毎月、クレジットカードの支払リボにしている人!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 234件) 前の50件 | 次の50件
    • 234
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/26 18:26:27

    >>231
    だよね~w
    あんなに無駄でしかない金を払うって

    よっぽど金を捨てたくてたまらないマゾだろうね~w

    • 0
    • 233
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/26 18:25:16

    >>230
    ダイアモンド会員なら解約されないでしょw

    • 0
    • 16/09/26 17:50:53

    >>17
    例えば、17000円が引き落とされたなら、約4000円位は利子です。
    毎月、ポイントが4000円以上付くのですか?
    どこのカードですか?
    そんなにポイントがつくならいいな
    気になります。

    • 0
    • 16/09/26 17:44:06

    >>229
    いやいや
    金持ちだよ。
    あんなに利子払ってるんだもん。

    • 0
    • 16/09/26 17:43:26

    >>188
    でも、突然解約される事もあるらしいね
    楽天カード。

    • 1
    • 229
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/26 16:48:55

    リボは貧乏人しかやらない返済方法。

    • 0
    • 16/09/26 14:17:46

    >>202
    お店の防犯カメラや筆跡などからじゃない?使った時間にどこで何していたかなど。

    • 0
    • 227
    • 好きな男の子の応援
    • 16/09/26 14:12:09

    アメックスもあるってことは結構収入いい家庭なのかな?
    カードは持たないにこしたことはないけど、アメックスとか海外旅行を頻繁にするような家庭じゃないと得はしないからね

    • 0
    • 16/09/26 13:56:17

    クレカ何枚も所持してるやつ、
    ヤバイイメージがついた。
    私も放置してるクレカ解約する。

    • 0
    • 225
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/26 13:54:38

    リボ経験者の話は重みがある

    • 0
    • 16/09/26 13:54:29

    主の月々の利用額が判らないけど、例えば毎月20万使って20万返すなら、一括で払えば良くない?

    • 0
    • 16/09/26 13:40:16

    うちの旦那も結婚前にずっとリボにしまくってて800万ぐらいたまってたよ。
    借金ないって結婚前に言ってたのに嘘つき!って言ったら、借金じゃないって逆ギレされたよ。
    本当頭にきたよ。
    全部なくなるまで10年かかった。
    そのお金があったらマンション買う頭金にできたのにーと思う。

    • 0
    • 16/09/26 13:06:18

    ほんとリボ払いやめな。

    旦那がしてたけど、まとまって一括で返せること出来なくてカード取り上げ使えないようにして毎月返してたけど何年もかかったよ。

    どうしてもリボ払いじゃないとダメならリボ払いが0になってから新たなリボ払いにしないと大変よ。

    • 0
    • 16/09/26 12:04:33

    リボとかヤミ金より怖いわw

    • 0
    • 16/09/26 11:50:34

    リボ払い使ったことないけど、ものすごく金利高いよ?
    リボ専用カードってのがあるんだね。カード会社のいいカモにされてるよ。オソロシイ。

    • 1
    • 16/09/26 11:26:33

    元旦那がリボ払いにしてて地獄見た

    • 0
    • 16/09/26 11:19:43

    毎月の返済額に差があるから急な出費に備えてリボ設定したけど年末に一括返済して、今後はリボ払いは使わないようにします。
    自分用のカードだし小額だからと思ってたけど借金に対して甘い考えになってたのだと改めて反省。
    このトピをみてよかったです。

    • 0
    • 16/09/26 10:25:08

    >>216
    いや、あなたは頭悪くない。

    • 0
    • 16/09/26 10:04:09

    >>210
    頭悪い貧乏底辺だけどリボは絶対しない

    • 0
    • 215
    • フォークダンス
    • 16/09/26 10:01:26

    大学の講義でリボには絶対必要してはいけないって言われたの思い出したわ。
    そもそも支払いに困るような使い方はしないけど。

    • 0
    • 214
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/26 09:58:56

    リボにしてる人は1000人に1人いるかいないか、じゃない?
    よほど頭悪くないとリボには手を出さないよ。

    • 0
    • 16/09/26 09:49:42

    >>211
    リボはポイントやマイルが一括払いより貯まるし~
    毎月の支払、一万♪便利だし~計画的~♪

    って思ってしまうバカな人が騙されてる。

    こういう、リボはヤバイって記事をみて、
    借金総額をようやくみて騙された!とかほざくような頭悪い人たちなんだよ。

    やっていけてるから、大丈夫大丈夫♪って現実から逃げて借金総額確認すらしない人いるし。

    • 0
    • 16/09/26 09:06:44

    枠すぐなくなるよ。手数料高いしね

    • 0
    • 16/09/26 09:05:45

    なんでわざわざリボにするの?

    • 0
    • 210
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/26 08:53:39

    リボ払いなんか頭悪い貧乏底辺のやることだよ。

    • 0
    • 16/09/26 02:36:45

    リボやってる情弱なんているの?

    • 0
    • 16/09/26 01:54:22

    >>206
    それはリボ関係なく借入してる額の問題
    ローン審査で1000万返す能力があると見なされた場合、他で500万借金があったら500万しか借入できない。
    ってな感じ

    • 0
    • 16/09/26 01:42:37

    なぜカード会社はリボ払いをすすめてくるの?

    ― クレジットカード会社はリボ払いで儲けたいのですか?

    はい。

    現在のカード会社はどこも「ショッピングのリボ払い・分割払いで儲けていこう」という方針だと思います。だからリボ払い専用カードを作るんです。

    クレジットカードは、お店から受け取る利用手数料のほかに、お客さんが支払う手数料で儲けています。

    ただし一括払いだと手数料がかかりませんから、カード会社は儲かりません。

    手数料のかかるリボ払い・分割払いにしてもらわないと、なかなか利益にならないのです。

    ― でも日本の消費者はリボ払いが嫌いですよね?

    はい。

    日本人のカードの支払い方法は「一括払い」が主流です。ですからカード会社はどこも苦戦しています。

    現在、どこのカード会社も「あとからリボ」(会計時に一括払いを指定しても、あとからリボ払いに変更できるシステム)の広告キャンペーンをしていますが、本当に困った人しかリボ払いを利用しませんね。

    ― リボ払いにしたせいで、支払いに苦しむ人もいるようですが?

    私も本音を言えば、リボ払いは地獄への第一歩だと思います。

    ほとんどのカード会社は、リボ払いの手数料を15%ぐらい取っています。ゴールドカードでも10%切るものがあるかないかです。

    リボ払いは買い物をすればするほど、どんどん返済が長期化し、返済額も増えていきます。

    高度成長期~バブル時代のようなお給料が上がるご時世なら、リボ払いに設定しても苦しむことはないかもしれません。

    でも今はそんなにお給料が上がらない時代。こんな高い手数料を払い続けていたら、いつか支払いが滞ってしまうことは目に見えています。

    • 0
    • 16/09/26 01:04:43

    リボ払いにすると家とか車とか大きな買い物できないって聞いたんだけど本当かな?

    • 0
    • 16/09/26 01:01:41

    楽天カードのキャンペーンで8000ポイントもらってリボ払いにしたよ。

    11月1日までリボ登録するのが条件だから、それ過ぎたら、普通に戻すつもり。

    リボ手数料よりポイントの方が多いから得してる。
    けど、損しないように計算したり細かい性格じゃないとリボ払いはおすすめできない。

    • 0
    • 204
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/26 00:58:07

    使ってないクレカ、やっぱり減らそうかな。

    • 0
    • 16/09/26 00:49:50

    あげていこう♪

    • 0
    • 16/09/26 00:40:02

    >>201
    どうなった?支払義務ないの?
    悪用をどう証明すんのかな。

    • 0
    • 16/09/26 00:38:05

    >>192
    リボじゃないけど、うちの主人のカードね、ネットで勝手に使われた時カード会社側から連絡来たよ。
    たぶん、普段と違う使われ方すると場合によっては気付いてくれるみたい。

    • 0
    • 16/09/26 00:34:57

    >>199
    ほとんどそんな人しかいないよ。

    たまに騙されてるバカがリボやってる。

    • 0
    • 16/09/26 00:32:55

    なんかリボはよくわからないけど、一括でしかカード使わないから別にいいや。

    • 0
    • 16/09/26 00:26:06

    限度額いっちゃわないの?やばくない?

    • 0
    • 16/09/26 00:24:38

    月末は引き落としが多いからねw
    大口たたいてネット金持ちアピールする余裕がないのよ、きっとw

    • 0
    • 16/09/26 00:19:46

    今日はいつもと違って金に困ってるトピックばっかだね~(笑)

    • 0
    • 16/09/26 00:13:25

    クレカは借金。忘れないように。

    • 0
    • 194
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/26 00:11:24

    >>193
    そうなの?
    先月財布落としてクレカ入れてて
    結局戻ってきたんだけど、
    その時に調べて100万円にされてることがわかったんだー。

    • 0
    • 16/09/26 00:09:28

    >>192
    悪用が認められれば支払う義務ないのでは?

    • 0
    • 192
    • リレーの選手アンカー
    • 16/09/26 00:08:16

    >>189
    クレカ落として万が一悪用されたら!
    とか考えたんだ。

    今はクレカ減らすことに集中してる。

    100万円はいかないけど30万円近くなることはたまにあるから怖い。

    • 0
    • 16/09/26 00:07:54

    >>190
    そっか、毎月1万とかの返済が金額が膨らむと何十年もかかるってことだもんね。

    • 0
    • 16/09/26 00:05:14

    >>187
    あり得るけどリボなら毎月5000円とか1万の支払いだから払えなくはないから微妙。

    • 0
    • 16/09/26 00:03:55

    >>188
    あってもなくても使う上限を自分で決めてれば問題ないと思うよ?

    • 0
    • 16/09/25 23:56:20

    >>185
    全然!結婚してから作ったから20代で
    旦那自営業で年収は400で賃貸住まい

    みたいなレベルで出したよ。

    はじめは限度額数十万円だったのに
    この間みたら100万円になってて、ハァ!?みたいな。勝手に審査されて勝手に引き上げられるみいよ、楽天。

    毎月20万前後を一括払してるダイアモンド会員ではあるけれど、100万円も限度額いらない。

    • 0
    • 16/09/25 23:56:10

    >>184
    たぶんどんどん膨らんでます
    たまに買い物行った時もカードで払ったの何回か見たことあるし…
    あんまり会うことないからメールでそれとなく言ってみます。
    ちなみに私自身がリボで大変なことになった!とかだと聞いてもらえると思うんだけど…
    リボで気付いたら50万まで支払いたまってて、払えない、どうしよう…とかは現実的にありえそうですか?

    • 0
    • 16/09/25 23:51:46

    >>182
    遺産相続すれば負の遺産もついてくるね。

    • 0
    • 16/09/25 23:50:48

    >>180
    旦那の年収答えるとこで結構な年収書いたんじゃないの?楽天は基本審査甘いしね。

    • 0
1件~50件 (全 234件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ