1年生で3月生まれの子、運動面で他の子との差 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~65件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/18 14:37:09

    小学生だと大差ない。我が子3月生まれで体小さめだけど運動に関しては周りの子とかわらない。今までの運動量などが関係してるだけでは?

    • 0
    • 14
    • レモンサワー
    • 17/02/18 14:34:18

    今年長の5月生まれ。
    幼稚園であや跳びと二重跳び練習してる。縄跳びって早生まれとか関係ないと思うよ。得意不得意ってやつじゃない?

    • 0
    • 17/02/18 14:33:43

    生まれ月は関係ないでしょ。娘は12月生まれだけど、活発で何でも出来るから早生まれの子の親に『四月生まれでしょ?』ってよく言われてた。いや、12月だけど?って言うと 気まずそうにしてたわ。

    • 0
    • 17/02/18 14:31:09

    低学年の内は早生まれは損だと教師に言われたな。
    うちの息子3月中旬なんだけど6月生まれの仲良しな子より縄跳び上手だし足も速い。
    ただ話し方は息子の方が幼い。
    3月生まれだと早生まれだからかな?と何かと繋げちゃうけど結局は個人差かなと。

    • 0
    • 17/02/18 14:28:58

    3月下旬生まれの息子がいます。

    幼稚園が運動面に力を入れているところだったから、なおとびに関しては年長の運動会で前跳び10回以上を跳べないといけなくなっていました。
    この時点で連続30回は跳べてました。
    あとは竹馬もできないといけなくて、10mは乗れていました。

    そういえば、冬休みの宿題で前跳び1回以上跳べるようになること。というのがありましたよ。

    なわとびに限らず、私が子供だった頃に比べて今の時代の子供たちは、運動できないのが普通みたいですね。
    運動ができなくても特に困らない時代みたいだから、そこまで気にしなくていいと思います。

    • 0
    • 17/02/18 14:28:49

    んー、前跳びだったら幼稚園でみんなやってたよ。
    単に運動苦手なだけとか?

    • 0
    • 17/02/18 14:28:05

    うちは100回も飛べないから息子さん凄いですよ。
    確かに周りを見るとあや跳びや二重跳びも出来る子がいます。
    たまたま昨日縄跳び大会で横のママさんとお話しました。
    そのママさんのお子さんは二重跳びが出来ていたので「凄いね!」と言ったところ「でも、あや飛びは出来ないの」~と。
    逆にあや跳びが出来るけど二重跳びは出来ないとか話してみるといろいろですよ。
    うちはあや跳びは少し出来るけど100回も跳べません。
    皆できること、できないことあると思います。
    他の子は賢く運動も出来るように見えちゃうんですよね。
    でもまだまだ伸びますよ。大丈夫。

    • 0
    • 8
    • アスパラベーコン
    • 17/02/18 14:27:53

    生まれ月関係ないね。うちは年少から体操クラブやってたから心配してなかったけど、これは練習するしかないね。運動神経良いとかも関係ないし、努力が必要だよ。

    • 0
    • 7
    • おしぼり
    • 17/02/18 14:27:28

    低学年のうちはあると思う。早生まれで足が速い子が4月生まれだったら敵なしだろうなとか思う。3、4年生くらいになるとあまり気にならなくなると思うよ。あと、縄跳びは女の子の方が得意だよ。

    • 0
    • 6
    • 北京ダック
    • 17/02/18 14:26:46

    個人差だと思う。
    6月生まれの上の子、1月生まれの下の子、新体力テストの結果を見比べると1月生まれの下の子のほうが運動できてる。
    兄弟でもこんな結果だから早生まれかどうかではなく個人差だと思う。

    • 0
    • 5
    • エリンギ
    • 17/02/18 14:22:07

    運動神経が元々そんなに良くないだけだと思うよ。
    うちは2人とも3月生まれだけど上は赤ちゃんの頃からよく動いて歩き始めたら止まってることが少ないくらいよく動いて運動能力で同学年の子に劣ってると思ったことはない。
    下の子は大人しくて外遊びより家の中で遊ぶのが好きな子で運動能力低い。そしてそれは高学年になっても相変わらず。

    • 0
    • 4
    • 鶏の姿焼き
    • 17/02/18 14:20:25

    差があると思ってたけど、クラスの3月生まれの小柄な子が、すごく活発で運動もできてすごいの。
    サッカーも上手だし。
    個人差あるね。

    • 0
    • 3
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/18 14:18:46

    うちの子5月産まれだけど二重跳び出来ないよ。笑

    • 0
    • 2
    • ぼんじり
    • 17/02/18 14:17:35

    本人の興味があるかないかだと思う…うちの子二月末生まれだけど年長の終わりには二重跳びしてたし…でも球技は苦手。

    • 0
    • 1
    • レモンサワー
    • 17/02/18 14:17:00

    うちも3月後半生まれだけど、気になったのは年少クラス位だったかな?
    親がそんな考えだと良くないよ?努力したら出来ることだよ。

    • 0
51件~65件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ