移植に約3億円 心臓病のゆきちゃんに支援を (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
    • 118

    ぴよぴよ

    • 17/02/20 22:10:28

    >>87

    • 1
    • 17/02/20 19:14:25

    >>114
    私も県南だよ。ベニマルにある?気にしたことないからかな、見たことないや

    • 0
    • 17/02/20 19:05:52

    募金ビジネスがあることを
    知ってから…
    結局、親や知人のコネや組織力があれば
    マスコミに取り上げられたりして
    簡単に集まりそう

    • 2
    • 17/02/20 18:36:33

    >>21
    福島県南住みです。TVでも活動のことやってるのみかけます
    ベニマルなどでも募金箱見かけます

    埼玉、栃木でも募金してるみたいですね

    • 1
    • 17/02/20 18:29:55

    なぎくんを救う会みたいなことしないでね~

    ちゃんと内訳出して、滞在費くらいは自費で

    • 1
    • 17/02/20 18:27:05

    割り込みのお金とかまだ思ってる人いるのかな?
    移植と外国人枠があるから、誰かを抜かしたりなんてないんだけどなぁ。

    • 0
    • 17/02/20 18:24:58

    >>109
    それは想像でそうしよう!って思ってるんだよね?
    いざ目の前の子が移植しないと1、2年で死にますって言われたら藁にも縋りたくなるよ。

    • 1
    • 17/02/20 18:23:06

    身内に頼れば五千万ぐらいは集められるんじゃないの?
    自分たちはいくら出すの?
    全て他人任せ?

    • 1
    • 17/02/20 18:08:59

    >>97
    私は受け入れるよ。子供は健康だけどこの先難病になったとしても募金活動なんかしないわ…自分らでやれる限りのことをやって、治らないなら諦める。

    • 0
    • 17/02/20 13:18:07

    >>3移植したあとに習い事で知り合った方の娘さん、すごく元気で走り回れてたよ。
    テレビでも募金の特集してたし、他人だけど元気な姿見られて嬉しかった。

    • 0
    • 17/02/20 13:15:03

    気の毒という感情はあるけど、募金して助かって欲しい、という感情はない。
    個人を助けるための募金はしたくない。

    • 0
    • 17/02/20 12:45:34

    アメリカからしたらさ日本人はお金でものを言わせてみたいな感じなんだよね?
    日本で脳死の人から移植ってアメリカよりもハードルが高いんだよね?
    子供の場合特に。

    たまにニュースになったりするけど、それ以外でも手術されてる場合あるのかな?

    • 0
    • 105
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/20 11:46:24

    >>98
    3億と1億の場合で明らかに違うのは患者の年齢だよね。昔は1億以下の時もあったけど、今は円安だから。
    別に1億の11才の子の親だって自費出してないでしょ。

    • 0
    • 17/02/20 11:39:35

    >>99
    余った分は他に必要としてる人にまわして欲しい。

    • 0
    • 17/02/20 11:39:00

    >>102
    いやもうそれ系のNPOはたくさんありすぎでしょ…
    どんだけ無駄遣いすれば気が済むんだ?って思っちゃうけど。

    • 0
    • 17/02/20 11:35:58

    全国で移植するための募金呼びかけがあるんだから、集約するNPOとかあってもいいと思うんだけど…

    • 0
    • 17/02/20 11:30:29

    >>98行く場所や病院で違うんじゃない?相場とか

    • 0
    • 17/02/20 11:29:30

    はなちゃんて子は3億集まり渡航できたみたいだけど、現地滞在費500万て内訳がなってた。現地滞在費くらい、借金するなりした方がいい気がした

    • 1
    • 99
    • 北京ダック
    • 17/02/20 11:21:50

    もし3億集まらなかった場合、
    集まったぶんのお金はどうするんだろ
    3億以上集まって残ったお金はどうするんだろ
    他の募金をしてる人達に寄付するのかな?

    • 0
    • 17/02/20 11:19:27

    でもなんで、渡航費が3億の人、1億の人、そんな違うの?3億って盛りすぎ?

    • 1
    • 17/02/20 11:15:03

    3億かける価値ないとかいう人、複数いるけどじゃぁ、人の命に価値ないとか、、
    自分の子供が同じようになったら?仕方ないと運命を受け入れる?

    • 1
    • 96
    • やげんなんこつ
    • 17/02/20 10:30:52

    >>78今は元気な歯科医ですよ。
    あれから友達は2年遅れで中学から大学まで卒業しています。
    お父さんは亡くなったけど、節約は続けて団地で頑張ってましたよ。
    自分達の分は借金もあったようで、ずっとご夫婦で働いてましたから。
    今はお母さんも呼んで住んでるみたいで、年1の同窓会ならぬ飲み会で話を聞きます。
    友達は今も募金の話に協力的だけど、私は彼の家族ほど他の人の頑張りが見えない人が多く募金できないケチです。

    • 1
    • 95
    • ちょうちん
    • 17/02/20 10:23:10

    >>93中二病

    • 0
    • 17/02/20 10:21:28

    これも
    原口元気って選手がちょっと気の毒(笑)

    心臓移植で渡米する菊地秋也君、両親ら募金協力呼びかけ 埼玉
    2017.2.16 07:05

     ■「何気ない日常、実現させてあげたい」

     心臓の壁が硬くなり心不全につながる難病「拘束型心筋症」を患う小学5年、菊地秋也(しゅうや)君(11)=新座市東=の両親や主治医が県庁で会見し、米国での心臓移植に向けた募金への協力を呼びかけた。手術費や渡航費など1億2700万円を目標額としている。


     父・陽介さん(43)や日大板橋病院(東京都板橋区)の鮎沢衛医師によると、秋也君は小1の時の学校検診で心電図に異常が発見。運動と水分、塩分の制限や投薬治療を続けてきたが、病状が進み「あと1年頑張れるかという状況。根本的改善には心臓移植しかない」(鮎沢医師)という。秋也君は米国アーカンソー小児病院での受け入れが決まっており、渡航後2、3カ月での移植も期待できるという。

     秋也君は浦和レッズで活躍した原口元気選手の大ファンで、陽介さんは「埼玉スタジアムにサッカーを見に行くといった何気ない日常を実現させてあげたい」と協力を訴えた。

     問い合わせは「秋也くんを救う会」事務局(電)048・424・3885。

     三井住友銀行新座志木支店・普通7225832などで募金を受け付けている。

    • 0
    • 17/02/20 10:18:51

    >>45 じゃ分かる事書いて見ろよ!(笑)

    • 1
    • 17/02/20 10:11:37

    >>87なげーし、意味わからん

    • 1
    • 17/02/20 10:10:41

    これ以外も沢山集めてるね。


    2歳児の心臓移植へ、神戸で寄付呼び掛け  2017/1/25 22:13


     重い心臓病「拡張型心筋症」に苦しむ稲本啓(ひろ)ちゃん(2)=茨城県土浦市=の父・創(はじめ)さん(32)、母・麗子さん(34)らが、米国で心臓移植を受けるための寄付を呼び掛けている。28日には、神戸・三宮でも街頭で協力を訴える。

     啓ちゃんは生後すぐ心臓の異常が判明。心臓が拡張して体に十分な血液を送ることができず、入退院を繰り返してきた。昨年8月には心不全を起こし、小児用補助人工心臓を取り付けた。現在は東京大病院に入院しているが、脳梗塞や脳出血のリスクにさらされている。

     目標金額は、渡航費も含め3億1千万円。既に米コロンビア大病院での受け入れが決まっており、創さんは「4月中には渡米したい。家族が一緒に暮らせるよう協力していただきたい」と訴える。

     28日は、JR三ノ宮駅南の神戸マルイ前で午後1~3時、創さんや友人らが街頭募金を行う。友人らでつくる「ひろくんを救う会」はホームページも開設している。

     振込口座は「三井住友銀行つくば支店 普通0406119」など。同会TEL029・826・8565

    (森 信弘)

    神戸新聞

    • 0
    • 17/02/20 10:09:02

    >>87
    長いし何を言いたいのかわかんない。

    • 1
    • 17/02/20 09:57:51

    ゆきちゃん、新潟のN君 集めたお金余っているから、ゆずってもらったらいいよ!!!!!

    • 1
    • 88
    • 北京ダック
    • 17/02/20 09:55:38

    上のお子さんを同じ病気で亡くしているんだね…
    近所なら寄付したと思うけど、私も心不全だった子が死産だったから複雑な思いだよ。

    • 1
    • 17/02/20 09:52:54

    ちょうど昨日この募金活動と遭遇した。
    ゆきちゃんの可愛い写真を持って数人が大声だして募金呼びかけてたよ。
    うちもまだ0歳の子がいるから凄く胸が熱くなったけど、一年生の子供がコレ何?どーしたの?って聞いて来たから病気の子がいて手術するのに凄くお金がかかるから、皆んなに助けて貰いたくて募金お願いしますって呼びかけてるんだよって教えてあげたけど、なんだか説明してる自分と葛藤した。
    もちろんゆきちゃんも助けてあげたいけど、募金活動すら出来なくて助けて貰いたい人も沢山いるよねとか、もしこの募金が集まらなかった場合はどーするんだろうとか、正直ちょっとその人達を目の前にして薄情になる部分もあった。
    上の子達は募金をすれば助かるって思ってたよ。それも違うよね。でも子供からすれば、募金すれば助かると思ってしまう。現に助けてください、協力お願い致しますって大人が叫んでるんだもん。
    ごめんね、私は募金出来なかった。

    • 2
    • 17/02/20 09:50:33

    重病だから、アメリカ行ったら移植の優先順位がトップになるから、アメリカの移植待ってる子供が困るんでしょ。横入りみたいで。
    難しい問題ですね

    • 2
    • 17/02/20 09:50:08

    国や地方自治体などが常に募金募集して、このプールされたお金から賄えないのかな?
    確かに治る治療なら受けさせるべきだとは思う。
    みんなも募金集めたお金使って、治したい治療受けたいのよ。

    • 0
    • 17/02/20 09:43:58

    遺伝なら子どもは諦めろ

    • 2
    • 17/02/20 09:41:48

    自費で渡航してる人も何人かいるよ。
    誹謗中傷されるなら借金したほうがって。

    • 0
    • 82
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/20 09:41:30

    >>65
    本当。
    批判しているような人は、このことわざの意味も間違って使っているような人間なんだろうね。

    • 2
    • 17/02/20 09:39:47

    この間募金やってたなぁ。申し訳ないけど他所に募金してあげたいと思えるほど気持ちの余裕もないからしなかったけど。ご両親は大変だね。

    • 1
    • 17/02/20 09:36:57

    >>77
    最近、そういう子が渡航したけど亡くなったよね。遺伝なんだね。
    募金募っても助からないのも気の毒だし。

    • 0
    • 17/02/20 09:36:14

    >>71親なら自分の子ども助けたいよね?他に困ってる人って?みんな自分基準だよね?

    • 0
    • 78
    • ちょうちん
    • 17/02/20 09:36:04

    >>73その同級生いまはお元気?

    • 0
    • 77
    • 鶏の丸焼き
    • 17/02/20 09:34:35

    この家、一人目も心臓の病気でしんでるんだよね。で二人目も心臓の病気とか、両親の遺伝子や染色体に問題あるとしか思えないわ。

    • 5
    • 76
    • キッズルーム付き
    • 17/02/20 09:33:00

    過去に移植待ち用のアパートは嫌だとごねて一般のアパートにすんでた親もいたね

    • 1
    • 75
    • キッズルーム付き
    • 17/02/20 09:30:51

    >>71
    別に頼ってもいいじゃん
    私は募金しないけど

    • 1
    • 17/02/20 09:30:41

    沢山は無理だけど数百円募金箱に入れちゃう。
    募金詐欺と言われないように収支はきちんとしてもらいたいね。
    福島では補助人工心臓の治療ができないの?

    • 2
    • 73
    • やげんなんこつ
    • 17/02/20 09:29:53

    私の同級生で募金あったよ。7千万で集まったのは1億越えたって聞いた。
    目標は1.2億がアメリカでの子供にかかる医療と滞在費だったよ。
    親は移植待ち用の安いマンションアパートとか生活に掛かる費用は自分達で用意してた。
    移植費用の5千万は両家の祖父母も土地を売って、同級生も家を売って滞在費と合わせて作ってたよ。
    同級生達は節約もして病院から近い団地住まい。
    こんな状況だったから、皆募金してたし私たちも中学生ながら協力して活動に参加した。
    余った募金は、元の病院へ寄付して同じ病の子供に使う医療用品になった。
    こういうのを目の前で見て聞いてたから、ここまで家族で必死な姿を見ない限り周りも応援しないよ。
    自分達の渡米や滞在費まで含むとか図々しいわ。

    • 8
    • 72

    ぴよぴよ

    • 17/02/20 09:29:14

    人に頼らず自分達の力でやれよって思う
    世界中にはもっと困ってる人たくさんいるよ

    • 3
    • 70
    • 全部タレで
    • 17/02/20 09:27:52

    こういうのって、募集時に詳細な内訳があるの?ただ金くれ、だけ?内訳ないなら人格を疑う

    • 1
    • 17/02/20 09:27:16

    まとめneverで見たらこの夫妻の長男が過去に激症型心筋炎で一歳四ヶ月で亡くなってるみたい
    そして2ちゃんのスレみたら長女次女いて三女がゆきちゃん…

    • 0
101件~150件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ