介護職の旦那を恥ずかしく思ってしまう (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 376件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/19 06:56:58

    >>280
    主の考え、怖いわ~。
    そのままご主人に伝えて転職をすすめてみたら?

    • 2
    • 308
    • 新しいパンツをはく
    • 17/01/19 06:50:19

    >>305今はだよね。何十年後どうなってるか
    誰にもわからないでしょ。きっと主のような
    人は虐待するだろうけど。お年寄りを敬う気持ちがないようだから。

    • 0
    • 17/01/19 06:47:29

    >>305
    主はアスペか何か?
    読解力0じゃん

    • 0
    • 17/01/19 06:45:54

    わからないでもない。
    私も転職の時に介護職は反対したから。

    • 1
    • 17/01/19 06:45:19

    >>303
    私の母系の祖父も祖母も90代半ばになっても誰の介護も受けずに二人で暮らしてるぐらい元気なんです
    二人とも今まで病気らしい病気も全くしたことないし
    だから介護の大変さを実感できるような環境にないのでよくわかりません

    • 0
    • 17/01/19 06:41:10

    >>300
    とりあえず、自分の親、や配偶者が徘徊老人になったり自身に介護が必要になったら分かる事だよ。何も分からない表面的な事だけをあげつらってうだうだ言っても仕方ないし話は平行線になるだろうから。ただ、人を見下して蔑むのは賢い人はやらない事だよ。

    • 2
    • 17/01/19 06:39:27

    主は将来あなたの両親を介護する身になったらどう思うのか、それだけ見下して施設に預けないでほしい。あなたが介護してみてどれだけ大変か分かるから。

    • 1
    • 17/01/19 06:37:23

    >>300どちらの為でもあるでしょうよ。利用者を支え、そしてその家族の負担をサポート。

    • 0
    • 17/01/19 06:37:05

    >>300両方でしょ、入居者、家族のため。

    • 1
    • 17/01/19 06:35:02

    >>297
    つまり介護職の存在意義は利用者の為ではなく利用者家族の為なのですね

    • 0
    • 17/01/19 06:34:41

    >>280何となく色々な資格が取りたくて今介護の学校通い始めたけど、リアルに介護をした方達の話を聞くと大変さはもちろんその中にもお年寄り一人一人にも人生がある事、人としての可愛さがあり愛情がわくこと、そしてその方達か亡くなるまでのサポートをしてあげること、
    簡単に介護職にはつけても続けるのはとても凄いことだと思ったよ。まず、看護師並みに介護職も知識が備わってないと対応ができないし、自分がお世話してあげてた利用者さんがいつ亡くなるかも分からない中でで悔いなくいけるように、自分も後悔しないようにサポートしてあげなきゃいけないし。一度主さんも資格だけでも取りに学校行ってみたら?話聞くだけでも凄く見方が変わるよ。

    • 1
    • 298
    • こたつでみかん
    • 17/01/19 06:31:26

    >>134

    そこまで言うなら別れてやれ

    どうせ言い訳ばかりして別れ無いだろうけどね

    • 0
    • 297
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/19 06:27:04

    >>280本来介護すべき人たちが、生産性のある社会貢献できる時間を確保するには、介護職が必要なわけで。
    ジジババに将来性はないけど、間接的に社会貢献になっているよ。

    • 2
    • 296
    • おせち(カレーライス)
    • 17/01/19 06:24:28

    >>280
    だったらアンダ、自分は老後は誰も介護受けずのたれ死ぬしかないね?
    年寄り未来ある子供の方が大事なんでしょ?
    アンタみたいな人こそ、「私は金払ってんだからちゃんと見てよ」とか「私は身体が動かなくて辛いんだからいいなりになって」とか言うんだろうね

    • 0
    • 17/01/19 06:22:44

    >>280先が短いからこそ、楽しく快適にすごしてほしいのにな。

    • 0
    • 294
    • 新しいパンツをはく
    • 17/01/19 06:21:55

    >>279じゃああなたもできるのよね。
    あなたの両親が認知症で夜中に叫びまくって
    徘徊して、オムツいじりで部屋中便まみれに
    なっても、あなたが自宅で面倒みてね。
    間違っても病院、施設利用しないでね。

    • 0
    • 17/01/19 06:21:05

    とりあえずうちの旦那と交換して!パチンカスでモラハラで不倫男だけど主の嫌そうな職業ではないと思う!収入もある!

    • 0
    • 17/01/19 06:19:31

    >>280
    収入は納得だけど、やりがいと社会貢献度はあると思うけどな~
    いろんな人がいるから、私は絶対無理、よくやるよな…って人もいれば、好きで仕事にしてる人もいると思うし、嫌々仕事だからしてる人もいると思う。
    でも、旦那の仕事をそんな風に思うがなんかな~と思うよ、それで主もご飯食べてるのに。

    • 0
    • 17/01/19 06:19:07

    お神輿ワッショイ

    • 0
    • 17/01/19 06:18:32

    >>279主みたいな書き方するんだね(笑)

    • 0
    • 289
    • こたつでみかん
    • 17/01/19 06:16:14

    因みに、主は仕事してないのか?

    さぞかし、立派な仕事してんだろね…

    • 0
    • 288
    • こたつでみかん
    • 17/01/19 06:13:56

    >>283
    底辺家庭だから、そーいう発想になるんだろうなぁ
    底辺職はやりたくないよ

    • 0
    • 17/01/19 06:13:05

    >>285田中角栄っていつの時代を引っ張りだすんだよ、あんたズレてるよ

    • 0
    • 286
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/19 06:11:44

    主さんが老いて先の短い老人になってもヘルパーさんや介護職員さんのお世話にならないでOKなんじゃない?
    見下す職業の人のお世話になりたくないんですもんね(笑)

    • 0
    • 285
    • こたつでみかん
    • 17/01/19 06:11:27

    >>280
    田中角栄が言ってたよね。未来ある子供を育てる先生方は聖職者と。保育士の低賃金を高賃金にするべき。

    • 0
    • 17/01/19 06:10:40

    >>139今更何を言うんだか それならもう離婚しちゃいなよ、人を見下す前に自分の顔を鏡で見ろよ

    • 1
    • 17/01/19 06:08:03

    >>280介護の仕事経験してから物事を言いなよ

    • 1
    • 17/01/19 06:01:35

    >>280あなたハッキリ言って失礼な言い方だよね?老い先短い?貢献?何を言ってるの?
    何を見返り望んでるの?
    あなた馬鹿としか言えないわ

    • 0
    • 17/01/19 05:59:50

    主はお願いだから将来介護士にお世話になることだけはやめてね。そんなに旦那の仕事がいやなら主が働いて旦那をやしないなよ

    • 0
    • 17/01/19 05:58:27

    トピ主です。

    言い方は悪いかも知れませんが介護職の人が普段、介護してる高齢者の方々は老い先短い後何年かの命しかない人が多いと思います。

    そういった方達の為に働くことが果たして社会に貢献してると胸を張って言える仕事なのかということが疑問に思えてしまうんです。

    同じような給料なら、まだ保育士のように未来のある子供達の為に頑張ったほうがやりがいも感じるのではないかと思ってしまいます。

    収入、やりがい、社会貢献度

    私には正直、どの観点から見ても介護職に魅力を感じないんです。

    • 1
    • 279
    • こたつでみかん
    • 17/01/19 05:47:11

    >>272
    これは命に関わる話をしてるから偉いとか思うのかもしれないけど、どの仕事でもプロ意識は持って働いてると思う。
    オムツ交換や陰部の洗浄、菌に蔓延してる中での仕事。汚い仕事をわざわざやりたくはない。
    ドクターだと立ち位置も別格だし病気も治せる。
    所詮、指示下の元の雑用係じゃん
    やけにプロ意識?プライド高くてタメ口な人もいるけど何様?って感じ。
    患者は客だよ?

    役所でシングル向けに資格助成金出して募集してるのは看護師、介護士とか
    ようは貧困家庭向けに誰にでも出来る職としてるって事だわね

    • 0
    • 278
    • こたつでみかん
    • 17/01/19 05:34:43

    わかる。やっぱり看護師とか介護士なんてのは底辺職だし汚い仕事だよね。お嬢様は絶対やらない、やらせてくれない仕事。昔から差別されてた職だから仕方ないよ。

    旦那さんは真面目だからまだいいんじゃない?
    看護師の大半は不倫率は高いわヤリマン率高いわ私生活もだらしないよ。

    優秀と言われてる弁護士や医師でも私生活がだらしなかったら、それもそれで見せかけだけの人になっちゃうし 仕事が嫌でも認めないでいればいいんじゃない?

    • 0
    • 277
    • こたつでみかん
    • 17/01/19 05:31:07

    まだやってるのか…

    • 0
    • 17/01/19 05:27:24

    私の旦那は介護福祉士です。
    確かに大変だし、給料はお世辞でもいいとは言えない。
    でも頑張って働いている旦那を応援してるし、尊敬してる。

    • 0
    • 275
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/01/19 04:01:10

    底辺とか中古とか劣化とか言う人、主を含めどれだけ凄いし偉いのかな。と思ってしまう。

    • 0
    • 17/01/19 03:49:52

    私は介護士になりたくて介護士になり
    10年以上働いたとこで、今は子育て中の為
    介護職を離れている身なんだけど
    介護職ってなんでそんな風に言われちゃうんだろうな…
    介護職って国的にも軽視されてるし
    仕事内容の割に お給料少ないから
    正直理不尽さを感じるし
    肉体的にも精神的にもしんどい面もあるけど
    そんな中でも 家族を食べさせるために
    旦那さん頑張ってるんだから
    せめて妻だけは認めてあげないと
    旦那さん 妻にそんな風に思われちゃ
    他人に何か言われることの
    何百倍も悲しいことだよ

    • 0
    • 17/01/19 03:42:54

    友達で介護職してる人いるけど、そんな事思ったこともない。
    やっぱり給料は少ないのかな?って思う事はあるけど
    やってる事は尊敬するし、私にはマネできない。

    • 0
    • 272
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/19 03:35:33

    主はこれを見ろ。
    あんたはこんくらいのプロ意識で仕事したことあるの?
    https://www.facebook.com/1556790994575947/videos/1799848176936893/

    • 0
    • 17/01/19 02:54:47

    自分の旦那の仕事をそんな風にしか思えないって可哀想な人だ~
    その底辺の仕事をして稼いだ金で、あなたは生活してるんだよね笑
    むくわれないね、旦那さん

    • 0
    • 17/01/19 02:49:38

    >>256
    とりあえず出て行こうか。

    • 0
    • 269
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/01/19 02:49:29

    惚れた色眼鏡にウケました(笑)主もおばちゃんだね。私もだけどね。(笑)

    そんなんじゃ近い将来かっこいい旦那さんに浮気されちゃうかもしれないよ?
    介護は立派な仕事だよ。需要もかなり有る。優しい気持ちの持ち主の旦那さんだから出来る仕事だよ?
    主みたいな否定的では無く、誇りを持ってしてる仕事を認めてくれる女にとられちゃうと思うよ~。

    • 0
    • 17/01/19 02:48:35

    >>263俺の○を洗濯してくださたいの人じゃないの?

    • 0
    • 267
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/19 02:45:13

    主は老後介護職の方にお世話になるなよ?

    • 0
    • 17/01/19 02:42:26

    主の旦那が >>263 だったりして...

    • 0
    • 17/01/19 02:39:53

    主は介護職なめてる?ならさ主も介護士になって働けば?そしたら旦那のありがたさやたいへんさ分かるよ。介護士も命を預かってる大事な仕事。それを底辺って思うなら主が底辺なんじゃない?

    • 0
    • 17/01/19 02:33:50

    この主の発言あり得ない、なら離婚しなよ
    人を見下す前に介護と言う知識を身に付けてから文句言いなよ。

    • 0
    • 17/01/19 02:33:27

    >>261 あーごめんごめん。嫁がここ見てたみたいでね。
    帰ったらパソコンつけっぱなしだったんだよ。

    • 0
    • 17/01/19 02:31:03

    >>256柔軟は介護しだったのか

    • 0
    • 17/01/19 02:28:44

    >>256??オレ? しれっと男が紛れてるぞ

    • 0
    • 17/01/19 02:22:43

    文句を言って介護するひとより何倍も立派だと思う!主の旦那さん優しいんだろうね!

    • 0
51件~100件 (全 376件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ