小学生習い事させすぎ? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~139件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 39
    • 匿名
    • 0wkjXZe3od
    • 17/01/03 12:22:28

    自分達で払える習い事だけにする。

    • 0
    • 38
    • お年玉ほしい
    • 7ovlsgJSFA
    • 17/01/03 12:18:05

    >>33図々しくないなら払ってもらうの断りなよ。
    人に出してもらったお金で子供が上達するの嬉しいの?

    • 1
    • 37
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • r6WMkEex+3
    • 17/01/03 12:17:08

    >>33いや(笑)ずうずうしいよ(笑)口を挟まれるのが嫌なら最初から夫婦でやらせればいい

    • 1
    • 36
    • おみくじ(大吉)
    • DfxniWVrRO
    • 17/01/03 12:16:30

    >>28
    バレエ週4回、塾週1でやっていますけど。
    習い事が多いとみんな中途半端で何も身に付かないような気もする

    • 0
    • 35
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • r6WMkEex+3
    • 17/01/03 12:15:54

    子供が楽しんでやっていて、主もやらせたいなら、やらせたらいい。主達の家計で。苦しいならどれかを選ばせて諦めさせるか、主が働く。他人の金をアテにするから口を挟まれるんだよ。

    • 0
    • 34
    • 年賀状
    • 1FX9y/vw20
    • 17/01/03 12:15:37

    >>32
    子供と話し合えば良いでしょ。

    • 0
    • 33
    • 最近の凧揚げ事情
    • LBErc+/jyq
    • 17/01/03 12:13:56

    >>31
    共働きなんです。
    それに、私はひと言も出してとは言ってません。
    旦那が勝手に言ってるだけなので
    図々しい嫁は心外ですね!

    • 0
    • 32
    • 最近の凧揚げ事情
    • LBErc+/jyq
    • 17/01/03 12:12:31

    >>30
    では、この中で
    ひとつずつ辞めるなら何を辞めたらいいと思う?

    • 0
    • 31
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • q2XqPZcs15
    • 17/01/03 12:11:31

    こんな図々しい嫁いるんだねー。
    家計苦しいならあなたも働いて自分らで全部払いなよ。
    払えないなら辞めさせろ。

    • 1
    • 30
    • こたつでみかん
    • lmPGzCJLCd
    • 17/01/03 12:08:09

    やらせすぎって支払いさせられてるから言ってるんでしょ。4つぐらいなら少し多いかな程度だけど、自分達で払えないならやめるべき

    • 1
    • 29
    • 賀正
    • nMQLx76vRn
    • 17/01/03 12:07:44

    全部中途半端だね

    • 1
    • 28
    • 最近の凧揚げ事情
    • LBErc+/jyq
    • 17/01/03 12:05:41

    >>24
    え?体力作りにスイミングやらせてないよ?
    泳げるようにさせたいだけだから。
    平泳ぎ終われば辞める予定だし。
    バレエは女の子らしく綺麗な身のこなしが出来るようにと思ってさ。週1以上はむつかしいかな!?他も色々やらしてるからね。
    バレエに週に3回とか費やしてる子は
    バレエ以外はしてないの?

    • 0
    • 27
    • 最近の凧揚げ事情
    • LBErc+/jyq
    • 17/01/03 12:03:07

    >>20
    ミニバスの試合はあるけど、近隣小学校との試合だから遠征費って掛からないよ。
    合宿も行ったことないよ。

    バレエは習い始めてそんな期間たってないから発表会には
    出たことない。
    それに入会するときに月謝の説明以外は聞いたことないよ。
    そんなにかかるの?
    バレエ団の立派な教室じゃなくて、
    カルチャーセンターのバレエ教室なんだけどな。

    • 0
    • 26
    • 年賀状
    • 1FX9y/vw20
    • 17/01/03 12:00:45

    >>24
    そんな事は無いよ。

    • 0
    • 25
    • 初夢
    • eTv/Frr81h
    • 17/01/03 11:59:29

    とても図々しくてびっくり。

    • 2
    • 24
    • 餅つき
    • j4aQh4O6p/
    • 17/01/03 11:57:25

    批判する訳じゃないけど、スイミングもバレエも週一では体力づくり程度にもならないよ。やってもやらなくても同じレベル。

    • 1
    • 23
    • こたつでアイス
    • AmBFki1rjY
    • 17/01/03 11:56:11

    自分たちの稼ぎで習わせられないなら数減らしなよ。経験とか偉そうなことを言うのは全部自分たちの稼ぎでどうにかできるようになってからだよ。

    • 1
    • 22
    • おせち飽きた
    • qWF1rHVNiL
    • 17/01/03 11:55:30

    周りこんな感じばかり。
    うちは塾とバレエと英語。
    ピアノは辞めたけど楽な先生探そうかな位。
    高学年になるとバレエが週3日とかに増えるので塾との両立に悩む

    • 0
    • 21
    • 凧揚げ
    • 3P6kmITqfB
    • 17/01/03 11:54:48

    旦那も馬鹿なんだね
    色々経験させたいと思うなら全部自分達で払ってから言えば
    旦那が勝手に義親に頼んだからって悪びれもなくそう言うんだろうけど、実際家計が厳しいのに親に金出させてまでやる物じゃないでしょ

    • 1
    • 20
    • 初日の出
    • C4g9iO+WJ2
    • 17/01/03 11:53:35

    >>18
    ミニバスの試合や合宿とかないの?

    ピアノの発表会はそんなにかからなくても、バレエの発表会やイベントはケタ違いにかかるよね。それも出して貰ってるの?

    • 0
    • 19
    • 年賀状
    • 1FX9y/vw20
    • 17/01/03 11:48:50

    >>17
    でも、当然主も知ってて払ってもらってた訳でしょ?

    • 0
    • 18
    • 最近の凧揚げ事情
    • LBErc+/jyq
    • 17/01/03 11:48:02

    >>16
    遠征費とは!?何の!?ミニバスの?
    発表会も旦那が義母に話して出して貰ってるしドレスも用意してくれた。

    • 0
    • 17
    • 最近の凧揚げ事情
    • LBErc+/jyq
    • 17/01/03 11:46:39

    >>12
    旦那が義母に話したことだし、

    • 0
    • 16
    • 初日の出
    • C4g9iO+WJ2
    • 17/01/03 11:46:18

    >>3
    出して貰ってるなら文句言えないでしょう。
    遠征費やコンクール、発表会のイベントもまさか義親?

    • 0
    • 15
    • 最近の凧揚げ事情
    • LBErc+/jyq
    • 17/01/03 11:45:52

    >>4
    バレエ週に何度もやる理由ある?
    別に週に1回でも十分じゃない!?
    バレエで、食べていけるわけじゃあるまいに。

    • 0
    • 14
    • おみくじ(大吉)
    • oSk+RuxWeH
    • 17/01/03 11:45:46

    全部自分らで払ってるなら何とも言えないが、払ってもらってる身分なら減らすべき

    • 0
    • 13
    • 最近の凧揚げ事情
    • LBErc+/jyq
    • 17/01/03 11:43:45

    >>10
    ピアノは下の子でバスケは上の子だから大丈夫。
    ピアノの発表会は年1だし被ったことない。

    • 0
    • 12
    • 日本酒
    • WbYIIh4L0Z
    • 17/01/03 11:41:34

    数が多いとは思わない。そのうち絞られてくると思うから。
    でも自分達で払えないなら、払える範囲に減らした方がいいと思います。

    • 0
    • 11
    • 初日の出
    • C4g9iO+WJ2
    • 17/01/03 11:41:20

    うちもそんな感じで言われる。お金ももったいないって。
    でもお金は自分達でだしてるし子供が楽しんでるからって続けてるよ。

    お金払って貰ってるなら口出しさるても仕方がないんじゃない?

    • 0
    • 10
    • 餅つき
    • xMDOiYgC0b
    • 17/01/03 11:41:20

    スポーツの練習試合とピアノの発表会やら重なったらいつもどうしてるの?

    • 0
    • 9
    • 凧揚げ
    • QqapLJP1NS
    • 17/01/03 11:41:10

    >>3へー。じゃあそのスポンサーが減らせと言ってるんだから減らすしかないよね。

    • 0
    • 8
    • 年賀状
    • 1FX9y/vw20
    • 17/01/03 11:40:40

    >>3
    義母が払ってる分に関しては、主達には発言権は無いね。

    • 0
    • 7
    • おせち飽きた
    • EfvPz9W7lt
    • 17/01/03 11:40:00

    な、なんて嫁だ…

    • 0
    • 6
    • かるた
    • Mk3VjJR4xn
    • 17/01/03 11:39:34

    数的にはありだけど、うちならお金ないな

    • 0
    • 5
    • 日本酒
    • eqGurmDFQm
    • 17/01/03 11:38:47

    そう言われてもいろんな経験させたいのなら、自分たちで出したら?

    • 0
    • 4
    • こたつでアイス
    • 8EUjsmV592
    • 17/01/03 11:38:20

    旦那の親に払ってもらってるなら、旦那の親の言うこと聞けばいい。自分たちで払えないならやらせすぎ。
    たしか、ピアノも電子しか買えない主でしょ?
    バレエも別に週1でいいけど、発表会とかお金かかるし週2.3の子にどんどん追い抜かれていくよ。

    • 0
    • 3
    • 最近の凧揚げ事情
    • LBErc+/jyq
    • 17/01/03 11:38:06

    >>1
    旦那が家計きついから払ってって義母に頼んだから。

    • 0
    • 2
    • どんと焼き
    • n3DB0baGXT
    • 17/01/03 11:37:29

    自分達で払える分だけにしたらどうでしょうか

    • 0
    • 1
    • 凧揚げ
    • QqapLJP1NS
    • 17/01/03 11:35:26

    え?なんで旦那親に払ってもらってるの??

    • 0
101件~139件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ