税務調査について

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • ななお
    • igNLapbl9o

    • 16/09/13 19:27:06

    ありがとうございます。
    見ないですかね
    私がたずさわるのは、仕入れのほうなんですが、
    社長が奥さまに税務署に納品書をと言われたので用意しといてといっていたので
    納品書と言えば仕入れしかないですよね?
    売掛のほうで納品書なんて存在します?

    • 0
    • No.
    • 4
    • ななお
    • igNLapbl9o

    • 16/09/13 19:40:19

    >>2
    調査はとっくに入っていて、
    請求書と納品書といっていたならわかるんですが、納品書とだけいっていました。
    紛失しているものもあるので、不安でしかたなく。くびになるのかな。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ななお
    • igNLapbl9o

    • 16/09/13 19:53:22

    >>4
    どこのとはいっておらず、
    去年の11月から今年の7月くらいまででいいかなって感じで話していました。
    相当な量だから男手が必要とかいっていたんですが仕入れの納品書はそんなに膨大な量はあるとは思えず
    違うのかなとも思いますが
    請求書と納品書を付け合わせするんですかね。
    自業自得ですが不安です。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ななお
    • igNLapbl9o

    • 16/09/13 19:55:40

    正直に打ち明けるしかないのですよね
    税務署がくる前に、一通りチェックして再発行してもらうしかないですよね

    • 0
    • No.
    • 11
    • ななお
    • igNLapbl9o

    • 16/09/13 20:07:51

    >>7
    ただ、納品書といっていたので買掛しかないのかなとおもっています。
    そもそも納品書は、納品された側しかのこらないですよね?
    私もなぜ納品書のみをいっているのかわからず
    、請求書と納品書は同じところに保管されているはずなんですが。
    一枚でも抜けていたらアウトなんですかね

    • 0
    • No.
    • 13
    • ななお
    • igNLapbl9o

    • 16/09/13 20:19:33

    >>11自社発行の納品書ではなく、仕入れですので再発行依頼しなければなりません。
    ただ、どのぶんがないのかを確認しなければいけないので正直にはなすしかないですよね。例えば二枚ないとか一枚ないとかでもアウトですかね

    • 0
    • No.
    • 18
    • ななお
    • igNLapbl9o

    • 16/09/13 22:50:47

    >>16請求書だけさきにみて不信だからとかありますか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ