • 0
    • 17/02/21 19:42:58

    >>14
    睡眠時無呼吸症候群で忘れっぽくなるのは初耳です。
    隣で寝ている時には気になったことがありませんが、注意深く見てみようと思います。

    • 0
    • 17
    • 全部塩で
    • XdH54h7dvK
    • 17/02/21 19:43:25

    ADHDでしょ。うちの旦那がそうだよ。

    • 0
    • 17/02/21 19:44:55

    >>17
    実は少し疑ったことがあります。が、まさかという思いから詳しく調べていません。
    ご主人は検査をされたのですか?

    • 0
    • 19
    • 全部塩で
    • XdH54h7dvK
    • 17/02/21 19:54:38

    >>18

    まず、息子達がわかって、あまりにも旦那に当てはまるので、私が用事でいけないからと旦那に子どもの診察の付き添いをお願いしたの。

    事前に先生には、旦那もそうだと思うと相談してたので主治医が僕が直接話をしてみるねと言われたから。

    後日、検査はしてないけど話した感じそうだろうねと言われた。旦那の家系には発達の子がいるし遺伝だと思う。

    本人も自覚あるみたい。だけど、治るものでもないし、そういうもんだと思って生活してる。

    どんなに大事な事もすぐ忘れる。子どもの手術や受験なんかも。

    買い物を頼んでもまともに帰って来たことない。メモを渡しても、そのメモを忘れる。

    大事な話をしても毎回初めて聞くような答えが返ってくる。逆もそう。何回も同じ話をする。

    結婚して一緒に暮らしだして、この人おかしい…とわかった。

    いろいろ大変だけど、そういう特性を知ってからは私も対策しながらやってるよ。

    • 0
    • 20
    • 豚トロ
    • N1Hf+I4CK9
    • 17/02/21 20:01:36

    ただ何も考えていないだけか、健忘症

    • 0
    • 17/02/21 20:08:14

    >>19
    詳しく教えてくださってありがとうございます。
    お子さんの先生がみてくださるのは心強いですね。
    ADHDのサイトをちらっと見てみると、「不注意、多動性、衝動性」というキーワードが出てきたのですが、夫はどちらかというと正反対です。ただ、夫の兄妹にこれに当てはまる人がいるので、可能性がないわけではないなと思いました。
    遺伝の可能性があるとのことで、もうすぐ子供が生まれるので心配です。が、もし、そうなったときは対処できるように心構えはしておきたいと思います。

    • 0
    • 17/02/21 20:11:24

    >>20
    健忘症とは初めて聞きました。ネットで検索してみますね。
    ただ、ぼーっとしているだけなら、そういう人だと諦めるしかなさそうですね。

    • 0
    • 23
    • 鳥皮ポン酢
    • VZC/t+K48e
    • 17/02/21 21:57:22

    旦那さん、アルコールはどう?
    あんまり飲まないほうかな?

    • 0
    • 24
    • ハツ
    • GjYAznBLWy
    • 17/02/21 22:09:56

    仕事で睡眠がとれてないとかないかな?
    睡眠が短いと忘れっぽくなったりするみたい。

    • 0
    • 17/02/21 22:35:59

    >>23
    あまり強くないようですが、毎晩、350ml缶のビールを2本ほど飲みます。
    休肝日がほとんどないのが心配です。

    • 0
    • 17/02/21 22:36:55

    >>24
    そうなんですね。
    睡眠時間はだいたい、7時間くらいです。

    • 0
    • 27
    • 白レバー
    • NwiAvs1q9v
    • 17/02/21 22:56:41

    鉄分は足りていますか?
    鉄分が不足していても物忘れが酷くなるみたいですよ!

    • 0
    • 17/02/21 23:40:32

    >>27
    そうなんですね!勉強不足でお恥ずかしいです。
    鉄分がとれるレシピを探してみます。

    • 0
    • 17/02/21 23:43:47

    皆様、いろいろなご意見やアドバイスをありがとうございます。
    知らないことばかりでもっと興味を持たなければと思いました。
    就寝時間なので、一旦、締めさせていただきます。
    ありがとうございました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ