登校班、障害児の親の対応で腹が立っています。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~56件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 98
    • おせち飽きた
    • 17/01/08 09:09:36

    >>97
    私が見たのが女の子二件
    一つは授業中でもわからなかったら呼ばれる
    後一つは登校中

    • 1
    • 17/01/10 15:07:52

    で、、、、、その後は?
    相談だけして報告なし?
    おーいおーーい主さーーん

    • 0
    • 17/01/10 15:12:59

    100

    • 0
    • 101
    • 御年賀(タオル)
    • 17/01/11 22:29:33

    寒っ

    • 0
    • 102
    • 御年賀(タオル)
    • 17/01/11 22:39:38

    >>96
    ほんとにそうだよね。
    今の世の中「手を出したら負け」
    つまり被害者になると勝ち。
    喧嘩両成敗じゃない考え方だから
    マジで腹立つ。

    • 4
    • 17/01/11 23:16:49

    >>102
    すぐ手が出る子供の親の意見かな?
    そういう考え方って微妙だよね。
    たぶん周りは、いつかあの子に大怪我させられるんじゃないかと、心配でたまらないと思うよ。
    いくら喧嘩両成敗だからといっても、相手の子供が命に関わる怪我とか、一生障害が残る怪我でもしたらどう責任とるのかな?

    主さん、トピずれ失礼。
    我慢する必要はないですよ。
    子供を守れるのも親だから、そういう場合はどうしたらいいのか教えてあげるべきです(突き飛ばすのではなく、周りの大人に助けを求めるとか)。
    普段は手が出なくても、4年生だしカッとなったら、小突いてしまうこともあると思うけど、そうさせないためにも、親がアドバイスするべきだと思います。
    相手の親も、障害を理由にその態度はあり得ないと思います。
    他の方も書かれているように、まずは今までのことを学校に報告し、学校の判断を待つといいと思います。

    • 4
51件~56件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ