中学1年。成績が下がる一方。

  • 中学生以上
  • プロミス
  • sRpeVVq1gM
  • 16/11/16 19:06:56

こんばんは。
娘のことで相談がしたいのでトピを立てました。中1の娘は小学生の頃から週3日個別指導塾に通っています。もともと成績は良くないのですが、中学生になってからは、中間期末テストの成績が下がる一方なんです。自習時間も多く、部活をしながらがんばってるとは思います。
でもとうとう社会で20点まで下がってしまい、頑張ってるのは知ってるのに塾はお金かかってる、下がる一方ならお金の無駄だと怒鳴ってしまいました。
娘は塾は辞めたくないと言ってるのですが、他の完全個別指導の塾か家庭教師にするべきなのか悩んでます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • まぐろ(大トロ)
    • weGDVBoocy
    • 16/11/25 22:09:47

    部活もしててえらいね

    • 0
    • 7
    • えんがわ
    • B2lrlfAyOd
    • 16/11/19 21:38:35

    >>4
    時間を長くやればいいってものでもないけどね。通信教育だと本人のやる気がなければ溜めるだけだよ。

    • 0
    • 6
    • ウニ
    • tZWZ+Mtqfq
    • 16/11/17 08:58:31

    >>5
    私もそう思う
    塾変えても本人のやる気がなければ上がらないよ
    まだ1年生だし塾やめてチャレンジとか家でやるのを試したらどうかな?
    少しの間お母さんも一緒に見てあげるの
    テスト前は暗記出来るものは暗記させてお母さんが問題出すとか
    書かなくても口だけだからリビングで暇さえあれば我が家ではやっていたよ
    うちは自宅学習の習慣つけさせて2年生の夏期講習から塾入れた
    小学校から中の下の成績だったけど自宅学習の癖がついたら上がったよ

    • 0
    • 5
    • サーモン
    • 1pjJ5v6J6W
    • 16/11/17 08:23:46

    >>4
    塾の指導が悪いからじゃなくて、娘さんがやる気がないだけでしょう。

    社会は暗記が多いから暗記が苦手だと辛いよね。歴史とか色んな登場人物が出て来るから、興味がないと覚えられないよね。

    • 0
    • 4
    • プロミス
    • sRpeVVq1gM
    • 16/11/16 19:20:48

    コメントありがとうございます。
    学習障害ですか。ちょっと調べて見ます。
    塾を変えることは何度か娘にも伝えてはいるのですが本人は今の塾がいいといっています。塾が終わってからも自主的に残り勉強を頑張ってるんです。こんなに頑張ってるのに下がるのは塾の指導が悪いんじゃないかってクレームを入れたいくらい(涙)

    • 0
    • 3
    • 寿司職人
    • 4DKgPJlvib
    • 16/11/16 19:13:36

    そんだけやってダメなら学習障害を疑ってみては?

    • 0
    • 2
    • ハマチ
    • yN0mvH1FZm
    • 16/11/16 19:10:09

    塾を変えた方がいいかと
    20点はヤバイ

    • 0
    • 1
    • まぐろ
    • K209/eZ4NX
    • 16/11/16 19:08:50

    その塾は成績保証みたいのはないの?
    変えたほうが良さそうだね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ