スポ少 息子の考えが間違っていると思うのだけれど。

  • なんでも
  • ソーラン節
  • f1R7oyxHSs
  • 16/10/02 23:15:58

四年の男の子です。半年前、サッカーのスポ少に入りました。もちろん、自分からです。
四年からということで、以下の事をしっかり伝えたつもりです。
・出来上がっているチームに入るので、自主練をする意思がなければ相当厳しいこと
・公式戦が入るので、初心者でも厳しい言葉が飛び交うであろうこと、それでも頑張れそうかという意思確認。
・試合が多いこと

そして8月頃から、何か少しでも気に入らない事があると「じゃあ、もうサッカーやめる」「じゃあ、今日はサッカー行かない」を私に言い放つことが増えました。こういう言葉が簡単に出てくるという事は、本心はもうサッカーが嫌になっているのではと、話し合いをしたのですが。
「3月で辞めるけど、とりあえずは続ける。
でも試合は行きたくないから、練習だけ行く」
うちのクラブは、木曜夜と、土曜午前が練習日です。しかし、四年なので、土日は月5日ペースで試合です。これは、入会前から確認済みです。 練習しか来る意思が無いのに、ゲーム練習に入れていただく必要も無いかと思います。

息子には、どうせ辞めるし。の考えなら、いま、辞めるべきだと話しました。練習だけしか行く気がないのなら、チームではなく、スクールへ移るべきとも話しました。
私が他のお母さんなら、息子のような子は腹立たしいのですが。辞めると決めているのなら、辞めた方が他の子がもっとコーチングして貰えます。試合に出る機会も増えます。息子はへたです。それでも、試合には、ほぼ公平に出させたいただいています。

息子のような考えの子どもが、もし、チームにいたら、どう思われますか?

息子はこの考えで通ると本気で思っているみたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • ソーラン節
    • f1R7oyxHSs
    • 16/10/02 23:31:46

    >>2
    その通りです。
    今の時期に急に退会したら、保護者当番が大きく狂うため、大変抜けにくいです。息子はそういった事情で、どんなに自分がサッカー行かないと言っても、なんだかんだ続けさせてもらえるのではと、思っています、多分。なので、実行に移します。

    • 0
    • 6
    • ソーラン節
    • f1R7oyxHSs
    • 16/10/02 23:33:02

    >>3
    全く同感です。
    そのまま、息子に伝えます。四年ですから。

    • 0
    • 7
    • ソーラン節
    • f1R7oyxHSs
    • 16/10/02 23:40:41

    >>5
    サッカーの技術は身につけたいそうです。
    が、試合は行かないと。動きも難しいし、頑張りたくないと。
    入っているチームは、試合が多く、ゲームを楽しみつつ、勝とうがモットーなのです。公式戦以外の試合は、息子もスタメン入りさせて貰う事もあります。

    チームの方向に息子の意思が沿ってないのだから、退会すべきと思うのです。チームメートに迷惑なのは明らかです…個人技術向上だけなら、スクールで良いと思うのですよ。

    • 0
    • 9
    • 棒引き
    • f1R7oyxHSs
    • 16/10/03 00:00:16

    >>8
    そうですよね。逆が多くて、親子で話し合いなら
    よく聞きますが。
    昨年は違うスポ少に入っていました、団体スポーツです。とても珍しいスポーツで年度末まで続けたのですが、あまりにも珍しいスポーツすぎて、遠征がとてつもなく遠方で。お金も体力も続かず辞めました。朝の3時半集合とか本気でありましたし。

    • 0
    • 12
    • 棒引き
    • f1R7oyxHSs
    • 16/10/03 00:11:10

    >>10
    前のスポーツは手を基本的に使いますが、ポジションや動き方は酷似しています。ユニフォームはサッカーと同じ物を使用しますし、私の地域では、両方入ってる子どもさんもけっこう居ます。

    • 0
    • 13
    • 棒引き
    • f1R7oyxHSs
    • 16/10/03 00:16:45

    >>11
    サッカーが好きなのは本当の様です。プロの試合はテレビでもかぶりついていますし、観に行くと、飲まず食わずで3時間熱中しています。

    どんなに話し合いをもっても、どれが本心なのか分かりません。おっしゃっている内容は私も予想して、そう尋ねてみたのですが、は、動き方ぐらい分かるし!と怒鳴りだす始末。
    アドバイスは丁寧に頂いています。出る前も、どう動くか物凄く丁寧な指示がありますね…チームメートからは、あまり無いようです。半年経ちましたが、やっと、友達になれたかなあと思う程度の関係です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ