中学生の娘が反抗期で

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/08/14 23:39:02

    >>190
    お前の母親に言ってやりてー。
    クソババァーって。

    • 0
    • 16/08/14 19:32:45

    もう終わり?つまんなかったね

    • 0
    • 190
    • サーターアンダギー
    • 16/08/14 17:44:51

    >>170
    ババアなんて言葉は使わないよ。
    私は色々頑張ってる母が悲しむ顔なんて、見たくなかったわ。

    • 1
    • 16/08/14 17:37:57

    >>158小学生で言う方がおかしいよ!

    • 0
    • 16/08/14 17:35:35

    私も反抗期あったな。
    何をされても何を言われてもイライラしたわ。
    見守るしかないのかもね。

    • 0
    • 187
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/14 17:21:06

    うちの子も反抗期が酷くてしんどかった
    感情的になっても仕方ないからちゃんと聞いてるフリして流してたけど、子供もしんどい時期なんだろうね

    • 0
    • 186
    • アイドルのグッズくじ
    • 16/08/14 17:03:36

    私も反抗期あったよ。常にイライラしてた。頭にすぐ血が昇っちゃうとギャーギャーヒステリーだった。中1の時アル中DV親父が亡くなって、それまで押さえつけれてた物が爆発した感じ。
    ある日温厚だった兄にボコボコにされて「甘えるな!」って叱責されて我に返ったよ。
    娘さん、一番仲良い身内とか頭が上がらない身内の人はいない?いたらその人にガツンと言ってもらうのもいいと思うよ。

    • 0
    • 185
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/14 16:54:58

    幼少時代
    親からたくさん愛されるが親が割とキレやすいタイプで怖いので
    あまりおやを困らせないタイプの子

    小学生時代 友達との世界が始まるが、親のせいで周りに気を使う性格になった為良い人を演じる

    小学校高学年。いつも周りを気にして、悩み相談受けたり、人を笑わせたり、とにかく自分に注目して欲しい目立ちたい願望。自分を認めて欲しい願望

    中学生
    体の成長に伴いホルモンバランスが安定しない、体の変化に不安を感じる。イライラのもう抑えきれない感情が爆発する。一番近い母親に全てをぶつける。

    • 0
    • 184
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/14 16:54:58

    幼少時代
    親からたくさん愛されるが親が割とキレやすいタイプで怖いので
    あまりおやを困らせないタイプの子

    小学生時代 友達との世界が始まるが、親のせいで周りに気を使う性格になった為良い人を演じる

    小学校高学年。いつも周りを気にして、悩み相談受けたり、人を笑わせたり、とにかく自分に注目して欲しい目立ちたい願望。自分を認めて欲しい願望

    中学生
    体の成長に伴いホルモンバランスが安定しない、体の変化に不安を感じる。イライラのもう抑えきれない感情が爆発する。一番近い母親に全てをぶつける。

    • 0
    • 16/08/14 16:53:48

    >>178空気読めないから障害?
    なんでも障害と言うよねママスタ

    • 0
    • 16/08/14 16:50:30

    >>176うちの子の執着みたいなクソババのは違うけど、ちょっとからかってみた!みたいなのは可愛いと思うよ。

    • 0
    • 16/08/14 16:48:16

    >>168
    なんかこの可愛いコメント見てちょっと安心した。主もご主人なくして必死で思春期の娘と向き合って相当疲れてるんじゃないかと、勝手に心配してた。家の中の問題って気軽に知り合いには話しにくいこともあるから、ここでみんなと話して、少しでも気持ちが軽くなったら良いなと思った。本当に勝手なコメントごめんなさい!

    • 0
    • 180
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/14 16:45:55

    >>166
    やっぱり。頑張ってる子か。
    親の想像以上に部活の上下関係の付き合いには気をつかってるよ。
    リラックスできるいえで良かったね。

    • 0
    • 16/08/14 16:45:48

    >>163外でも出してくれたら本人も楽になるのにね。私にだけ出してくれて嬉しいような複雑だわ

    • 0
    • 178
    • フランクフルト
    • 16/08/14 16:44:19

    >>175こんなときに良く冗談なんか書けるよね
    障害だわ

    • 0
    • 177
    • フランクフルト
    • 16/08/14 16:43:47

    とりあえず主は何が聞きたいのか良くわかりません

    • 0
    • 176
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/14 16:43:40

    >>158
    5年生、クソババアクソババアって叫んで逃げたりする。
    どうやら反応を確かめてるみたい。
    私がふざけて対応すると
    笑ってさっきごめんね、俺に腹立った?って聞いてくる
    クソババアくらいでキレる親になりたくない可愛すぎる

    • 0
    • 16/08/14 16:42:59

    >>172冗談通じませんでしたか?すみません

    • 0
    • 16/08/14 16:41:57

    >>162なんかすみません

    • 0
    • 16/08/14 16:41:44

    >>170違うと思うけど

    • 0
    • 16/08/14 16:41:14

    >>168やっぱり親も障害だな

    • 0
    • 16/08/14 16:40:58

    >>159今は仲が良いんだね、早く落ち着いてくれるといいな…

    • 0
    • 170
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/14 16:40:02

    それは成長したからじゃないの?
    中学生でも個人差があるよ。
    いつまでたっても怖いからママには言えないとか大人になれるの?
    殆どの子が違和感覚える時期、ババアなんて、まともに育てた証拠だよ。

    • 0
    • 16/08/14 16:39:09

    >>158うちは小学校の頃は言わなかったよ。中2になってからです。

    • 0
    • 16/08/14 16:38:03

    >>157もふもふの猫の着ぐるみ着て生きてますね。

    • 0
    • 167
    • フランクフルト
    • 16/08/14 16:37:06

    >>148家が嫌なだけだよ

    • 0
    • 16/08/14 16:37:02

    >>156友達と遊んだり宿題しに行ったりプールに行ったりしてます、お盆以外は部活も休まず行ってます。
    凄く真面目ですね。

    • 0
    • 16/08/14 16:36:25

    私もそう思う。外では良い子ちゃんで生きてきてるんだよ
    家で爆発しなきゃやってらんないんだろうね

    そういう人格に作っちゃったのも親の責任

    • 0
    • 16/08/14 16:34:04

    >>153なんか安心しました。思春期のホルモンバランスはどうしようもないですよね。

    • 0
    • 163
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/14 16:33:24

    >>139
    あたりまえよ
    子供は気を許してる世界でただ1人の母親だから言いたい事やりたい事ぶちまけられんだよ。心からあふれそうな、どう表現してよいか分からない気持ちを言葉を変えてぶちまけてんだよ。
    きっと外ですごい気をつかってるね

    • 0
    • 16/08/14 16:30:55

    >>155色々と言い訳ばかりをズラズラと(笑)

    • 0
    • 16/08/14 16:30:30

    >>143 14年間一度も手を上げたことが無いと言えば嘘になりますが、基本的に感情的に叱らないようにしてます。

    危ない時や下の子に危害が加わるような時に何度か手を上げたことがあるよ、余計に酷くなりましたけどね。

    • 0
    • 16/08/14 16:30:22

    あー。
    うちはそれにブタ、デブ、くそ、動物だから意味わかんないか(笑)等の暴言が加わりますが、はいはい。ってシカトします。

    なにか言うと更にひどくなるので。

    • 0
    • 16/08/14 16:30:03

    私ものすごく反抗期酷かったなー。主の娘よりずっと。外見も酷かったし。親は、しっかり働き、何不自由なくしっかり育ててくれたのに。私の場合14位から18位まで治らなかったな。しまいには3年くらい帰らなかったし。
    でも今は本当に仲良しで毎週一緒にお出掛けしてるし、孫が居て母親も嬉しそう。
    何でも話せる仲だし。
    本当に大変だと思うけど、何言っても逆効果だと思う。時間がたつのを待つしかないかも。
    でも私は母親とは性格違うから、娘や息子がそんなかんじだったら、ぶん殴ってしまうかも…笑

    • 0
    • 158
    • 三代目は私の物‼
    • 16/08/14 16:29:57

    うちのあほの男子小学生が可愛く見えるわ。
    クソババアなんてよく言われるからスルーしているよ。
    クソババアは小学生しか言わないと思ってたよ。

    • 0
    • 157
    • フランクフルト
    • 16/08/14 16:29:48

    >>155猫かぶってんだね

    • 0
    • 16/08/14 16:29:21

    >>155
    娘さんは夏休みに部活に行ったり、友達と出かけたりはしないんですか?

    • 0
    • 16/08/14 16:26:07

    >>140学校生活では問題は無いようです、学習面では学力が低いですが努力して頑張ってます。彼氏はいません。
    学校で頑張ってる分家庭で発散してしまってると言われますが、内に溜め込むよりは発散できる方が良いとは思ってるけど酷いと思う。

    兄弟間、親子間でちょっとしたことがきっかけでスイッチが入ってしまい最終的に私に付きまとう様に暴言がはじまります。構って欲しいにも酷い気がするけど受け止めるしかないんだよね。

    児相からは暴言がはじまる前に回避るすのが1番とアドバイスをもらうけど難しく、スイッチが入ってしまったら無視をして理由を聞いたり話をするようにしてます。クールダウンする意味での無視も逆効果なのかな?

    ストレスの1つにスマホを欲しがってるのもあります。

    • 0
    • 16/08/14 16:22:37

    >>89
    はいはい(笑)

    • 0
    • 16/08/14 16:14:57

    >>148
    ホルモンのバランスが乱れてると精神状態も不安定なんだよね。落ち着いてる時に仲良くしているなら大丈夫だよ。余り軽々しく言えないけど、児相に相談する事で、娘さんとの溝が出来たりしませんように。

    • 0
    • 16/08/14 16:14:16

    思い起こせば私も母親に反抗酷かった。
    感受性豊かな子なんだと思う。夏休みで時間があるからいろんな事を考えちゃうんだろうな。

    • 0
    • 151
    • ジャンボたこ焼き
    • 16/08/14 16:09:51

    うちの子どもたちそういうのないや。もう中学生~大学生だけど、私自身も親に言ったことないからわからないけど、何か訴えたい、でも素直に甘えられないって感じかな?ラインとかでやりとりしたら?

    • 0
    • 16/08/14 16:08:51

    攻撃してくるときはスルー
    寂しそうなら声をかける

    • 0
    • 149

    ぴよぴよ

    • 16/08/14 16:05:54

    >>132スイッチが入らなければ普通に娘と母で仲良しで学校でも部活も友達関係も問題はないようです。

    夏休みで家にいることがストレスなのか、ストレスの吐け口なのか毎日のように汚い言葉を吐くようになりました。

    • 0
    • 16/08/14 16:04:23

    >>145
    うちは高校生娘2人だけど。
    反抗期思春期乗り越えたよ。
    ひたすらあなたが大事、世界で一番の味方だと伝え続けたよ。
    キモいとかウザいとか言われようと。
    血の繋がった親子なら絶対伝わるから。

    • 0
    • 146
    • アメリカンドッグ
    • 16/08/14 16:00:35

    >>139
    落ち着くまで待って話し合いした時に娘さんは何て言ってるの?何が不満なのか聞いた?学校で悩みとかないの?

    • 0
    • 16/08/14 16:00:17

    うちは中二息子。暴言は挨拶がわり。
    イライラしてる時に叱れば火に油だよ。そういう時は間違ってる事を冷静に嫌みを入れながら(笑)伝えて、後は無視だな。お互いに頑張ろう!
    ここは小さい子どものママが多いからあまり参考にならないよ。

    • 0
    • 16/08/14 15:58:51

    >>141あなた、怖いよー

    • 0
    • 16/08/14 15:58:36

    >>139
    あれ?手を上げたことないんだよね?

    • 0
1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ