育った環境で人生がほぼ決まるよね。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/02 23:17:33

    自分次第と運かなぁ。

    • 0
    • 17/02/02 23:17:23

    自分の子どもは環境良く育てようぜ!

    • 0
    • 17/02/02 23:17:04

    >>121
    それって自分のせいじゃ・・・

    • 0
    • 17/02/02 23:16:24

    >>116
    ・社会的地位が高く高収入の職につけること
    ・本当に好きな人と結婚できること
    ・友人等の人間関係に恵まれてること

    多くの人は大体これのどれかに幸福を感じるんじゃないの?

    • 0
    • 17/02/02 23:16:13

    >>117

    自己責任でしょ?
    だから親の育て方は関係ないよ。

    • 0
    • 122
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/02/02 23:15:09

    >>110
    結局勝ち組じゃん
    ついてるね

    • 0
    • 17/02/02 23:14:29

    >>114

    学歴も違えば者の考え方も生きてきた環境も違う。
    今が幸せかって聞かれたら幸せではない。
    前の旦那はDVだったし生きてきて幸せだと思ったことは一度もない。
    姉と妹は本当に毎日幸せそうだし楽しそうだよ。

    • 1
    • 17/02/02 23:13:10

    >>111苦をバネに

    • 0
    • 17/02/02 23:12:05

    >>110自分頑張ればよかったのにw

    • 0
    • 17/02/02 23:11:25

    親は選べないしスタートラインが違うってのも子供ながらに思ってた。でも歩んで行く道は自分で決められることもわかったし、昔は本当に辛かったし親だって選べないけどさ。今は幸せだからそれでいいや!

    • 0
    • 17/02/02 23:10:42

    >>110
    あなたの場合は暴れているお雑煮の言っている事が当てはまるよね

    すべてあなたの選択の結果
    自己責任だわ

    • 0
    • 17/02/02 23:08:41

    >>111
    何を持って成功と言うの?
    あなたの言う成功は見かけだけじゃないかな。

    • 0
    • 17/02/02 23:08:40

    >>79のお雑煮さんは、自身の努力で毒から脱した故の苦悩だと思う。きっと、一族の中でも逸脱したすごくしっかりされた方で且つ人情深い方では?

    • 0
    • 17/02/02 23:08:40

    >>110
    え、今大手エリートが旦那だったら結局幸せじゃん

    • 0
    • 17/02/02 23:07:53

    お雑煮さんは何にカリカリしてるの?

    • 1
    • 17/02/02 23:07:06

    同じ大事でも内容が違うと思う

    • 0
    • 17/02/02 23:05:58

    親に捨てられてもまともに育ってる人はどうなるの?
    成功してる人はどうなるの?
    親から注がれた愛情で人生決まるなら、こんな人達は成功できないはずだよね?

    • 0
    • 17/02/02 23:03:49

    私は違うと思う。
    父親は会社経営、母親は専業主婦。
    3姉妹の真ん中だったけど分け隔てなく文句も出ないほど平等に育ててくれた。
    周りから羨ましがられるくらい大事に大事に育てられてきた。
    姉は高校から留学して大学卒業と共に帰ってきて大手企業に勤めて27で結婚して一児の母。
    妹も高校から留学して今年大学卒業。
    私は中学もろくに行かず中卒。
    16歳で上の子、18歳で下の子出産。
    21歳で当時の旦那と離婚してキャバクラで半年働く。半年後に働いてた店でいまの旦那と出会って再婚。現在専業主婦。
    いまの旦那は大手企業のエリートでよくこんなクソみたいな私が今の旦那と出会えたなぁと思う。

    同じ育て方されてもこんなに人生変わっちゃうんだもんなぁ。

    • 0
    • 17/02/02 23:03:39

    >>105
    捨て犬とか虐待された犬猫の性格ね。
    怯えて威嚇して誰も信じられなくて。
    愛情あふれる飼い主さんで心開いて変わっていくよね。

    でも人間、大部分は同じような人と結婚して
    更に苦労して生きていく。

    • 0
    • 17/02/02 22:59:45

    >>99あなたは違う「お雑煮さん」。沢山の苦労がありながら、また抱えつつも、しっかりしっかり前向きに生きていらっしゃる方のように思います。

    • 0
    • 17/02/02 22:54:21

    >>97
    分かる。うちも毒親育ち。悲しいし過去は変えられないけど、反面教師にしてる。

    • 0
    • 17/02/02 22:54:05

    >>104
    誰に言ってるの??

    • 0
    • 105
    • おみくじ(大吉)
    • 17/02/02 22:53:47

    >>85明らかに差は出るよ。人間は1人では生きて行けないんだ。動物だって愛情あると無いのとでは性格に差は出ますよ

    • 0
    • 104

    ぴよぴよ

    • 17/02/02 22:53:25

    >>102
    愛だよね~すべては愛!
    愛情を注がれなかった子供の未来は暗いよ

    • 0
    • 17/02/02 22:51:52

    >>87たけしの人情深さやブラックさ破天荒さ、ひらめきの才能は、ああこの母あり、すげえ母だと思うよ。
    あの家庭環境であの時代、お兄さん然り素晴らしい学歴だよ。

    • 0
    • 17/02/02 22:51:13

    各家庭によって貧富の差があるのは仕方ない。だけど、貧乏でも僻まず前向きな人は成功する。金持ちでも努力しなければ落ちぶれてしまう。
    自分の置かれている立場に甘んじる事なく、さらに上を目指す人に道は開ける。

    • 0
    • 17/02/02 22:49:40

    >>85
    勝手に思っていたら?
    あと前頭葉にかなり問題があるみたいだから
    それも常日頃から自覚すると良いかも

    • 0
    • 17/02/02 22:48:31

    >>79
    これ書いた私もお雑煮だから、ここで叩かれてるお雑煮さんと同じに思われてないか不安……

    • 0
    • 17/02/02 22:48:00

    >>87学歴とはいっていません。
    「教育」です。

    • 0
    • 17/02/02 22:46:43

    >>67
    ごく普通の一般家庭育ち、ってのがもう勝ち組じゃんって思う毒親育ちな私。
    暴力ない、暴言ない、家庭の中に会話があるってのが、もうすごい事だよ

    • 0
    • 96
    • コマまわし
    • 17/02/02 22:44:55

    >>85お雑煮の卑屈さはママスタでは無理。

    自分が断ち切れよ!

    • 0
    • 17/02/02 22:44:40

    半分は決まるね。育ちは出るから

    • 0
    • 17/02/02 22:43:08

    >>85お雑煮、ヤバい。絶体無い。

    • 0
    • 93
    • お正月飾り
    • 17/02/02 22:42:57

    >>85 思うよ。少なくても、他人に対してや自分自身に対して、嫌いになることもなかった。自信も無い。

    • 1
    • 17/02/02 22:42:55

    >>85
    愛情かけようがかけまいが大差ないって本気で思ってるの?
    貴方も子育てしてるんでしょ?

    • 0
    • 17/02/02 22:42:51

    >>85またお雑煮さん…
    たぶん皆自分のことじゃなく、自分の子供に対してを思っていると思う。
    何でそんなに自分自分、親親?

    • 0
    • 90
    • コマまわし
    • 17/02/02 22:42:21

    >>85
    さっきからどうしたの?

    • 0
    • 17/02/02 22:41:52

    別に、各自自分の話じゃないよね?

    • 0
    • 17/02/02 22:41:46

    無償の愛情ならいいけど、子供に見返りを求める愛情を注ぐ親もいるからね。
    しかも見返りの愛情だと思ってないから怖い。
    なにかにつけて、「親これだけしてやってるんだから子供のお前は親にこれだけして当たり前」が口癖。

    • 1
    • 17/02/02 22:41:08

    >>82
    ビートはそこそこ学歴あるけど別に今のビートの成功は学歴とは全く関係ないものだと思うけどね

    • 0
    • 17/02/02 22:40:47

    >>85
    いったいどうしたのさ?

    • 0
    • 17/02/02 22:38:51

    それであなたたちは親に愛情注がれてればどんな人生になってたと思ってるの?
    今とは劇的に違った人生送れてたと本気で思うの?

    私は今と大差ない人生だったと思うよ

    • 0
    • 17/02/02 22:36:57

    親からの愛情。甘やかしではなく、一番に子供のことを考えて接してくれる。愛情を受けて育つと、穏やかな気持ちでいられる。お金では決して買うことの出来ない大切な絆を知っている人は、また他の人達に対しても親切にできる。

    • 2
    • 17/02/02 22:32:39

    >>75
    ズキッときた。
    1番大切なもの忘れてた

    • 0
    • 17/02/02 22:29:57

    >>73愛情って何だと思ってる?
    好き好き言ってごはん食べさせるのが愛情じゃないよ。
    自己肯定感を持たせること、豊かに教育をすることが愛情だよ。
    ビートたけしのお母さん。北野さきさん。ここにレスしている方で知らなかった方はお手持ちのスマホで調べてみて。
    昭和の時代に、「貧乏は断ち切る」と見事な教育母ちゃん。教育費だけはどんなに貧乏でも惜しまなかった。

    • 0
    • 81
    • こたつでみかん
    • 17/02/02 22:27:42

    >>75
    パーフェクトな回答!!
    73さん理解できるかな?

    • 1
    • 17/02/02 22:27:38

    >>73
    いやいや問題ある人は親から愛されてなかったり歪んだ愛情表現だった人が多いよ。
    犯罪者とか。

    当たり前のように親に愛されて育った人には理解できないだろうけど、親から愛されないって貧乏より辛いよ。

    • 4
    • 17/02/02 22:27:28

    うちは両親は毒親で両親戚も毒持ちだらけだったから、私の人生そのものが親や弟達に振り回されっぱなしだった。
    父が亡くなった後も相続関係で親族と大事になって、私が駆り出されて法的に決着つけないといけなくなったり。
    私のこれまでの人生すべて親や弟達のためにあった感じ。
    どんなに血が繋がっていても、ある程度の年齢がきたら自分で里親見つけられるようになればいいのにって、真剣に考えてた時期がある。
    心底人生やり直したいぐらい、親や兄弟親戚全員と縁切りしてしまいたい。

    • 0
    • 78
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/02/02 22:25:53

    うんそうだと思うわ

    我が子には愛情はたくさん注いでるつもりだけどコネとお金は注いでやれないや

    • 0
51件~100件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ