今ドキの子育ては、実家に頼って優雅にが基本

  • なんでも
  • 16/07/05 23:18:06

大体、週1で実家に帰る。自分は流行の服着て、ママ友と子連れお出かけ。
家事育児疲れたなーと思ったら、実家へ。
ご飯作りなくないなーと思ったら、実家へ。
子どもの世話したくないなーと思ったら、実家へ。
余った体力で、ネイルしたりインスタしたりおしゃれ料理したり。
だよね?
周りはそんなのばっかだわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/07/05 23:19:24

    それのどこか問題ある?

    • 0
    • 2
    • 黒糖パン
    • 16/07/05 23:19:40

    それプラス義実家とは疎遠。楽だよね―

    • 1
    • 3
    • ミートソース
    • 16/07/05 23:20:16

    実家他県だから頼れない。

    • 0
    • 4
    • ぶどうパン
    • 16/07/05 23:20:24

    そんなよ
    いいでしょー?

    • 0
    • 16/07/05 23:20:29

    母が病気になって、ああ、私にはもう実家がないんだな、って思ったらすごーく悲しくなった

    • 0
    • 6
    • 黒糖パン
    • 16/07/05 23:20:49

    実家近い人うらやましー

    • 0
    • 7
    • 冷凍ミカン
    • 16/07/05 23:21:23

    旦那飲み会で夕飯作るの面倒くさいときは実家行っちゃうな。
    流行りの服もママ友とランチもしないし、おしゃれ料理なんて私には縁ない。

    • 0
    • 16/07/05 23:21:33

    今時も何も、昔は核家族が少なかったからそれが当たり前だったはずでは…

    • 0
    • 16/07/05 23:21:42

    みんながそんな風にできたら虐待なんてなくなるのかな。

    • 0
    • 10
    • ポテトサラダ
    • 16/07/05 23:22:10

    私の周りにもそういう人ばっかり
    楽できて羨ましい〜

    • 0
    • 16/07/05 23:22:59

    それが理想だったけど、去年とうとう実家なくなったからわたしはどこにもいくとこないわ。
    だけど、旦那が子供の世話もしてくれるからのんびりする時間ももててる。

    でも、実家でのんびりしてたあのころは幸せだったなー。

    • 0
    • 16/07/05 23:23:40

    いや、私の周りのおしゃれな人は意識高いから、自分で頑張ってる人多い!

    ヤンキー風のだっさい人とか、親以外友達いなそうな根暗なダサい人が実家に入り浸り…実家なかったら虐待してそうな感じの人。

    • 0
    • 16/07/05 23:24:08

    ご近所さんやママ友、子ども小さいのに公園で全然見かけないの。児童館でも会わない。みんなどこ行ってるのか聞いたら、実家。
    そりゃ会わないよねぇ~心の中で笑ったわ。

    • 0
    • 16/07/05 23:24:09

    遊びたいときは週一で実家にお泊りしてるわ

    家でご飯作るのなんて週4かな

    • 0
    • 15
    • メンチカツ
    • 16/07/05 23:24:47

    口出さない親ならいいけど、うちは口出しそうだから余計なストレスが増える。
    実家近くて親子関係が良好な人はどんどん頼っていいと思う。

    • 0
    • 16
    • メンチカツ
    • 16/07/05 23:24:56

    別にいいと思うけど

    • 0
    • 17
    • ポテトサラダ
    • 16/07/05 23:24:58

    羨ましいよね。
    でも私の周りにはそういう人あまりいない。

    私は余った体力でネイルしたりオシャレしたりはしないよ。
    逆にマツエクしたり化粧したりオシャレしてモチベーションを上げて子育てと仕事と家事をやる。

    • 0
    • 16/07/05 23:24:59

    頼れる実家があるから頼って何が悪い。

    • 0
    • 16/07/05 23:25:16

    >>3
    わたしも。でも近かったら絶対頼ってると思う。

    • 0
    • 20
    • ホワイトシチュー
    • 16/07/05 23:25:32

    私は週一実家行ってるけど、他は主が書いてる事はやってないな。
    週一行くのも、行かないと催促か家に両親が来るから行くだけだし。
    確かに夜ご飯は作らなくていいのは週一だけどありがたいね!

    • 0
    • 16/07/05 23:26:01

    地元はそんな人ばっかり。実家で夜ご飯食べるから夕飯作らない。子ども預けて脱毛エステ、マツエク、ネイル…

    • 0
    • 16/07/05 23:26:05

    私の周りもそんな感じ。そして、それが普通の世の中みたいだね。

    • 1
    • 23
    • くじらの竜田揚げ
    • 16/07/05 23:26:46

    >>8
    そうだよね。
    今は核家族化や、近所の交流が少なかったり、虐待の基準が厳しくなってたりで育児しづらい世の中になってるからね。
    それで息抜きできるならいいと思う。

    • 0
    • 24
    • メンチカツ
    • 16/07/05 23:27:30

    >>13
    何がダメなのか教えて(笑)

    • 0
    • 16/07/05 23:28:45

    楽そうでいいね。無駄なストレスはない方がいいから甘えられる時は存分に甘えていいと思う。羨ましい。

    • 0
    • 16/07/05 23:32:21

    >>24 主ダメなんて言ってないよね?

    • 0
    • 16/07/05 23:32:42

    >>13
    人それぞれだからいいんじゃない

    • 0
    • 28
    • メンチカツ
    • 16/07/05 23:33:15

    >>26
    言ってるようなもんじゃん

    • 0
    • 29
    • パインパン
    • 16/07/05 23:33:24

    うらやましい。適度に息抜きするって子育てにも余裕が出て楽しくない?なんか煽りのような釣りのような書き方だけど、だとしてもいいじゃない。
    自分がおばあちゃんになってもたまにお孫ちゃん預かってあげてね。

    • 0
    • 30
    • ミネストローネ
    • 16/07/05 23:33:48

    他県の旦那の地元だから羨ましいとしか思わないわ。
    旦那は楽だけど私は地獄じゃ。地元帰った方が生活も楽なのにさ。長男だからなんだってんだー!
    義実家貧乏だし何もしてくれないのに何でここに居るのかわからん。
    義実家絡むと喧嘩にしかならんし、絶対私の地元の方が安定するし子どもにもいいのに。
    嫁の地元なりに住んでくれる旦那さんが羨ましくて仕方ない。

    • 0
    • 16/07/05 23:35:18

    >>28 そうか?気にしすぎだよ!

    • 0
    • 32
    • ホワイトシチュー
    • 16/07/05 23:35:25

    僻みか(笑)

    私も面倒な時遊びに行く時実家に置いていくよー

    • 0
    • 16/07/05 23:36:34

    今は核家族。昔は親と同居していり近所の人達みんなが子育てに協力して母親1人じゃなかった。


    ってよく耳にするけど。核家族で実家に頼ったら何で依存って言われるんだろうね。

    • 0
    • 34
    • きなこパン
    • 16/07/05 23:37:28

    親はいい迷惑だろうな。

    1度子育てを終えてるのに、子どもが自立しても再びお世話をしなくちゃならないんだもんね。
    「孫を見せる親孝行」とか都合いい事言って、自分が楽したいだけ。

    全然母親じゃない、全然自立してない、家庭をもった自覚なし!

    • 1
    • 16/07/05 23:37:35

    >>32
    自分の実家も旦那の実家も県外の私からしたらただただ羨ましい!!

    • 0
    • 16/07/05 23:37:47

    私の周りも実家に行きまくりだよ。
    本当に羨ましい。いいな~!しか出てこない。

    • 0
    • 16/07/05 23:38:15

    ただただ羨ましい。遠方だから出来ないし…でも顔見せる親孝行もあるから、頻繁に顔見せに行けるならいいと思う
    ご飯とか遊びで預けるためじゃなく

    • 0
    • 16/07/05 23:38:21

    >>33
    頼りすぎの人がいるからじゃないかな。

    • 0
    • 39
    • カレーライス
    • 16/07/05 23:38:37

    >>33それはさ、昔は嫁の実家じゃなくて旦那さんの実家に同居なり、頼ったりするから甘えとか依存とは言われなかったんじゃない?
    なんなら地獄でしょ。

    • 0
    • 16/07/05 23:39:13

    頼れる所あるの羨ましいわ。
    私両親いないし、義両親大学受験の子供まだいるから、そっちで忙しい。お金も何もなーい!!
    援助あったり、頼れるの羨ましい。切実。

    • 0
    • 16/07/05 23:40:35

    >>8昔は自分の実家じゃなくて義家族と暮らすのが当たり前だったんじゃない?

    それが嫌だから核家族化したんだと思うけど。

    • 0
    • 16/07/05 23:40:36

    同居でも徒歩五分だから誰もいない時は、ほぼ毎日行ってる。孫歓迎されるしな。頼れてよかったわ。

    • 0
    • 16/07/05 23:41:08

    昔は大家族だったじゃん

    • 0
    • 16/07/05 23:41:15

    やっと子育て終わったのに、親におんぶに抱っこで頼るのは申し訳ない。
    他県だから頼ることは0だけど、子ども達が具合悪くて3人連れて病院行くときは助けてほしい~(T . T)と思う。
    まあ自分で何とかするしかなく、今日も0歳をおんぶして3人連れて病院行きました。

    • 0
    • 16/07/05 23:42:29

    >>39
    そうだよね。しかも家事や仕事するために頼ってたんでしょ。ご飯作りつくなーい、ネイル行きたーいって頼ってたわけじゃないよね。

    • 0
    • 46
    • メンチカツ
    • 16/07/05 23:42:48

    僻み丸出しで虚しいね、主

    • 0
    • 47
    • ミートソース
    • 16/07/05 23:43:44

    >>35
    私も同じ境遇です。
    どんな時も、自分たち家族で乗り越えてきたって自信に繋がるからね。

    頑張りましょうね。

    • 1
    • 16/07/05 23:43:49

    優秀だなぁこの子って思って、母親と話していたら実家近いんだよね。
    綺麗なお母さんだなぁて思って話していたら、実家近いんだよね。
    いつも穏やかだなぁって思って話していたら、実家近いんだよね。
    実家が近いってだけで、どんだけ高スペックママになれるんだって思うよね。

    • 1
    • 49
    • きなこパン
    • 16/07/05 23:44:11

    >>33
    親依存って娘が自分の実家に依存してるからでしょ。
    昔は嫁にいった娘は旦那の親と同居がほとんどだし。
    同居してなくても、ちゃんと旦那の実家をたててる嫁が多かったのだと思うよ。

    今はどちらかって言ったら「同居は嫌!義実家も嫌!」って嫁が多いじゃん、このサイトのトピをいろいろ見てると。それが今の世間の声じゃないかな、子育てしてる年代が多く利用してるんだし。

    昔言われなかったのは、嫁が自分の実家に依存してなかったから。では?

    • 0
    • 16/07/05 23:45:01

    さざえさんは、究極の依存だね。

    • 0
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ