入学式の日に役員決め

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 1

    ぴよぴよ

    • 2
    • しいたけ
    • 17/02/21 08:22:52

    入学式は絶対親いるし、教室移動したら途中退席できない感じで閉められるよ。。

    • 0
    • 3
    • 鶏の丸焼き
    • 17/02/21 08:23:51

    体育館に閉じ込められてクラスごとに役員決め
    決まるまで帰れない

    • 0
    • 4
    • ししとう
    • 17/02/21 08:24:00

    やるやる。体育館でそのまま各クラス毎に椅子で輪を作って決める。

    • 0
    • 5
    • 柚子胡椒
    • 17/02/21 08:24:47

    うちの中学も閉じ込められるって。そして3年間一気に決めるらしくて何か不安。2年後3年後なんてわからないよ!

    • 1
    • 6
    • ぼんじり
    • 17/02/21 08:25:38

    入学式後、生徒は教室へ。保護者は体育館に残り入り口全てを封鎖され役員決め。
    トイレに行きたい!と言って逃げられない。(体育館の隅にトイレあるし)
    とにかく誰一人も逃げられない状況で免除一切なしで役員決めをする。
    ただし、うちの子の学校は役員は中学2年の親がやる事になっているから、一年後、子供が中学2年の時に役員を1年間やれぼ良いだけ。
    中学1年、3年の時は無いから、その一回の役員決めさえ当たらなければ中学で役員をやらなくてすむ。
    当たる確率は30パーセント

    • 0
    • 7
    • しいたけ
    • 17/02/21 08:25:58

    でもさ、それじゃないと不公平だよねー。来ない人ばっかりだもの、中学生なんて。私もだけどさ。

    • 0
    • 17/02/21 08:25:59

    えっ、中学校はそんな感じなの?
    言い方悪いが、監禁みたいだね。

    • 0
    • 9
    • やげんなんこつ
    • 17/02/21 08:27:49

    >>7そう思う。
    うちは小学校もそうだよ。
    一年生は入学式の後に決める。決まったクラスから子どもの待つ教室へ行ける。。

    • 0
    • 10
    • ちょうちん
    • 17/02/21 08:28:35

    >>8
    監禁だよ。この日くらいしか親も来ないから仕方ない。

    • 0
    • 17/02/21 08:35:15

    帰れないように出入り口のドア閉められるって言ってたわ。

    • 0
    • 12
    • 北京ダック
    • 17/02/21 08:41:38

    みんなの学校ってそんなに怖いの?
    うちの子供の学校は普通に教室に異動して三分の1くらいは仕事とかで帰るわ

    • 1
    • 17/02/21 08:53:34

    入学式の後に子供と一緒に親も教室に戻って役員決める。うちの中学は3つの小学校が交ざるから初めましての父兄もいる。
    自分の子供のためになるなら役員になったらやるしかないって思ってる。
    高校もそんな感じだったよ。

    • 0
    • 14
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/02/21 09:26:05

    小学校そうだよ。入学式最後に上の子いる人がやりたい役員に立候補して、あまった役員はジャンケンだった。1年生の親は上の子で役員やったとか関係ない、免除もない。

    • 0
    • 17/02/21 12:17:19

    >>8
    小学校入学式もそうだったよ

    • 0
    • 17/02/21 12:18:38

    >>12
    怖くないよ。大抵上にいる人とかが友達同士でチャチャッと手を挙げて決まる。

    • 0
    • 17
    • アスパラベーコン
    • 17/02/21 13:35:34

    >>3うちもこれだった

    • 0
    • 17/02/21 13:44:54

    小中学校は最初の参観後にある懇談会で決めるよ。
    小学校の2~6年は前年度に決まってるから、一年生役員決定した数日後に総会がありそこで本部役員決める。

    • 0
    • 17/02/21 14:13:08

    うちの中学校は入学式の後。3年間の役員決める。PTAは2年の冬休み中に決める。
    小学校は入学説明会の時。2~6年は最後の学年部会でPTAは冬休み中。

    • 0
    • 17/02/21 15:20:29

    ここみたら、怖くなってきた。小学校とはまた違う大変さがあるのかな。

    • 0
    • 17/02/21 18:06:58

    >>3
    うちもこれ。上の子がいる人から聞いていたけど、ホント怖かった。

    • 0
    • 17/02/21 20:53:53

    >>3
    フフフ、高校もだよー。しかも3年まで決めるの。
    うちの子二人別々の高校なんだけど(一人は卒業)、どちらもそうだった。
    でも意外に決まるもんだよ。
    下にまだ中学生いるけど、入学式に一年だけ決めて次はくじ引きになる。

    • 0
    • 23
    • うずら玉子
    • 17/02/21 22:46:17

    >3
    上の子の時の入学式に確かに閉じ込められたけど、「ちょっとトイレに。。」
    と言って戻ってこなかった保護者が数名いたわw

    • 0
    • 17/02/21 23:01:40

    田舎の小さい中学校で3小学校が集まる学校なんですが、
    元々小学校の時から3校合同行事があるので顔見知りがいたりする。
    入学式後に残って投票で決めるけど、投票だけだし大体やりそうな人分かるからまし。

    問題は高校、同じ中学校から来た子は数人で、入学式後に教室に移動して名簿に丸を付ける形の投票をした。
    全く知らない名前ばかりだし、誰に投票したら良いか分からず、
    結局目をつぶって鉛筆をおろした所の保護者に丸付けた。
    担任が色々説明してる間に別室で(多分職員室)副担が集計して、結果を発表してた。
    小学校の役員がかぶってる人がいて、辞退が認められてた。
    代わりは次点の人が役員になったよ。

    • 0
    • 25
    • トマトベーコン
    • 17/02/21 23:13:18

    全てのドアを閉めて、出入口には誰かが立ち出られないようにして、「役員が決まったクラスから集合写真撮ります!」ってやった学校があったって聞いた。
    当然すぐに決まるわけもなく…
    怒号の嵐で、最後のクラスは夕方になったんだとか…午前から始まる入学式で…。
    おっそろしい…((((;゚Д゚)))))))
    批判殺到して次の年からはやらなくなったみたいだけど、監禁に恐喝みたいなもんだよね…。

    • 0
    • 26
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/21 23:43:24

    まさに入学式の日、そうでした。
    軟禁状態でした。

    中学なので母親の年齢層が高くて、本当に中学生のお子さんいるの?みたいな本部役員が見回りして監視してた。

    • 0
    • 27
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/22 00:43:22

    >>25
    うちの学校、そのやり方だよ。すごく嫌だった。

    • 0
    • 28
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/22 09:27:52

    中学校の役員の決め方、恐ろしいな。
    3年分決めるって、3年先なんてわからないよね。転勤族なんだけど。

    • 1
    • 17/02/22 09:39:01

    >>25
    うちもこれ、決まるまで体育館から出られず、子供の教室に行けない
    クラスごとに保護者が輪になってやったよ
    本当このやり方酷いね

    • 1
    • 30
    • ラストオーダー22時
    • 17/02/22 09:55:33

    >>29
    うちも一緒だ。
    いきなりドア閉められて役員さんがドアの前で見張ってるの。
    決まるまではトイレも行かれないし、トイレ行きたいなら手を挙げちゃいなさいと言われる。
    そんなこと聞いていなかったからトイレ行きそびれて大変だった。

    • 0
    • 31
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/22 10:15:02

    監禁状態後に役員が出来ない人は全保護者の前出来ないマイクを使い理由を述べ、半数以上が納得すれば 免除。
    基本、ほとんど免除にならないし、出来ないアピールしたと思われ、その後の話し合い出来ない標的にされ、それでも決まらなければ投票になるけど出来ないアピールした人が狙われる

    • 0
    • 32
    • ミニトマト
    • 17/02/22 18:21:56

    私もビックリしたよ。
    子ども退場!お母さん方はこの後役員決めでーす、決まったクラスから外に出て集合写真撮影して解散でーすって。
    事情を知ってるお母さん達がパッと立候補してさっさと名前を書いていき、え?え?と思ってるうちにあとは学級委員だけでーす。ってなった。
    話し合いとかもなく、じゃあ隣の人とじゃんけんして下さいって言われて訳もわからないまま目があった知らない人とじゃんけんしたよ。

    • 0
    • 33
    • 鶏の丸焼き
    • 17/02/25 18:18:55

    割りと楽?な委員会はなんだろう。

    • 0
    • 17/02/26 00:31:03

    >>30こっちは抜けるもなにも、親を残して先生がクジを引く。○組○○さん、引きまーす 二年生学年委員お願いしまーすって感じ マジ頭真っ白だから

    • 0
    • 17/02/26 05:54:01

    >>29
    同じだ
    ドキドキする

    • 0
    • 17/02/26 07:17:21

    高校は入学式後体育館でクラスごとにわかれて決めた。
    事前に申告用紙みたいなの配られててそこに卒業までに一度は何かしらやってもらいますみたいなことが書いてあったからどうせやるなら一年でと思って一年でできるみたいなとこに丸つけて出したら丸つけた人3人しかいなくて即決で決まってしまった。

    • 0
    • 17/02/26 07:41:51

    小学校の役員は、楽だったよ

    • 0
    • 17/02/26 16:28:56

    >>30
    うちもこれだった。
    上の子がいるママはわかってるから、とっととトンズラしてて消えてる人いたわ 笑汗

    • 0
    • 17/02/27 02:14:57

    丸くなって、説明役のPTAの役員が一人ついた。役員決まらないとクラス写真が撮れない=早く帰れないと言われた

    • 0
    • 17/02/27 08:57:32

    >>25うちも同じだった。うちの地域は午前に中学校、午後に小学校の入学式が行われるから同時の人は毎年ギリギリか遅れてたみたいで、息子からは役員決めだけ別の日になった。


    • 0
    • 17/02/28 17:08:24

    >>39
    うちもこれだった。
    早く帰りたい人が立候補してくれた。

    • 0
    • 17/03/01 20:36:29

    >>39
    うちの子の中学もそうだった
    入学式後の体育館で役員決め始めると扉閉めて決まるまで軟禁状態

    • 1
    • 17/03/03 09:39:32

    クラスごとに集まり1人ずつ自己紹介。役員が出来ない人はみんなの前で出来ない理由を話し半数が納得すれば免除。妊娠や介護、仕事では免除にならない。
    その後に話し合い。立候補が居なければ投票。この時に自己紹介で出来ないとか言った人は狙われる。
    基本、みんなクラスで一番年上っぽい人を選ぶ。各クラス役員は2名だけどこの時に三年分の役員を選ぶから投票で決まるのは6名と補欠2名。(転校などした場合に代わる)選ばれたら受けるしかない。補欠を除いた6名で何学年で役員をやるか話し合う。
    このやり方を知ってる人の一部の人は若作りして来る人もいる…。でも小学校も同じだからみんな大体の年齢は分かる。

    • 0
    • 17/03/03 09:59:07

    >>43ほぼ同じ。投票で年齢が上の人に入れる。

    • 0
    • 17/03/04 18:09:30

    6年間、何もやらずに逃げた人に押し付けたいが、無理だよなぁ。補欠ならやってもいいけど、人気あるだろうなぁ

    • 0
    • 46
    • やげんなんこつ
    • 17/03/07 09:09:36

    良いこと聞いた、式典終わったらさっさと帰るに限るね。

    • 0
    • 17/03/07 09:11:21

    >>46
    帰れないと思う。この時の封鎖は早い。

    • 1
    • 17/03/07 16:13:08

    >>46うん、締め切られて帰れなかった

    • 0
    • 17/03/08 07:50:35

    小学校で、役員やるからって逃げ切るか?

    • 0
    • 17/03/08 07:54:32

    >>49
    関係ないから無理だよ。うちは中学では関係ないってバッサリ言われてた。

    • 0
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ