小1。帰宅中嫌がらせ

  • 小学生
  • 黒パン
  • /fdcOrNRgY
  • 16/06/14 16:08:25
小1の娘が、2日連続で服やランドセル、靴下をびしょびしょにして帰ってきました。
訳を聞くと、帰宅方向が同じ小1男児が、口にお茶をふくんでブーッといきなり吹き掛けてきたと。
そうなる前に、ふざけあったり、なにか怒らせること言ったりしてない?と聞くと「してない。後ろからついてきて、いきなりされた」と。

幼稚園にもそんなイタズラっ子はいなかったので、どう対処するべきか迷います。

やめて、と言ってもやめてくれない、一緒に帰りたくないけど方向が同じだから会ってしまう、帰るのがいやだと言います。
娘には、なるべく一緒にならないように離れて歩いたり、嫌なことはやめてと何度でも伝えなさいと言いました。

みなさんならどうしますか?
わざわざ先生には言いませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全51件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 51
    • くじらの竜田揚げ
    • x3Rr4dNeHl

    • 16/06/15 20:56:02
    >>47
    よかったですね。相手の男の子も悪ふざけでやってたのかもしれないけど、やられる方はたまったもんじゃありませんよね。
    これでおさまるとよいですね!

    • 0
    • No.
    • 50
    • コーヒー牛乳
    • jZP3RtEbUS

    • 16/06/15 20:45:51
    相手の親は知ってるのかね?

    • 0
    • No.
    • 49
    • 黒パン
    • 7aSp7KwD7f

    • 16/06/15 20:36:05
    良かった。
    相手の子も反省してくれるといいね。

    • 0
    • No.
    • 48
    • ソフト麺
    • gjlxOPV5ry

    • 16/06/15 20:32:08
    良かったね!
    これで良くなってくれるといいね。
    娘さんも優しい(^^)

    • 0
    • No.
    • 47
    • 主です
    • VwLBTXiQD9

    • 16/06/15 19:48:36
    報告です。
    今日、相手の男の子と、その担任と、娘と担任とで話をしたそうです。
    やはり一方的に、面白がってやっていたとのこと。
    先生は「厳しく指導しました。相手のお家にも電話して話しておきます」とおっしゃっていました。
    娘も「謝ってくれたからもう大丈夫」と言っているので、しばらくお迎えに行きながら様子を見ていこうと思います。
    みなさん、ご意見ありがとうございました。
    誰一人知り合いがいない学校なので、大変心強く、有り難かったです。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 牛乳
    • +BqIbuvv0h

    • 16/06/15 17:39:30
    歩いて迎えに行って一緒に帰りつつ、その男の子のことをよく観察しておく
    次やられた時に担任に言うかな

    • 0
    • No.
    • 45
    • くじらの竜田揚げ
    • x3Rr4dNeHl

    • 16/06/15 14:32:32
    >>36
    これは明らかに相手が悪いしモンペではないと思います!
    学校側もちゃんと対応してくれたみたいでよかったですね。 
    もし他に同じ方向に帰る友達がいたらみんなで帰ったりするといいかも。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 揚げパン
    • TDpjvlfkup

    • 16/06/15 13:43:10
    >>41です
    学校に連絡済みでしたね。
    相手の子、注意されて素直に聞いてくれる子だといいけど、しばらくお迎えの方が良さそうですね。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 匿名
    • /izSFjFdEQ

    • 16/06/15 13:13:01
    見張る。まだ一年なら親がガツンと言っても聞くかも。好意があるのかもしれないけど、嫌な事はするなと、私なら直接言う。

    • 0
    • No.
    • 42
    • くじらの竜田揚げ
    • x3Rr4dNeHl

    • 16/06/15 13:07:39
    先生に行った方がいいと思うよ!小学校入るとけっこうやんちゃな子とかいるからね…
    うちも今、1年生の娘がいます。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 揚げパン
    • TDpjvlfkup

    • 16/06/15 13:05:16
    主も家にいるなら毎日迎えに行ってあげた方がよさそう。
    でも相手の子、怖いね。同級生で帰り道が同じって…。

    • 0
    • No.
    • 40
    • コーヒー牛乳
    • QNIUBPdEv/

    • 16/06/15 11:33:44
    先生に言っていいと思うけどなー

    • 0
    • No.
    • 39
    • パインパン
    • hYeKc/haks

    • 16/06/15 11:28:14
    >>38
    ごめんなさい!言葉が足りなくて。
    うちの子も意地悪されて困ってしまいます。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 25
    • qoG/dRPjrE

    • 16/06/15 09:05:11
    >>28 うちの子は意地悪されてた方。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 麻婆豆腐
    • p6iXJPbyea

    • 16/06/14 23:00:46
    先生と親にいうべき。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 主です
    • iCw7dWw4BJ

    • 16/06/14 22:59:20
    みなさん、ありがとうございました。
    あの後担任の先生に電話でお話し、明日、娘とその男の子と、その子の担任とで事実確認や話をするとのことなので、学校側がきちんと対応してくれることを願い、明日は一応お迎えに行ってみます。

    かなり腹が立ちつつも、親が出ると過保護かな?学校にいうのはモンペかな?というところの線引きがわからず、迷ってしまっていたので、みなさんの意見に背中を押してもらえました。本当にありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 35
    • お浸し
    • tbtoGYEniV

    • 16/06/14 22:59:02
    そんなやつ、クズ。
    病気なのか。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 匿名
    • Bq3Mz/Z4sU

    • 16/06/14 22:53:46
    先生に言う、しばらく帰りは迎えに行く

    • 0
    • No.
    • 33
    • フルーツポンチ
    • o6Ey71/yx3

    • 16/06/14 22:25:26
    先生に言います

    嘔吐とは違うけど近いものがありますよね汚いし
    風邪とかひいてたら、嫌だし。ほんと汚い

    • 0
    • No.
    • 32
    • バニラヨーグルト
    • 2xSwIWYZg5

    • 16/06/14 21:57:13
    >>20
    電話してどうだった?
    学校がきちんと対応してくれるといいね。でも、そんな子だから叱られても繰り返しそうだけど。

    • 0
    • No.
    • 31
    • コッペパン
    • JDtagNtv9z

    • 16/06/14 21:54:33
    お茶じゃなく唾をブーっとやる子が居て上手いことタイミング合って目の前でやったから叱ったらやらなくなった。
    私なら帰り道に見張る。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 味噌ラーメン
    • gjlxOPV5ry

    • 16/06/14 21:49:05
    いや。普通に先生に言う。

    • 0
    • No.
    • 29
    • みそ汁
    • xATfwmPl8p

    • 16/06/14 20:59:45
    すぐ学校に連絡。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 豚汁
    • hYeKc/haks

    • 16/06/14 20:58:13
    >>25
    そこは親がしっかり躾て欲しい。

    • 0
    • No.
    • 27
    • フルーツポンチ
    • MzL2VpyR8F

    • 16/06/14 18:18:43
    先生に伝えたうえで迎えに行くかな。
    下は幼稚園なら、早退か延長やお迎え行って調整できるし。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 磯部焼き
    • Ds1WQKdFlz

    • 16/06/14 17:18:32
    連絡帳に書いて先生に見てもらう。連絡帳が嫌なら手紙を書く。
    うちの学校は、こんな感じだよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ミネストローネ
    • PgSrv83hW1

    • 16/06/14 16:51:08
    うちの子もそうだった。段々帰る時間が遅くなるし先生に言おうかなと思ってたら他の子ともトラブルになってたみたいでガッツリ叱られたみたい。本人は楽しかったからやってたけど何が悪いのって感じみたいで最初先生に言われても謝る気もなかったみたい。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • gqjpegulbQ

    • 16/06/14 16:47:14
    すぐ言う。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 磯部焼き
    • OK0gUvs8D5

    • 16/06/14 16:44:25
    >>15
    なんか呑気だね。
    何日かだけでも下の子をお迎えにするとかして時間うまく調整して、現場おさえるとかできない?
    お母さんに相談してるのに、現状母親として何もしてないってことだよね?そりゃ子供泣くよ。
    すぐ電話なりして子供守ってあげなよ!

    • 0
    • No.
    • 22
    • 冷凍ミカン
    • GgmawkBMvd

    • 16/06/14 16:43:46
    まだ一年生の始め。
    今なら、手こずる事なく解決できると思うよ。
    早めに担任へ連絡をして欲しい。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 牛乳
    • l0JW7rm5C+

    • 16/06/14 16:42:41
    すぐ学校に連絡する。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 主です
    • 8seZjy3zF5

    • 16/06/14 16:41:36
    ありがとうございます。
    今から電話しようと思います。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 筑前煮
    • AReF/Ndr/2

    • 16/06/14 16:33:38
    私なら連絡帳ではなく電話する。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ちまき
    • Fh6CJ97QbC

    • 16/06/14 16:24:08
    今の時間帯なら電話しても大丈夫なんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 17
    • シチュー
    • 7aSp7KwD7f

    • 16/06/14 16:18:15
    下校中の事だから担任に言うよ。
    自分も迎えに行く。

    うちも1年生の時下校中にトラブルあって担任に言ったらすぐに対処してくれたよ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 主です
    • qxxiIWPP6A

    • 16/06/14 16:17:36
    >>15なぜか赤主出ませんが、主です

    • 0
    • No.
    • 15
    • 磯部焼き
    • qxxiIWPP6A

    • 16/06/14 16:17:05
    みなさんまとめてですみません、ありがとうございます。
    先生に報告も有りですよね、よかったです。
    過保護なのか?と迷ってしまいました。
    連絡帳でも良いですかね?
    お迎えは、下の子の園バス到着時間と重なっていて、少し難しいかもしれないので、先生にそれとなく伝えてみようと思います。

    「帰りは悲しい顔になってしまう…」と言いながら帰ってきた娘が可哀想で。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 牛乳
    • /AANYx93WU

    • 16/06/14 16:15:53
    私も先月、1年生の息子が下校中に同級生にランドセルを無理矢理引っ張ってこられて引きずり倒されている場面を家のベランダから目撃して、それまでにも同じ子に持ち物で頭叩かれたりなど色々聞かされていたから、即学校に電話して担任に注意指導してもらうよう伝えたよ。早速翌日担任と息子と相手とで話し合いの場がもたれ、その場で謝罪をもらえた。それからは一切手出してこなくなった。こんなことは連絡帳でももちろんいいけど、すぐに電話してしまうほうが真剣に取り合ってくれるかも。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ミートソース
    • i4KcXg6gwc

    • 16/06/14 16:15:51
    早めに連絡してね。娘さん怪我させられたら大変だよ。多分好意があるのかと思うけど。

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • No.
    • 11
    • 牛乳
    • 8louGnxx+a

    • 16/06/14 16:15:04
    先生に相談する。
    いつ、何度濡らされて帰ってきたか報告して対応してもらう。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 八宝菜
    • +BaE/3TvZ/

    • 16/06/14 16:15:04
    先生に言う。きちんとルールを守れない子は水筒禁止にしてもらいたいね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • マカロニグラタン
    • NqGy+E4Nmi

    • 16/06/14 16:14:26
    何度もやられていて、口で言っても止めてくれないなら連絡帳に書く。それと暫くは様子見がてら迎えに行く。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ポテトサラダ
    • DPIM03/Bps

    • 16/06/14 16:14:00
    >>3そうだよね。
    低学年のうちは言えば余計やられるから。
    先生なりお母さんなり大人が言わないとやめてくれないよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 麻婆豆腐
    • am8U2+pPnB

    • 16/06/14 16:13:48
    これは先生に言うレベルかな。
    2日連続なんて間違ってじゃなくてわざとだよね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • みそ汁
    • 22CLzFoBxj

    • 16/06/14 16:13:32
    >>3担任だけで良くない?
    校長とか大袈裟だよ

    • 0
    • No.
    • 5
    • カレーライス
    • D2kQSW77qg

    • 16/06/14 16:12:51
    うちも毎回同じような事があって、先生に相談して注意してもらった。
    でも、そういう子はまたやるんだよ…ほんと嫌だよね。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 磯部焼き
    • My8bTL12gq

    • 16/06/14 16:11:25
    かわいそう。私なら時間があれば迎えがてら見張る。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 磯部焼き
    • OK0gUvs8D5

    • 16/06/14 16:11:11
    私なら迎えに行く。
    あと担任と校長に連絡。
    子供に対処させるとか可哀想だよ…

    • 0
    • No.
    • 2
    • ポテトサラダ
    • DPIM03/Bps

    • 16/06/14 16:10:10
    下校途中の事なら先生に相談してみてもいいんじゃない?
    うちなら先生に相談する。

    • 0
1件~50件 (全51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック