大学の学費、1年で最低約700万だって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/02/11 18:03:54

    私は日本の大学卒業してから海外の大学行ったからそれ以上かかってるだろうね。
    子供が希望するなら何でもするよ。

    • 0
    • 17/02/11 18:01:13

    ョーロッパは幼稚園から大学までほとんどお金かからない。将来優秀な人にたくさん税金払ってもらうという考えみたい。
    アメリカは自己責任の考え方だから、大学も補助なくて奨学金のローンで困ってる若い人が多いみたいね、医療保険もあんまりないから格差がすごいみたいだし。

    • 0
    • 17/02/11 17:56:59

    すごいね!
    そんだけ頭良かったら家売るかもww
    土地代だけでも2000万にはなるから。

    • 0
    • 17/02/11 17:54:51

    他にもいるかな
    あげてみる

    • 0
    • 23
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/08 08:24:19

    海外の大学って入るのは簡単だけど、出る(卒業)のが大変って聞いた事ある。
    頭だけでなく、こういうのも関わってくるんだなー。

    うちは無理だわ。一人っ子でも無理。

    • 0
    • 22
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/08 08:12:33

    >>19 ダサっ

    • 0
    • 17/02/08 08:10:41

    頭のことを言ってる人が居るけど、主は年間に学費で700万払えるか?って聞いてるんだよ。
    ママスタはお金持ちばかりだから余裕だと思うけど!ってことだよ。

    因みに私は無理だよ。そんなの払えない(T_T)

    • 0
    • 17/02/08 07:17:03

    >>13
    私立と国立じゃ桁が違うよ。
    国立なら医学部200万くらい
    だからかしこい親は名門な私立高に入れるんだよ。

    • 0
    • 17/02/08 07:15:13

    私立は考えてないね。
    高額かけても意味がないから
    まあ払えないけど。

    • 0
    • 17/02/06 06:39:04

    無理。大学の年間200万でもフーフーなのに

    • 0
    • 17/02/06 06:23:46

    そもそもハーバードに入れる頭があるか心配したほうがいいよ。

    • 0
    • 17/02/06 06:17:19

    旦那の年収超えるよ、無理無理。

    • 0
    • 17/02/06 06:13:18

    >>13
    研究施設とか維持費などがかかる
     
     
    偏差値もペーパー試験だけじゃないから測定不能とか

    • 0
    • 17/02/06 02:09:41

    >>11
    寮費は月30万弱、あとは健康保険に入ったり諸々足して年間1000万

    • 0
    • 17/02/06 02:00:16

    大学ってなんでこんなにお金かかるの?
    あと、医学部なんて年間1000万円以上とか…
    知り合いに、医学部出て医者になったけど何を思ったか、バンドマンになって地道な活動してる。収入は、医者のときの10分の1らしい。親御さん泣いてた。何のために医学部にいかいかせたのかと。
    いい大学出たからって、自分のやりたいこと見つけたりしたら意味ないよね。いい企業に入っても人間関係がうまくいかず辞めてしまったり。
    結局ニートになってしまった話も聞いたことある。

    • 0
    • 12
    • ラストオーダー22時
    • 17/02/06 01:30:55

    うちの娘もニューヨークのアート系大学に留学中。年間750万です。あと2年。

    • 0
    • 17/02/06 00:53:03

    700万で学費も寮費も込みなの?

    • 0
    • 17/02/06 00:47:37

    >>2引っ越しできるのも凄いよ!

    • 0
    • 9
    • とりあえず生!
    • 17/02/06 00:45:34

    アメリカは給付方の奨学金制度がしっかりしてるから、国籍関係なく優秀な学生を求めてるよね。だから優秀な子ならチャンスはあると思う。
    その金額払えなくても。

    • 0
    • 8
    • うずら玉子
    • 17/02/06 00:38:47

    >>7
    ハーバード卒だからって就職先に困らない、貧困にならないかは分からないよ

    • 0
    • 7
    • うずら玉子
    • 17/02/06 00:22:31

    私が調べた時はもうちょっとかかった気がするけどな
    就職先に困る事も貧困層に落ちる事もないんだから、それほど馬鹿高いとは思わないよ

    • 0
    • 6
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/06 00:19:33

    子供4人のうちと同じ予算だね。笑
    無理無理。

    • 0
    • 17/02/06 00:18:17

    うちなら絶対行かせるよ。一人っ子だもん

    • 0
    • 4
    • ぼんじり
    • 17/02/06 00:17:04

    フル・スカラシップ
    成績優秀だと授業料と生活費もただでしょ

    • 0
    • 17/02/06 00:13:30

    金があっても頭が無きゃ無理だからね笑

    • 0
    • 2
    • つくね(塩)
    • 17/02/06 00:12:31

    うちは無理
    国立が精一杯
    一人暮らしさせられないから一緒に大学の近くまで引っ越した。

    • 0
    • 1
    • ぎんなん
    • 17/02/06 00:03:41

    給付型奨学金もらえば余裕でしょ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ