同じ思いをされた方いますか(息子の死)

  • なんでも
  • 八宝菜
  • 16/06/28 09:00:23

3年前に息子を亡くしました。当時5歳主人の母親と車ででかけ事故にあいました
今年の夏8歳です。
ポケモンやトーマス、意味もわからず遊戯王やデュエルマスターズのカードを集めていました。
今なら友達とカード遊びやスポーツを楽しんでいたのかなと思います。名古屋にレゴホテルができますね。連れて行ってやりたかったです。

保育園に好きな子いるの?と聞くと、いない、ママが好きと言ってくれてました。小学校ではどうだったのかなと思います。
街で子供と手を繋ぎながら歩くお母さんが羨ましいです。気持ち悪いですが同じ年頃の子を目で追ってしまいます。
スマホを見ながら歩くお母さんを見るとどうかお子さんの顔を見てあげてと思ってしまいます。余計なお世話ですが…。

あの日に私が仕事がなければ、土曜保育に預けていれば、色々たらればを考えてしまいます。

親の欲目ですがとても可愛い子でした。ふわふわの手を私の手に滑り込ませてきました。耳を撫でるとすぐに寝ていました。

これから仕事が始まりますが通勤途中に小学生の列を見てたまらなくなりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/06/28 20:42:31

    釣りだったとしても考えさせられた。
    うちにも今年の夏で8歳になる子がいる。
    想像しただけで胸が締め付けられる。
    もっと1日1日大切に生きていかなきゃと思った。

    • 0
    • 16/06/28 20:40:24

    主さんのお気持ちは計り知れないと思います。 どうか自分をせめないでくださいね。息子さんも悲しんでしまいますよ。 読んでて涙ぐんでしまいました。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 黒糖パン

    • 16/06/28 20:34:30

    >>57
    そこまでするの?

    ちょっと貴方おかしいんじゃない?

    • 0
    • 16/06/28 20:27:43

    5歳の子がいるけど、辛くなった。
    釣りでも釣りじゃなくても、今の日々があたり前じゃないと改めて思ったよ

    • 0
    • 16/06/28 18:06:46

    主は逃げたようだね。

    • 0
    • 16/06/28 13:29:55

    おぎゃーと生まれてから、死は決まっています。

    あなたは仕事へ出かけ、息子さんは義母さんと出かけ、生涯を閉じる事になっていたのです。
    誰にもわからない。防ぎようがなかった。
    どうか、ご自身を責めないでください。
    生きている限り、明日はわからないのです。
    あなたが亡くなった息子さんの分も生きて生涯を全うしてください。

    • 0
    • No.
    • 57
    • ポテトサラダ

    • 16/06/28 12:32:20

    >>9
    三年前の何月?
    図書館に行ってみるから教えて

    • 0
    • 16/06/28 11:35:59

    辛いね。
    だいぶ違うけど、私は3年前、義弟嫁と同じ時期に妊娠して流産した。私の子はまだ産まれてもなかったのに、義弟夫婦の子を見ると辛くなるよ。
    まだ産まれてもなかったうちの子ですらこんなに辛いのに、主さんはもっと辛いだろうね。
    ためになるアドバイスなんてできないけど、主さん頑張ってね。

    • 0
    • 16/06/28 10:50:03

    釣り?昨日テレビで同じような内容のやってた

    • 0
    • No.
    • 54
    • コッペパン

    • 16/06/28 10:47:40

    バカだらけ。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 磯部焼き

    • 16/06/28 10:33:10

    もうやめなよ。大人のくせに恥ずかしいよ。

    • 0
    • 16/06/28 10:29:06

    >>46
    バ○はどっちだよ。
    ならバ○ばかりのママスタになんて来なきゃいいよ!!

    • 0
    • 16/06/28 10:26:57

    辛いですね。
    私も常に子供が事故に合わないか、病気にならないかと心配しています。
    気持ちがわかりすぎて、、辛いです

    • 0
    • No.
    • 50
    • むぎごはん

    • 16/06/28 10:26:36

    え?
    めっちゃしんみりして、下の双子抱き締めて上の子幼稚園で無事かなぁと考えてコメント読んでたら…

    実話でもないの?

    • 0
    • No.
    • 49
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/28 10:26:05

    >>46
    あらし行為で通報。

    • 0
    • 16/06/28 10:25:19

    僻みって(笑)
    人に頼ってるくせに感謝の気持ちがない人に奴、呼ばわりされたくないわ(笑)
    こんな嫁で色々哀れ

    • 0
    • 16/06/28 10:24:47

    >>41
    大体、亡くなった年から6を足した年にするみたいよ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • ソフト麺

    • 16/06/28 10:24:31

    ママスタってば○ばっかり。
    ハイハイみんな偉いねー出産入院中は全員自分で見てるんだね?
    それでない人は非情でまっっったく子供気にならないんだー
    そりゃ失礼(笑)

    • 0
    • 16/06/28 10:23:21

    >>41宗派によるのかもしれませんが、私のところは6年で七回忌でした。

    • 0
    • No.
    • 44
    • シチュー

    • 16/06/28 10:22:11

    麺、しつこいから!
    トピズレで荒らし行為やめてくれない?

    • 0
    • 16/06/28 10:22:09

    >>42
    自己中だね。

    • 0
    • No.
    • 42
    • ソフト麺

    • 16/06/28 10:20:04

    >>38>>29
    ほんとママスタって日本語も人の気持ちもわかんない奴多いね。預けるとこない僻みやめて。

    • 0
    • No.
    • 41
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/28 10:19:38

    >>33ん?7回忌するの早くない?

    • 0
    • 16/06/28 10:19:03

    >>30
    え!? 僻んでませんが!
    どのあたりを僻めばいいのか逆に聞きたいわ!

    それに内容がズレてきてるので何が言いたいのかサッパリわかりません。

    • 0
    • 16/06/28 10:18:27

    >>37
    ウザイ

    • 0
    • No.
    • 38
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/28 10:18:03

    >>37
    安心して預けられないくらいなら自分でみてたら?

    • 0
    • No.
    • 37
    • ソフト麺

    • 16/06/28 10:17:07

    >>34
    怖いよ、かなり元気な息子だからね。
    親の私なら大丈夫って過信やジジババに見れるはずないなんて傲慢じゃないよ。幼児から目を離すなんて多少なりとも怖いでしょ?
    かと言って一緒に入院できるとこもない、預かってくれる環境はあるんだから割り切るしかないけど怖いな、心配くらい言ったっていいじゃない。

    • 0
    • 16/06/28 10:16:19

    >>32
    発達障害の人は来たらダメだよ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/28 10:14:08

    >>30
    だから何なの?
    子供は自分しか見る事が出来ないと思っているの?
    主同様、架空の世界で楽しんでいる哀れな人だね。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/28 10:12:47

    >>30
    心配?怖いって書いてあるけど。

    • 0
    • 16/06/28 10:12:19

    主さん、私にも生きてたら7歳の息子がいます。亡くしたのは2歳なる前で、つい最近七回忌を終えました。
    私の場合は乳幼児突然死で朝起きたら隣で亡くなっていました。
    その後2人の子が産まれたのですが、今でも夜中にハッッ!と目が覚めて息してるかの確認、しています。
    今でも季節が変わったら、一緒にこんなことしたかったあんなことしたかった、もう桜が咲いたセミが鳴いた、亡くした子との思い出を思い出しては泣けてきます。
    それでも、出会えたことに感謝して、産まれてきてくれてありがとうって日々感謝して、空から見てると思ってしっかり生きていこうって思ってます。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 手巻き寿司

    • 16/06/28 10:12:14

    >>30
    私は先のコメントの人ではないけど
    出産入院中もファミリールームで上の子見ながら入院したよ。無理ではないと思う。
    人それぞれ預ける環境や考え方あるから。
    自分の居ないところで子供に何かあったら、、と不安になるのは親ならあると思うなー。

    • 0
    • 16/06/28 10:10:20

    >>30
    そういう理由ならトピズレになりますね。

    • 0
    • No.
    • 30
    • ソフト麺

    • 16/06/28 10:06:24

    >>28
    出産入院中見れるわけ無いじゃん、僻みやめて。預けるなんて色々心配じゃないの?親なのに。無関心なんだね。
    元気でチョロチョロしないかとか逆に親に迷惑かけてもぜーんぜん気にもならない!なんて図太い人のほうがいないでしょ。

    • 0
    • 16/06/28 10:02:22

    >>25
    自分でみたらいいよ。

    • 0
    • 16/06/28 10:01:17

    >>25
    見ててもらってるのにこのいい方(笑)
    ただでさえ子守りなんて年寄りは大変なのに…
    なら自分で見たらいいよ!
    変な人~~

    • 0
    • No.
    • 27
    • バニラヨーグルト

    • 16/06/28 09:58:35

    >>25
    じゃあ自分でやれや

    • 0
    • No.
    • 26
    • わかめご飯

    • 16/06/28 09:57:20

    >>25
    で?

    • 0
    • No.
    • 25
    • ソフト麺

    • 16/06/28 09:54:59

    >>20
    うちもおなじ。4歳の息子いて妊娠中。
    幼稚園はバスだけど、バス乗り場が駐車場だから任せるの怖いなあ(>_<)
    かと言って、休ませてずっと見ててもらうのも怖いし…

    • 0
    • No.
    • 24
    • メンチカツ

    • 16/06/28 09:53:23

    >>20
    自分が運転する車で人をタヒさせる可能性がある事は考えないの?

    • 0
    • No.
    • 23
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/28 09:52:04

    >>20
    いつでもどこでも不安は付き物でしょ。貰い事故だってあるんだから。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 焼きそば

    • 16/06/28 09:50:22

    >>20キチンとチャイルドシートしていたらある程度は大丈夫でしょ

    • 0
    • 16/06/28 09:49:19

    当事者じゃないとわからない心情ですよね。
    でもタラレバ思考はよくないです。辛くなるだけです。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/28 09:47:03

    え、釣りなの?
    私も今息子4歳でかわいい盛りだから辛いんだけど。
    そしてもうすぐ出産で子供たちは義母や実父母の車に乗せてもらうことも増えそうだから不安になっちゃったよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • バニラヨーグルト

    • 16/06/28 09:43:39

    旦那さんや義母はどんな感じなの?
    一生かけて償ってもらわないと許せないよね

    • 0
    • No.
    • 18
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/28 09:41:42

    不謹慎な釣りするな。
    “…”←これは癖?
    義母を批判して欲しいの?
    通報済み。

    • 0
    • No.
    • 17
    • メンチカツ

    • 16/06/28 09:38:22

    >>9
    そんなこと言わないで。
    あなたはずっと息子さんにとって唯一のお母さんですよ。

    私は9年前、兄を病気で亡くしましたが息子を亡くした父と母の姿は傍で見ていて本当に辛かったです。特に母は痛々しくて…。
    私も昨年子供を授かり、主の立場を想像するだけで泣けてきます。

    どんなに時間が過ぎても決して悲しみは癒えませんが、主に少しでも楽しいことや嬉しいことがありますように。

    気を付けてお仕事いってらっしゃい。

    • 0
    • 16/06/28 09:34:14

    今2年生ってことですよね

    うちの息子と同い年です。名古屋住みです。
    今反抗期真っ盛りの拗ねたり泣いたり困らせたりする我が子。昨日もスクールカウンセラーに相談に行ってきました。
    子育てって辛いなって思っているところだけど、主さんのこのトピを見て。
    それでも
    きちんと毎日を大切に過ごしたいなと思いました。

    ありがとう。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 冷凍ミカン

    • 16/06/28 09:34:10

    これが事実か事実じゃないかはどうでもよくて、
    世の中には息子娘を亡くしてしまった人はいて、それを考えるとつらい。私は今5歳の息子がいます
    たまに考えちゃう、もしこの子がいなくなったらって…想像できないくらいの悲しいだろうな。。
    乗り切ることは出来ないだろうけど、子供の分も強く生きなきゃだよ

    てかこのトピみた時に思い出したニュースでみた。

    • 0
    • 16/06/28 09:33:17

    主さんの辛さ苦しみは、現在子育て中の私やここの人たちにはわからないものだと思う。
    軽々しく、辛いですよねとか頑張ってなんて言えないや。

    でもこれからの主さんの人生に幸せが訪れてくれたらなとは本気で願います。

    • 0
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ