小6、小4の転校について

  • 旦那・家族
  • ジャンボたこ焼き
  • CEFYzer9BN
  • 16/08/19 10:15:41

現在、家の都合で引越をしなくてはなりません。
初めは、近場で考えており物件を探しましたが猫を飼っている為、広さ等良い物がありませんでした。
隣の町に我が家にぴったりの物件(戸建て)を見つけました。
そこで現在いろいろな葛藤が出てきてます。
猫を処分(里親)出来れば、引越しなくても良いところがあります。
皆さんならどのような選びますか?

①築6年3LDKのアパート75000円(転校無)
 ペット不可
 リビング20畳バルコニー付全て洋室
②築30年3LDKの戸建て55000円(転校有)
 ペット可
 リビング12畳洋室1和室2
 3つの中で一番狭いです
③築6年3LDK(4LDKに変更可)の戸建て
 85000円(転校有)
 ペット可
リビング23畳和室1洋室2+ロフト付
 バルコニー、ウッドデッキ、薪ストーブ、エ
 アコン、ガレージ付
今考えているのは上記の物件です。
今住んでいるのは築10年の戸建てです。
ただ産まれてから育ててきた猫を処分するのは私達も子供達的も出来ればしたくないです。
どちらにしても引越は年内にはしなくてはなりません。
早ければ秋には引越したいと思ってます。
②の物件については学区は変わりますが隣の学区なので上の子は卒業までは通えます。
私は③の物件が良いなと思ってますが、小6のこの時期に転校は厳しいですか?
皆さんならどの選択肢を選びますか?
あと実際にお子様が小6で転校された方のお話も聞きたいです。
よろしくお願い致します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • ラムネ
    • 38UCFwCFZJ
    • 16/08/20 01:33:10

    賃貸でペット飼うって、この先物件探しに苦労があっても意地でも飼う覚悟があって飼うもんだと思ってたわ。

    • 0
    • 38
    • タピオカジュース
    • DDzflmfGVp
    • 16/08/20 01:26:17

    >>31小六は修学旅行があるけど、時期は色々だよ

    • 0
    • 37
    • カラメル焼き
    • S5VsF8rdpY
    • 16/08/19 23:59:58

    猫を処分て書いてる時点で読む気なくした
    里親ならなんで手放すって書かないの?

    • 0
    • 36
    • たこ焼き
    • F+PFgRlbr2
    • 16/08/19 22:47:46

    学区内で家買いなよ

    • 0
    • 35
    • お好み焼き
    • eqzYrtLGqp
    • 16/08/19 20:13:12

    越境通学?だっけできないの?

    • 0
    • 34
    • スーパーボールすくい
    • 2hEF966NE/
    • 16/08/19 20:04:40

    >>26
    余計なお世話だね(笑)

    • 0
    • 33
    • ジャンボたこ焼き
    • CEFYzer9BN
    • 16/08/19 19:54:20

    色々不動産屋さんに聞いてたら、まだ募集になっていない物件を紹介されました。
    2LDK2戸を1LDKと3LDKに改築しているみたいで、入居は11月との事でした。
    家賃7万円築12年リビング17×洋室7×7×6.5バルコニー付、猫飼育可、車2台可の探している物件にぴったりでした。
    学校区が本当に境目なので、もしかしたら2人共転校しなくて良いかも知れません。
    現在一番候補にしておいて、内覧可能になったら見に行ってきます。
    あとは11月迄まだ日にちがあるので、新しい物件が出たら教えて貰うことになりました。
    やっぱり転校も猫の居ない生活も嫌ですね。
    一度でも猫を里親に出そうとした事に申し訳なさが一杯で、今日は高めの猫缶とおやつをあげました。

    • 0
    • 32
    • ホタテ焼き
    • Eqn5hot90u
    • 16/08/19 16:01:26

    話違うけど、安くて広い物件が多くていいなぁ。
    うちは事情が違うけど旦那の転勤が決まって6年生にあがる春休みに引っ越す?って話したけど、やっぱり嫌がった。引っ込み思案な子だし、今の友達と離れたくないって。女の子だし、新しい友達作るのって難しいみたいで。
    結局うちは単身赴任にしてもらったんだけど。
    お子さんの性格にもよるけど、親としては多感な時期に環境は変えたくないよね。卒業まで今までの学校に通えるようにしてあげたいな。

    • 0
    • 31
    • 水飴
    • NwcNACf2Fr
    • 16/08/19 15:59:58

    小6だと修学旅行があるんじゃない?
    二学期だっけ?

    • 0
    • 30
    • 盆踊り
    • GTfQHHY4Rt
    • 16/08/19 15:56:12

    6年で引っ越したよ
    ガラリと環境は変わったけど普通に馴染んでるし嫌だとも言ってないなぁ
    うちも犬がいるけど里親に出すっていう選択肢なんて考えられないや
    子供が1番嫌がる

    • 0
    • 29
    • ポテト
    • ZVR1FCkGq/
    • 16/08/19 15:49:24

    賃貸しかダメなの?家を建てたら?
    それから、良いなと思う物件があったら、ペット可と書いてなくても交渉してみたらどう?
    猫は吠えないから案外大丈夫な気もするけど

    • 0
    • 28
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • w1xWqdFrXi
    • 16/08/19 15:29:08

    ペットも飼えて転校しなくても良い場所ないのか足使ってもっと探してみたら?

    • 0
    • 27
    • ポテト
    • zpxIkm2rQ4
    • 16/08/19 15:09:11

    同じ市内や区内なら
    役所に特別に学区外で通えるか
    聞いてみたら?
    上は卒業したら
    学区内の学校にして

    • 0
    • 26
    • 射的
    • Tb+tDzbgzp
    • 16/08/19 15:05:26

    >>22
    口が悪い…

    • 0
    • 25
    • 横手焼きそば
    • rV+LMglyxQ
    • 16/08/19 15:04:26

    あっさり馴染むって言う人いるけど6年での引っ越しはすごく傷ついたよ

    • 0
    • 24
    • りんご飴
    • wzjU88R+lh
    • 16/08/19 15:01:18

    4年6年なんてかわいそう

    • 0
    • 23
    • 豚玉焼き
    • kNJEoJDIKJ
    • 16/08/19 15:00:21

    >>18 ですよね。私も猫飼ってるけど、そんな引っ越しで里親に出すなんて考えもしない。

    • 0
    • 22
    • スーパーボールすくい
    • 2hEF966NE/
    • 16/08/19 14:55:01

    処分とか言ってる時点で教育に良くない糞。人間失格だね
    ペット居るなら間違いなくペット可だろ?転校なんか転勤族ならしょっちゅうた。隣町だろ?馬鹿なの?
    お前が処分されろ!

    • 0
    • 21
    • 射的
    • jdiogWFulX
    • 16/08/19 14:42:43

    転校先が転校生慣れしてて今の学校と一緒の中学区なら何も迷わない。

    うちなんか転勤族だから全く知らない土地だよ。
    市内、区内、隣学区とかのレベルで迷ってみたいw
    うちからしたら隣学区なんて迷うレベルじゃないなー。
    またいつでも友達と会えるし羨ましい。

    • 0
    • 20
    • 横手焼きそば
    • P7PIw/bs4p
    • 16/08/19 14:40:04

    ②にして上のお子さん、卒業まで今の学校通わせるがいい
    ③は遠いのかな?学校に聞いても卒業まで通わせるの無理なのかな?

    • 0
    • 19
    • ホタテ焼き
    • 9G8mxCoKpV
    • 16/08/19 14:30:43

    私は小6の時、引っ越して転校になると言われたけど 絶対にヤダって父親に言って 転校しないですむところ探してくれたよ。小6で転校ってかわいそう。何年生でも転校って嫌なものだと思うけどなあ。もっといろいろ物件探してあげてほしいな。もちろんペット可でね。

    • 0
    • 18
    • 豚玉焼き
    • yEGsNd3TMa
    • 16/08/19 14:21:31

    私はペットを手離すのは考えられない。

    • 0
    • 17
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • IhqEut08Zv
    • 16/08/19 14:17:45

    秋の転勤時期ならマンションが空くかもしれないよ。
    もう少し待ってみたらいい物件が見つかるかも?

    • 0
    • 16
    • 射的
    • Skb+c9TLQt
    • 16/08/19 14:12:51

    2LDKとかも探してる?
    2LDKとかならあるかもよ?
    部屋が狭くても転校せずにペットも飼えるところを探して、子供が卒業するタイミングで3LDKに引っ越せるようにしたらどう?
    お金はかかるけどね。ペットを里親に出すってのもどうかと思うわ。

    • 0
    • 15
    • いももち
    • 9C73x/1+4X
    • 16/08/19 14:07:34

    >>11私はペット飼ってないからいなくなった時の子供のメンタルとか理解できないけど、
    六年生がこの時期に転向するよりはペット里親に出す方がいいと思う。

    猫より子供の方が私は大事。

    • 0
    • 14
    • 花火
    • ZSRtwHnp/i
    • 16/08/19 14:01:03

    小3、小6のとき引っ越したけど、友達も環境も変わるし嫌だった。小6で引っ越したとこなんて、一年も通ってない学校の卒業式とかアルバムとか貰っても…って虚しかった。出し物とか演奏会とか準備間に合ってないから、自分だけやってるふりでステージに立ったり、今思うと教育に悪かったなー。

    • 0
    • 13
    • 豚玉焼き
    • kNJEoJDIKJ
    • 16/08/19 13:50:40

    もし引っ越しになっても猫を里親に出すって考えがないからな…

    今の学区でマイホーム購入は無理なの?

    • 0
    • 12
    • 射的
    • 8Ne7QqF9Qe
    • 16/08/19 10:52:34

    小学5年の頃転校しました。
    小学校の卒業アルバムはクラスのページ以外わからないことだらけで、とても悲しかったです。
    友達は出来たけど、低学年の頃の話とかされるとわからなくて疎外感を感じたこともあります。
    低学年の時の転校はともかく、高学年での転校はグループに入るのが大変だったので、子どもには転校させたくないと思ってます。

    • 0
    • 11
    • ジャンボたこ焼き
    • CEFYzer9BN
    • 16/08/19 10:45:24

    すみません。
    処分って言葉はいけないですね。
    引越の理由は大家さんのお子さんが、年明けに戻って来るため明け渡して欲しいと言われたからです。
    なのでどうしても引越は避けられません。
    子供を一番には考えていますが、産まれてからミルクをあげたり色々なお世話を2人がメインでしてきたので居なくなった時のメンタル面が心配です。
    修学旅行と運動会は終わりました。
    今の学区は狭い為、3ヶ月前から探してますが、中々ペット可(猫)の物件が見つかりません。
    なので年内探しても出てくる可能性は低そうです。
    あとは子供達の気持ち次第ですかね?

    • 0
    • 10
    • 射的
    • sEbfRD1Q0j
    • 16/08/19 10:31:22

    トピずれだけど、なんで処分て言い方するの?
    里親に出すんだったら里親に出すって言えばいいじゃん。

    ちょっと不快…

    • 0
    • 9
    • 横手焼きそば
    • Di/w3HEwgG
    • 16/08/19 10:31:10

    年内ならまだペット可の学区内を探す

    • 0
    • 8
    • かき氷(イチゴ)
    • sB1jUm9yYN
    • 16/08/19 10:27:37

    うちも転校が多い。
    この夏休み始まってすぐに引越しをし、子供もまた転校。
    上は6年生(男)、下は4年生(女)だけど、2学期から通う予定の新しい学校の夏プールにもう行ってる。
    引越し前は泣いて嫌がるよ。
    でも案外あっさり馴染んでくれる。
    子供達には迷惑かけちゃってるけど、楽しんで過ごしてくれているからありがたいし、感謝してる。

    • 0
    • 7
    • 手相占い
    • raKVhLL3Pr
    • 16/08/19 10:27:36

    猫より子供が大事
    高学年での転校は避けたい

    • 0
    • 6
    • 射的
    • B8xCvOj2DS
    • 16/08/19 10:27:01

    私が小6で転校したけど、がっちり出来上がってる友達関係に入っていくのは苦労したよ。卒業アルバムも前の学校のが欲しかったなー新しい学校は見てもつまらない!と思ってました。できれば転校しないですむようにしてあげて欲しい。

    • 0
    • 5
    • 冷やしきゅうり
    • 45b1ln7Ff7
    • 16/08/19 10:26:59

    引っ越しは猫だけが理由?

    • 0
    • 4
    • かき氷(イチゴ)
    • oEV/z8O8aZ
    • 16/08/19 10:26:35

    私は子供の立場だったけど、別に転校しても嫌じゃなかったよ。
    それより家族でもある猫がいなくなる方が絶対トラウマになりそう。
    でもそれは所詮私の意見だから、子供達ともよく話し合ってみた方がいいと思う。

    • 0
    • 3
    • たこ焼き
    • uMHob5158p
    • 16/08/19 10:25:47

    小6で転校は可哀想かな…。修学旅行とかあるんじゃない?もう終わったのかな?
    うちの子2年で転校したけど、6年になった今でも転校前の学校の事話して、あっちの方が楽しかったって言ってる。

    • 0
    • 2
    • 杏飴
    • 40s5MZ0hxc
    • 16/08/19 10:23:43

    何で引っ越さなきゃいけなくなったの?

    • 0
    • 1
    • ポテト
    • JISV8YY7Gf
    • 16/08/19 10:18:15

    転校しない方がいい。小4でも嫌だったよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ