娘がドンドン太る。どうしたら・・

  • 小学生
  • かまぼこ高い
  • +EJJS8L9B1
  • 17/01/15 21:47:15

生理がきて一年半で13キロぐらい太りました。
元は痩せ体型。
身長はもう伸びなくなってきたし、みっともないので5キロ太りはじめの頃から気にしたがいいよ。と常に言い続け御飯もサラダや汁物から食べなと言っても聞かない。
腹筋やらせても続かない。しまいにはデブじゃない。ぽっちゃりなの!と言い返す。
元は体重がなかなか増えなく、よく食べる子でしたが、生理くる前から生理始まると太るから今のうちから気をつけてね、と言ってたけど当時は痩せてるから分かってくれず今に至ります。
お菓子は友だちと遊ぶと食べなとくれると言うので断りなよって話しても食べさせてくるんだもん。と反発。
量を減らすとお腹減って寝れないかも。と言う。
高校生になればダイエットするだろうしと言うのに友だちと太ってきたからヤバイと話してると言う。
もう!こんな子どうやって痩せさせるかキープしてあげればいいんですか?
昔から知ってるママたちに相談してもまだまた痩せてるよ、気にしなくていいと言われます。
巨漢にはさせたくないです。
どうしたらいいんでしょうか?
今は152か153センチ44キロで生理来た頃は148センチ32キロでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 145
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 11:44:56

    >>132 身長や体重だけなら普通なんでしょうけど一年半で12.3キロは増え過ぎだと思ってます。

    • 0
    • 144
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 11:44:04

    >>131 そうなんですね。
    自分で気付いて変わったんですか?

    • 0
    • 143
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 11:43:18

    >>130 >>140にも書きましたが普段からは食べさせません。誕生日や人が集まる時にピザやケーキは頼みます。
    お菓子は今は勝手にお小遣いで買ってたら分かりませんが家では聞いてから食べます。

    • 0
    • 142

    ぴよぴよ

    • 141
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 11:41:07

    >>129 周りもポッチャリだよ。まだ痩せてるよ。など言うので本人もまだ平気だと思ってるんです。
    私は女の子は太ってても太ってるなんて言わないでしょ。と思ってます。

    • 0
    • 140
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 11:39:29

    >>128 最近じゃありません。
    一昨年ぐらいまでは誕生日などの日にそのぐらい食べてたので食べさせたいだけ食べさせるとそこまで食べるという事を言いたかったのです。

    • 0
    • 139
    • おせち
    • CLhN3WPaXO
    • 17/01/16 11:17:42

    >>124
    8号のケーキなんて大きいの買うお宅なんだね。

    • 0
    • 138
    • 大掃除まだ
    • 2n1JqMpLf6
    • 17/01/16 11:11:52

    >>124
    そこはセーブさせないとだね

    • 0
    • 137
    • おせち
    • DpZBGWcRBJ
    • 17/01/16 10:48:35

    どう考えても親に問題があるよね。何で食べたいだけ食べされるの?しかもピザとかケーキとかカロリー高いものをさ。そりゃ一年でそれだけ太るよ。
    んで太ってきたら痩せさせたい!だなんてどんだけ身勝手なの?
    親が与える食事を改める方が先じゃない?

    • 0
    • 17/01/16 09:37:59

    >>134スリムだね

    • 0
    • 17/01/16 09:37:14

    152の44だとデブではないけど、1年半で13キロも太ることが問題なんじゃないの?

    • 0
    • 134
    • おせち(スカスカ)
    • 65QGYHs5y/
    • 17/01/16 09:28:23

    155センチ 35キロ の娘がいるが、一年で3キロ位増えたけど気にしてないよ。
    生理はまだない。6年生だけど。

    主さんの子も必要ないよ。

    • 0
    • 133
    • お雑煮
    • n8DrpcAvZP
    • 17/01/16 09:20:53

    >>127
    中学になってスポーツ部活をしたら男女関係なくもっと食べる

    • 0
    • 132
    • お正月飾り
    • 5tpXVymTQU
    • 17/01/16 09:19:48

    152で44って、普通なんじゃない?

    • 0
    • 131
    • おせち(スカスカ)
    • tiLSTEqnWU
    • 17/01/16 08:54:26

    私も中学生ぐらいのとき食欲すごかった。体重も160で50とか52とか。
    細い子とくらべたらガッチリ体型だったけど高校ぐらいから炭水化物減らしたり野菜中心になっていって細くなったよ。

    • 0
    • 130
    • かるた
    • fPN5DifwAa
    • 17/01/16 08:49:20

    >>124
    そりゃ太るでしょ。私は小学生の時なんてピザ、ラーメン、ケーキなどは滅多に食べなかったよ。お菓子だって親に食べていいか聞かないと食べられなかったし。
    要は貴方が子供を甘やかしてるからでしょ?

    • 0
    • 129
    • 人生ゲーム
    • 2S+SzL6RuM
    • 17/01/16 08:46:45

    うちの子も6年生で、同じクラスの女の子
    155㌢で、60㌔越えてる子いるよ

    でも全然、太ってる自覚なくて
    自分は可愛いポッチャリと思ってるナルシスト
    お母さんも太ってて、環境が悪いんだと思う

    • 0
    • 17/01/16 02:55:44

    >>124
    太らせたくないならなぜそんなに高カロリーのものをたくさん食べさせるの??
    Lサイズ一枚なんて大人でも食べすぎの量だよ。

    • 0
    • 127
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 02:26:44

    皆さん本当にありがとうございます。
    初めの方は個別にお返事せず申し訳ないです。
    色々な意見、勉強になります。
    とりあえず言葉や態度では言わず食べさせすぎず8分目ぐらいにして少しは家でダラダラしすぎないようにさせます。
    デブやベイマックスと呼ばれなくなるように。
    見える範囲で間食だけは気をつけたいです。

    • 0
    • 126
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 02:22:31

    >>120 食べたいだけ食べると量が多いんです。
    >>124とかです。
    過食症の人かと思うぐらいです。
    幸せになってくれるのはいいんですが、どんな体型でも認められないかもしれません。

    • 0
    • 125
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 02:19:46

    >>119 もち麦流行ってるんですね。
    一時期は私が蒟蒻ゼリーにハマったりスルメにハマってた時に一緒に食べてたのでいけるかもしれません。たまに行ってみます。
    運動は私から言っても無理なんですが言う機会あったら話してみたいと思います。

    • 0
    • 124
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 02:17:07

    >>117 食事制限いらないですか?
    ピザならLサイズ一人で食べプラス唐揚げやパスタに8号のケーキの4分の1を食べる子です。
    食べ過ぎだと思うのですが・・

    • 0
    • 123
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 02:15:10

    >>116 うちは6年生ですが。
    男子からはデブだけじゃなくベイマックスとも呼ばれてるようです。
    女性らしくなってるのは分かります。
    とりあえずからかわれる対象にはならないようにはしたいですが、変でしょうか?

    • 0
    • 122
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 02:12:42

    >>115 隠れ食いですか。
    外での行動は把握しきれないので気をつけたいです。
    今はまだ皆がいる部屋でダラダラしますが自分の部屋に篭もるようになったら気をつけます。

    • 0
    • 121
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 02:11:16

    >>114 そうなんでよね。
    ストレスと過剰な愛情で摂食障害になる場合もあるし。
    気をつけたいです。

    • 0
    • 17/01/16 01:39:37

    >>112
    好きなだけ食べさせてもいいじゃない。
    食べたい分だけ食べさせてもらえないから常に食べちゃうのでは?

    私は子どもに「お腹いっぱい幸せ~」と感じてもらいたいな。
    親に体型気にしろと言われたって太る子は太る。
    大切なのはどんな体型でも認めてあげること。

    • 0
    • 119
    • 凧揚げ
    • NqBaMsUzG1
    • 17/01/16 01:36:54

    >>113
    私も体重より見た目はあって運動とかしてなかったから、空気デブって自分で言ってたけど、痩せるって言葉使わないで、ママと一緒に引き締めボディ目指そうよ~的なノリで、ストレッチや体操をしてみるのは?
    今の時期寒いから外の運動は続かないんじゃない?
    あと、さっき雑穀あんまり好きじゃないってあったけど、もち麦は今はやってるから、流行をプッシュしてみたら?
    便通も良くなって痩せるって言うし、流行りに弱い女の子は乗ってくるんじゃない?

    • 0
    • 118
    • 年賀状
    • nHsM5/otrD
    • 17/01/16 01:36:44

    太ってないと思うよ
    わたしも身長近いけど学生の時それくらいだった筋肉とかもあるし、子どもだから大人と体格違うしそんなに気にすることじゃないと思う
    健康的でいいと思うけど

    • 0
    • 117
    • おせち(スカスカ)
    • cNHKVbbTgr
    • 17/01/16 01:34:14

    ダイエットが必要な体重ではないよ。
    まだ未熟な身体なんだから食事制限や無理な運動は可哀想だよ。

    • 0
    • 116
    • すごろく
    • spCa1UAH7y
    • 17/01/16 01:28:56

    うちの子も身長、体重まったく一緒くらいだよ。中1だけど。
    全然デブでもぽっちゃりでもないし、健康的な普通体型だけど。
    生理きたら女性だし下半身しっかりするのは当たり前。
    気にしすぎ、これからまた身長伸びるだろうし可哀想だよ。

    • 0
    • 115
    • 凧揚げ
    • L7EMPCD0zb
    • 17/01/16 01:28:55

    >>111
    そんなに吐いたりはしてなかったはずだけど、中学で何本も歯が欠けた。
    隠れ食い+カルシウム、ミネラル等の栄養不足だと思う。

    • 0
    • 114
    • おみくじ(大吉)
    • iRuxpZXcPa
    • 17/01/16 01:27:51

    そんなに太ってないと思うけど。
    その程度で母からあれやこれやと口うるさく言われるとストレスで逆効果にならないかな。
    他のママからは嫌味にとらえられるかもよ。

    • 0
    • 113
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:27:20

    >>110 あります。
    幼稚園から同じ習いごとなんで筋肉質な部分があるのも原因ではありますが足とか筋肉がガチガチに体重が増えたので競輪選手みたいなんです。
    足の隙間もありません。

    • 0
    • 112
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:25:08

    >>109 親の摂食障害を間近で見ての旦那からの言葉なんで私もおかしいかと思いますが、食べさせ過ぎはよくありませんよね?
    好きなだけ食べさせる事は愛情ではないですよね?
    もちろん食べさせる事に敏感になりすぎても愛情では無いと思ってます。

    • 0
    • 111
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:22:20

    >>108 嫌悪感は無いです。親から見て可愛いですし。いまだに可愛いねーって言っちゃいますし、スキンシップも勝手にします。
    こないだは重くて抱っこは出来ませんでしたが
    ・・
    過食嘔吐で嘔吐で歯が溶けちゃったということですか?それには本当に気をつけたいです。

    • 0
    • 110
    • 凧揚げ
    • NqBaMsUzG1
    • 17/01/16 01:20:39

    そこまで太ってないと思うけど、見た目が実際の体重よりあるのかな?

    • 0
    • 17/01/16 01:17:00

    >>97
    デブが嫌いな旦那=デブな嫁、子どもは嫌い。

    他人に対して厳しい旦那さんなんだろうね。
    主さんも気にし過ぎだし。

    他人にデブと言われるよりも、親にデブと言われ、体型しか見てくれず満足に食べられない方が辛いよ。

    • 0
    • 108
    • 凧揚げ
    • L7EMPCD0zb
    • 17/01/16 01:16:15

    私もそのくらいの時期太りだしてあからさまに母親に嫌悪感抱かれて摂食障害→現在奥歯すべて銀歯有りだよ。
    標準内の体重なのにお母さんに否定されるなんてキツいよ。
    やや肥満となってから注意すべきだよ。

    • 0
    • 107
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:14:14

    >>106 どういう意味でしょうか?

    • 0
    • 106
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 8/hv/4Uede
    • 17/01/16 01:13:42

    主の娘なんだから、仕方なくない?

    • 0
    • 105
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:11:45

    >>103 生理来る前に急激に伸びてました。
    今は緩やかですがまだ止まってないはずですが私がチビなので止まるのが早いかも。と気にしてます。

    • 0
    • 104
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:10:29

    >>101 そうなんですね。
    食事は食べて欲しいですし、美味しく食べる事はいい事なんで、もしそうならいいんですがよく噛んでゆっくり食べる事は大事なんで癖づけたいです。

    • 0
    • 103
    • おみくじ(大吉)
    • PSyP66tF9A
    • 17/01/16 01:10:04

    >>102
    それを言うなら背も急に伸びてるからね
    まさに成長期

    • 0
    • 102
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:08:35

    >>96 そうなんですが、一年半で12.3キロは増え過ぎじゃありませんか?
    今が普通でもこんなに期間で増えますか?

    • 0
    • 101
    • おせち飽きた
    • sAkD5IMjYY
    • 17/01/16 01:08:10

    私も娘さんと同じ感じで中1で生理が始まってから高校卒業くらいまでずっとぽっちゃりしてたけど、二十歳頃から何もしてなくてもまた痩せ始めて今は30代半ばだけどまだ太ってないよ。元がそういう体質なら小学生の時みたいにガリガリに戻ると思う。

    • 0
    • 100
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:07:25

    >>95 心配なんで明日見てみます!

    • 0
    • 99
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:06:55

    >>94 太りづらい料理ですか?
    例えばどんなのでしょうか?

    • 0
    • 98
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:06:10

    >>93 料理によりますが基本的には一人分ずつに分けてます。
    お菓子と食パンはあります。たまに冷凍食品あります。今はお餅も・・ミカンなどもあります。
    でも基本的には勝手には食べません。

    • 0
    • 97
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:03:40

    >>91 歪みはあります。
    周りも痩せてる友だちしかいませんでしたし、旦那はデブが嫌いだと付き合ってた頃から言われ今もなんで痩せて見えないの?と言われるんで。
    私は摂食障害じゃありませんが。
    休みで予定が無く家にいる時はソファーに寝ながら漫画読んで何かを口にしてる姿が当たり前で食べたらすぐ横になってゴロゴロしてる姿見たら太るのは当たり前だし気になりますよ。

    • 0
    • 96
    • おみくじ(大吉)
    • PSyP66tF9A
    • 17/01/16 01:02:22

    身長153cmで44kgなら普通だよ

    成長前の148cm32kgが普通より痩せすぎだっただけ。

    • 0
1件~50件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ