中2の息子。高校に行かせた方がいい?

  • 中学生以上
  • コハダ
  • WyARQNt6fs
  • 16/11/15 00:08:18

ADHDです。
とにかく自分に甘く努力が出来ません。
私と旦那は中1から普通に高校に行くもんだと思ってました。
けど中1、中2共に遅刻が8割を超えてます。
朝何度叩き起こしても行かず、太ってるから引っ張っても動かないしどうしようもない。
ぶん殴ってやっと家を出ても学校に行くと見せかけてどこかに隠れてるらしく私が出勤した後に家に帰って来てゴロゴロしながらゲームしてたらしいです。
それが発覚してから車で正門まで送っても帰って来てたみたい。
私も仕事があるからずっとは見張れません。
学校に着いても授業中はほぼ寝てる。
提出物は全く出さない。
宿題も一度も出さない。
テストも逃げ回って受けない。
部活も1ヶ月もたたないうちに勝手にやめて来ました。
理由は頑張りたくないから。
ダラダラしてたいから。
遅刻して給食間近に登校して、給食食べたら午後の授業は寝て皆んなが部活やってる時間に帰って家でダラダラしながら家にある夕飯の材料も食い尽くします。
テスト受けてもいい点で14点とか。
もう中1からコンコンと言ってきました。
内申の話も全部。
でも本人が高校に行く気全くないから~って聞く耳持たずで今だに変わりません。
私も疲れちゃってもう高校に行こうよって言わなくなりました。
旦那が会社やってるから卒業したらそこで働かせる予定でした。
きっと他のとこだとまた逃げたりすぐ辞めたりするだろうから旦那の監視付きで。
担任にも内申が最悪だし学力もかなりヤバイからこのままだと高校は無理ですってハッキリ言われて、高校は行かないですって言ってました。
なのに今日突然高校に行きたいって言い出しました。
今まで自分がやってきた事で内申は最悪だし今の学力じゃ無理だし、もし本当に行く気があるなら並大抵の努力じゃ無理だよって言ったら泣いてしまいました。
ただ高校に行きたいって言っただけでなんでそんな事言うの!って…。
高校に行きたい理由は働くの辛いから努力したくないからだそうです。
でも高校に入る為の努力(人の倍)もしたくないんだとか。
ちゃんとに頑張ってきてる皆んなの倍がんばらないときっと高校入れないけど出来るの?って聞いたら、無理。努力したくないけど働きたくないから高校に行きたいって。
もし受かったとしても(すごく偏差値の低い所だろうけど)このままじゃきっと遅刻や欠席やテスト逃げたり提出物出さなかったりで落第すると思うんです…。
それでも高校に行かせるように毎日朝車まで引きずってって送って教室入るまで見届けて…ってやってやんなきゃダメかな…
なんかもう情けなさすぎてどうしていいかわからない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • コハダ
    • WyARQNt6fs
    • 16/11/15 07:53:45

    支援学級は小学校から私が望んでいましたが検査結果が知的に問題なかったので学校側から普通学級って言われました。
    小学生の時は他害もあって授業中はウロウロして外に出たりしてたから授業も遅れるし他の子を傷つけたりするから支援学級を希望してたけどダメで、1人職員が付く形になりました。
    病院は通ってますよ。
    投薬もストラテラからコンサータに変わり、合ってたのかそれから他害もウロウロもだいぶ減りました。
    今は両方ありませんがウロウロしない変わりか授業中は寝てるらしいです。
    この間珍しくノートを取ってたみたいで学校から電話が来て先生がすごく嬉しそうに「寝ないで授業を受けてノートも取ったんです!すごく嬉しくて!褒めてあげて下さい!」って言われました。
    私も嬉しくてめちゃくちゃ褒めたけど次の日からはまたダメでした。
    知的に問題ないから中学でも普通学級だし、勉強に関しては本人のやる気次第なのかもしれないです。
    病院は通ってるけど毎月薬をもらいに行くのみです。
    診察はなかなか予約が取れないから次は4ヶ月後です。
    前回は先月でした。
    やっぱり高校無理ですよね。
    趣味はゲームですかね…。
    中卒でもゲーム関係の仕事につけるのかな?
    ゲーム屋さんのバイトとかなら大丈夫かな?
    見てないとまた逃げそうだから旦那と…と思ってたけど好きな物に携わってれば自分でがんばれますかね…。
    出来ればそれが一番ですよね。

    • 0
    • 17
    • コハダ
    • WyARQNt6fs
    • 16/11/15 14:47:01

    定時制、夜間は嫌だって言ってました。
    寮に入れて大丈夫かな?
    健常の子なら思わないけど、発達障害の子を入れたら見放したとか親が楽を取ったとか思われないかな?
    今まで散々言われてきたんです。
    親が悪いとかちゃんと見てて!とか。
    確かに出来た親じゃないし至らない所もいっぱいあるけど、自分達なりに必死でやってきたんです。
    それで最近はやっと落ち着いて(というか周りに迷惑をあまりかけなくなった)きたからまた言われるんじゃないかと実はちょっと怖いです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ