授乳室での出来事

  • なんでも
  • 綱引き
  • 16/09/07 10:34:16

病院の授乳室での出来事です。
個室がたくさんあるような授乳室ではなく、部屋に椅子がたくさん並べてあるだけの授乳室です。

私の他に1組の親子がいました。
私はいつも通り赤ちゃんに話し掛けながら授乳していたのですが、そのママに「静かにしてくれませんか?気が散って飲んでくれないので」と注意されました。

これって私が悪いのでしょうか?その赤ちゃんだって途中で泣き出したし、お互い様だと思うんですが…

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 578件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/09/07 17:13:36

    >>577
    会ったことある。でも少数。つまりみんなマナーとして、静かに授乳してるってことだよね。

    • 0
    • 16/09/07 17:11:36

    むしろ授乳室でそんなに延々と赤ちゃんに話しかけてる人に会ったことない。10年前も、8年前も、今の末っ子でも。
    一言二言や、小声でちょっととかはあるけど、そうじゃなくて、普通の声で結構な話しかけをしてるんでしょう?会ったことある??
    待合室で絵本…もたまにいるくらいで、そんなにめったにいないし。

    • 0
    • 16/09/07 17:10:08

    >>574
    昔はネットがなかったから本音が耳に入らないある意味幸せな時代だったんだろうね。
    昔も文句言う人はいたと思うよ。
    うちの母も私を連れて銭湯に行ったとき私が泣いていたらガラの悪い女の人に
    うるせえ!って怒鳴られて、母も赤ん坊は泣くのが仕事なんだよ!って言い返して
    喧嘩になったらしい(笑)
    昔から子供嫌いの人や心の狭い人はいたんだよ。

    • 0
    • 16/09/07 17:03:05

    今って子供育てるの大変
    こんなことでもいちいち言われるんだね

    • 0
    • 16/09/07 17:01:24

    >>566昔から思っててもいう人は少ないんじゃない?

    • 0
    • 16/09/07 17:01:24

    >>566昔から思っててもいう人は少ないんじゃない?

    • 0
    • 16/09/07 16:58:42

    >>566
    私これから出産予定~
    上の子とちょっと間空いてるから、久々の緊張感。。

    と言っても、上の子のときは、こんなことで悩まされたことなかったなー

    • 0
    • 16/09/07 16:44:29

    私の子も声かけるどころか、目を合わせた途端おっぱいから口を離してうにゃうにゃしゃべりだしちゃう子だったから、部屋を暗くしたり静かーに遠くを見たり大変だった(笑)
    だから授乳室で喋られるの嫌だったなー。微笑ましいんだけど、家でやってくれって思うよね。

    • 0
    • 16/09/07 16:43:48

    話しかけてる人に遭遇したとき、声が気になったみたいで、おっぱい離して顔に母乳かかってたの思い出したわ。

    • 0
    • 16/09/07 16:29:53

    >>566同意だな

    • 0
    • 16/09/07 16:28:27

    怖いー
    私もトイレでベビーチェアに座らせてる子供にちょっと待っててもう終わるから!とかぶつぶつ言ってるの隣でふんばってる人はうるさいと思ってるのかなあ

    • 0
    • 16/09/07 16:26:47

    >>566
    昔はもっと寛大だったのかな?

    • 0
    • 566
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/09/07 16:24:15

    もう子供産む予定ないし良かったわーこんな時代に赤ちゃん育てないですんで。
    恐い人多すぎ!

    • 0
    • 16/09/07 16:23:14

    >>564
    しつこいぞ

    • 0
    • 16/09/07 16:20:11

    ずーっと話しかけてる人いるけど家では自由だけど公共の場ではやめて欲しいな…うまく飲ませられない人とか色々な事情がある場合もあるからね。

    • 0
    • 16/09/07 16:16:54

    >>551
    本当そう。
    あーだこーだ言う人は何なんだか…

    • 0
    • 16/09/07 16:15:20

    いまからそんなに神経質にしてたらもたないよ。

    主さん大変だったね。

    • 0
    • 16/09/07 16:06:57

    育てにくいわね

    • 0
    • 560
    • フォークダンス
    • 16/09/07 16:04:52

    >>551
    んじゃ、これでまとまりました?

    • 0
    • 16/09/07 16:04:26

    >>557
    ほんとそう思う。理不尽な思いするときもあるからね、子育てしてるとさ。
    同じママ同士であっちが悪いこっち悪いって言い合いしてんのは本当、虚しい気持ちになるね。
    いろんな人がいるから仕方ないんだけど。

    • 0
    • 16/09/07 16:01:28

    >>551ですね。
    さっきからでもでもだっての人は何が言いたいのかな。

    • 0
    • 16/09/07 16:00:55

    >>554
    みんな一生懸命子育てしてるママさんだからね…
    つい自分の視点で考えがちだよね。
    誰も間違っちゃいない。
    ちょっと他人を思いやるだけで、もっと子育てしやすいのになー

    ここのコメ読んでたら気が滅入りそうだもん…

    • 0
    • 16/09/07 15:58:08

    色んな人がいるからね。
    自分家ならまだしも公共の場なら周りにも気をつけないとさ。状況にもよるし、よっぽどじゃないと他人に話しかけないけど、ずーっとしゃべってれば気にはなるね。
    だから、声をかけた人はよっぽど気になってしまったんだろうね。

    • 0
    • 16/09/07 15:57:57

    そんなことないっ!
    校長先生はがんばっている!
    ケンカ腰じゃ話は進まない!

    • 0
    • 16/09/07 15:55:39

    >>545
    だよね。偏ってる人多すぎ。

    • 0
    • 16/09/07 15:55:17

    >>548
    校長先生のくせに話しにならない。

    • 0
    • 16/09/07 15:55:13

    >>546
    だね。突っかかる人が多くなってきた。

    • 0
    • 16/09/07 15:54:57

    >>546マナーは守って授乳室ではなるべく静かにする。
    でいいでしょ。
    他意見の人は何が言いたいの?

    • 0
    • 16/09/07 15:54:55

    >>545
    たしかに、
    授乳真っ只中の人は、自分のスタイルを投影しすぎちゃうかな…

    • 0
    • 16/09/07 15:54:27

    母親目線の気持ちになって皆喋ってるけど、子供が集中できないからってことだよね?そのくらい気にするなよって乳幼児に行ったってどうにもならないんだからさ、大人が気を付けるしかないと思うんだけど。

    • 0
    • 548
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/07 15:54:24

    >>543
    え?でも周りがうるさいと集中して飲めないから静かにしてほしいんじゃないの?
    そしたらよその赤ちゃんの泣き声も同じ雑音だよね?

    • 0
    • 16/09/07 15:53:51

    >>541
    この人さっきから何なんだろ?
    冷めたコメントしかしないなら見るだけにしたら?
    馬鹿っぽいよ。

    • 0
    • 16/09/07 15:53:38

    だんだんイライラしてるカンジのコメが増えてきた?
    そろそろ収束できたらいいなぁ

    • 0
    • 16/09/07 15:52:42

    真っ最中にいる人は無意識にも自分が都合良いように解釈しちゃうと思う。
    そうじゃない人じゃないと冷静な判断はできないだろうと思うけどな。

    • 0
    • 16/09/07 15:52:11

    >>539
    ケンカ腰だね(笑)
    そう受け取れるんなら、行かなければ?

    聞くまでもないこと、いちいち突っかからない方がいいよ。

    • 0
    • 16/09/07 15:51:39

    >>538
    母親の話しかける声の話しだから。
    赤ちゃんは皆んな泣くw

    • 0
    • 16/09/07 15:51:20

    ちょっと校長先生なんかズレてる。
    纏め役にはなれない人だね。

    • 0
    • 16/09/07 15:50:28

    あーあ

    • 0
    • 540
    • フォークダンス
    • 16/09/07 15:49:36

    >>536
    意味がわからないw
    イライラしないでとか、考え押し付けないでくれる?

    • 0
    • 16/09/07 15:48:47

    >>497
    は?病院なんだけど?病院行くなってこと?

    • 0
    • 538
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/07 15:48:39

    >>532
    でもあまりここでは静かに!って雰囲気だと赤ちゃんが泣いただけでストレスになってしまうお母さんもいそうだよね。

    • 0
    • 16/09/07 15:48:11

    >>536
    同意。

    • 0
    • 536
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/07 15:47:38

    >>533
    だから声かけしてる人はボリュームを小さくずっとはしないで、小さな声さえうるさいなって思う人も
    小さな声ならあまりイライラせず、がお互い思いやりのある世の中なんじゃないかな。

    • 0
    • 16/09/07 15:47:24

    >>534
    何が?

    • 0
    • 16/09/07 15:45:58

    みんな自分勝手ね。

    • 0
    • 16/09/07 15:44:57

    >>531マナー守ることこそ難しいことじゃない。
    一人一人が他人を思いやればいいだけの話。

    • 0
    • 532
    • フォークダンス
    • 16/09/07 15:44:55

    >>531
    いや、授乳中だからこそ周りに配慮しないといけないと思います。

    • 0
    • 531
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/09/07 15:43:16

    >>478
    多分別にいいじゃんって言ってる人は自分はやってないと思うよ

    マナーマナー言うのは簡単だけど世の中何でも杓子定規でカリカリしてないで
    授乳中位暖かく見守ればいいのにって事だと思うよ。

    • 0
    • 16/09/07 15:43:14

    公共の場なのでマナーを守りましょう。

    • 0
    • 16/09/07 15:43:13

    >>527
    じゃああなたも潤ってないんだw

    • 0
1件~50件 (全 578件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ