東海地震想定の大震法、南海トラフに拡大へ

  • ニュース全般
  • ドライカレー
  • 16/06/20 00:59:22

読売新聞

 東海地震を想定した大規模地震対策特別措置法(大震法)に基づき事前に対策を強化する地域について、政府が南海トラフ巨大地震と同程度に拡大する方向で検討を始めることが、関係者への取材でわかった。

 直前の正確な予知を前提とした運用を転換し、鉄道の運行停止などを伴う事前対策の緩和も検討する見通し。政府は来月にも有識者委員会を設置し、今年度中にとりまとめる方針で、1978年の大震法施行後、初の抜本的な制度改正になりそうだ。

 大震法は神戸大の石橋克彦名誉教授が76年、駿河湾沖でマグニチュード(M)8級の東海地震が「あす起きてもおかしくない」と発表したのを機に制定された。

 だが、複数の震源域が一気にずれ動いた想定外の東日本大震災を経験し、政府は、東海地震の震源域を含む静岡から九州沖までの震源域が連動する南海トラフ巨大地震に備える方針に切り替えた。東海地震の震源域に加え、周辺の東南海、南海、九州・日向灘地域の震源域が一気にずれ動いた場合を想定し、地震の大きさや津波の高さ、被害想定の見直しを実施。別の特措法を制定し、2014年、南海トラフ巨大地震に備え、茨城から沖縄まで29都府県707市町村を、防災施設の整備などを行う防災対策推進地域に指定した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160618-00050152-yom-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • ドライカレー
    • 16/06/21 13:16:42

    >>22
    嵐の前の静けさ

    みたいでかなり怖さが増すよ。

    愛知県住みで、津波最大5メートルと言われてるけど1階住み。引っ越しもできないしさ、、ただただ怖い。

    • 0
    • 16/06/21 12:43:59

    >>25対策の話題じゃなくて、歪みがどうのとか海底の隆起がどうのとかの話し。
    >>24でいう「前兆」を発表してる段階にもう入ってるよね?
    いくら予測できるからって「今日の夕方きます!」とかまではできないもんね。
    でももういつ来てもおかしくない段階に入ってて、その裏付けというか物理的な条件が揃った事実を発表してるって感じ。
    何かそういうニュースが淡々と発表されてるから逆に怖い。
    まぁ騒いでもパニックになるから仕方ないんだろうけど。

    • 0
    • 28
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/06/21 09:16:21

    地震が起こるのは仕方ない。
    起こったあとの備えだよね。給料入ったら衛生用品を買い溜めしとこう。

    • 0
    • 16/06/21 08:10:52

    >>23
    そうそうハイテク機械設置してたよね?日本で来る前にわかるのは東海地震だけ。突然来ることはありません。安心してくださいって昔から言ってるよね。

    • 0
    • 26
    • わかめご飯
    • 16/06/21 08:06:17

    南海トラフは大丈夫なのかって、気象庁にそんなことわかんないでしょうに。
    安心材料として対策本部なんて作ったらますます混乱するんじゃないの?

    • 0
    • 25
    • ホワイトシチュー
    • 16/06/21 08:01:35

    >>20
    熊本地震依頼色々な人が予知したり未来人とかでも騒がれたじゃない?当然気象庁とかにも南海トラフは大丈夫なのかの問い合わせとか殺到したと思うのね。だから対策してますよー、アピールだと思う。

    • 0
    • 16/06/21 07:57:53

    >>23
    発生する場所が過去のデータから特定しやすいから、その場所辺りを監視してたら前兆とかわかる。
    そんな事書いてあるの見た気がする。違ったらごめんね。

    • 0
    • 23
    • 春雨サラダ
    • 16/06/21 07:53:51

    東海地震は予想がつくって 何かで見た…本当にヤバイのかも?

    • 0
    • 22
    • きなこパン
    • 16/06/21 01:56:14

    北海道4だって、鹿児島豪雨で岩手竜巻。なんかいだけ無事なんて無いわ。四国、近畿、名古屋から静岡あたりまで沈没するくらいの凄いの来るかな?台風も来てないのが不思議なんだって。天変地異か?

    • 0
    • 21
    • わかめご飯
    • 16/06/21 01:11:37

    北海道の動きでまた断層がズレてきたのだろうか?

    • 0
    • 16/06/20 23:36:32

    なんか最近やたらトラフに関するニュース多いよね?

    • 0
    • 19
    • お楽しみ給食
    • 16/06/20 23:19:28

    こういった方針になるのは、やっぱり大地震が近いから?

    • 0
    • 16/06/20 23:14:35

    きませんように。お願いします。

    • 0
    • 16/06/20 23:14:11

    せめて家族全員が一緒にいるときがいい。

    • 0
    • 16
    • ミネストローネ
    • 16/06/20 23:07:05

    私は少しでも楽にシにたいわー!
    苦しいのも恐いのも痛いのも熱いのも嫌だ。
    それなら一瞬で…。
    それにいつくるかわからない地震よりも、頭の中はお金の心配でいっぱいだ。

    • 0
    • 15
    • ミネストローネ
    • 16/06/20 22:40:26

    >>7
    分かる、ためてる感じ…。

    • 0
    • 16/06/20 12:43:31

    >>13富士山危ないよ(笑)!

    • 0
    • 16/06/20 11:39:17

    私、さほど影響ないエリア住みだけどとりあえず絶対物流滞るから食料も日用品も大量ストックしてる。
    特に紙製品やばいんだよね?

    • 0
    • 16/06/20 10:27:22

    >>11
    いやいや、だからさ。
    たった一人で生き残るなら地獄って意味。
    皆が助かるなら、そりゃ死にたくないでしょうよ。
    頭固いね~

    • 0
    • 16/06/20 09:56:44

    >>10そう?何日が経てば自衛隊とかの救助隊はくると思うし日本の中に被害を受けない場所もあるよ

    ありえないほど大きいのがきて日本が沈没しちゃうとかはないよね

    • 0
    • 16/06/20 09:51:05

    >>4
    てか南海トラフ共々、一連の地震や津波がきたら生き残る方が嫌だなと私は思ってる。
    周り誰もいなくて生き残っても、ある意味地獄だよ。

    • 0
    • 16/06/20 09:50:23

    >>2
    私も。

    • 0
    • 16/06/20 09:45:50

    >>4
    じゃあ生き残れないんじゃない?悲しい結末になりそう。

    • 0
    • 7
    • ソフト麺
    • 16/06/20 09:41:21

    最近東海を避けてるかのように各地で地震が起こってるから、
    そのうちドカーンと来そうで怖い。

    • 0
    • 6
    • 鮭フライ
    • 16/06/20 08:48:52

    あれ?東海、東南海、南海トラフって、同時に起きる可能性があるって前々から言われてなかったっけ?

    • 0
    • 5
    • ソフト麺
    • 16/06/20 08:43:14

    >>4疲れそう…w
    来るときは来る、死ぬときは死ぬって思いながら気楽に生きた方がいい。

    • 0
    • 16/06/20 07:45:21

    >>1私なんか常に「今トラフがきたら…」って思いながら生活してるw
    出かけてても常に高い建物広い場所探しながら歩いて(走って)る。
    普通に道歩いてても電柱が倒れてくるとか電柱交わせても電線に当たって感電とかありえるし、今来たらこのマンション駐車場に逃げようとかこの公園に逃げようとか考えながら歩いてる。
    高架バイパス走ってても今きたらバイパスにとどまった方がいいか、ちょっと離れた山に走った方がいいか、でも4分で津波が到達する地域だから、出口&高い建物が遠い場合はバイパス上にいるのが安全だなって思ったり。でもその前にバイパスが崩れないかとか…(阪神大震災の高速道路が倒れてる映像がどうしても浮かんでしまう)
    転勤でここに住んでる(好きで住んでる訳じゃない)から、私と子供達で絶対意地でも生き残って地元に帰ってやるって思ってる。
    旦那はしらねーw

    • 0
    • 3
    • 麻婆豆腐
    • 16/06/20 06:40:22

    茨城千葉まで津波くるんだね
    東京湾は本当に大丈夫なのかな

    • 0
    • 2
    • ドライカレー
    • 16/06/20 06:24:01

    炊き出し。ならびに行きたくないし
    家修繕出来る財力ないし、
    来れば死にたい

    • 0
    • 16/06/20 01:21:31

    私自身、地元が四国だから
    南海トラフ巨大地震がすぐにでも来ちゃうんじゃないかと思いながら、最近はビクビクしながら毎日を過ごしています。

    先日の北海道の震度6弱の
    地震のニュースや、
    未だに熊本地震で激しく揺れたているというニュースを聞くと、さすがにうかうかしていられないなぁと地震に備えて
    身構えています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ