幼稚園泣かずに行ってくれるのはありがたい?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 16/06/09 22:16:13
でも、帰ってきたらグズグズだけど。
朝から泣いてごねて制服着なくて、ひと悶着してやっと幼稚園へ送り届けるって知り合いの話聞いて。
実母に話したら、泣かずに幼稚園行くのはありがたいことなんだよって言われた。
みなさん、どんな感じでした?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 16/06/10 17:49:52
    >>19一緒~!
    具合悪いのに幼稚園行く!って泣いて園服着て玄関で来るはずのないバス待ってる。
    なんか切ない。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 三角牛乳

    • 16/06/10 16:57:47
    うちは泣きはしないが、朝が起きられない。
    20分で着替え(私がやる)→食事→トイレと歯磨きし、寝ぐせの白菜頭をドライヤーしてあげ、バスに乗り込む日々。
    バス停のママさんからは「よく間に合ってるね…」と言われてる。
    慣らす為にプレを一年通って、園を知ってるから嫌がらず、本当によかったです。
    周りはほとんど泣いてないです。ちょっとびっくりしました!

    • 0
    • No.
    • 22
    • 味噌ラーメン

    • 16/06/10 14:57:53
    上の子は1年間毎日泣き続けたからうんざりだったよ。朝は元気で制服着て5分歩いて、幼稚園見えてきたらだんだん笑顔がなくなってきて門の前で泣いちゃって毎朝先生が抱っこで教室連れてってくれてた。
    下の子は誰よりも幼稚園早く行って誰よりも遅く迎えに来て欲しがって3年間犬のように喜んで登園してた。
    泣かないのは楽だったよ~。
    でもね、最初が下の子みたいだったら我慢してるのかな?とか心配になるし寂しかったかも(笑)

    • 0
    • No.
    • 21
    • バニラヨーグルト

    • 16/06/10 09:49:39
    上の子がすごくあっさりしてて、バスに乗ったら振り返りもしない。すごく寂しかったです。
    同じバスでずっと泣いてる子がいると、サクッと行ってくれるのは良いことなんだよな~って思ったけど。

    • 0
    • No.
    • 20
    • お楽しみ給食

    • 16/06/10 09:46:07
    うちは5月末にやっと泣かずに登園できるようになった。
    泣いてる時は毎日本当に大変だったけど、泣かなくなったらそれはそれで寂しい。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 人参パン

    • 16/06/10 09:31:18
    うちもよく言われる

    けど逆に休むときに泣く…

    • 0
    • No.
    • 18
    • バニラヨーグルト

    • 16/06/10 09:30:43
    有難いよね。
    年少の子がいるけど、入園したての頃は泣いてお別れするのは本人はもちらん私も辛かった。
    2か月たった今は毎日砂場遊びが楽しいらしくて喜んで園に行ってくれて、私も嬉しい!
    寂しい気もするけど、笑っていってらっしゃい、いってきますをするのが一番だよ

    • 0
    • 16/06/10 09:25:44
    有り難いことだよね!
    朝からグズられると大変よ、ほんと。ただでさえ朝は忙しいものねー!
    うちも二人とも、泣かずに行けるタイプ。
    幼稚園・保育園が好きなタイプなのかなー!
    上の子は、小学生になっても喜んで小学校行くから…この面ではすごく楽!

    • 0
    • No.
    • 16
    • ミネストローネ

    • 16/06/10 09:00:54
    >>15うちもお休みも幼稚園に行きたがる(笑)よっぽど楽しんだよね。そう言われると幼稚園に行かせて良かったと思うよ

    • 0
    • 16/06/10 08:19:35
    4月から通ってるけど初日から泣かずにバスに乗っていくからありがたいよ。
    入園前は、バスやだ!とか言ってたけど入園してから嫌だとは一回も言ってない。
    休みの日も、なんでお休みなの?幼稚園行きたいって言うのが困る。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ポテトサラダ

    • 16/06/10 06:10:58
    長男は、数日は泣かずに登園しましたがその後泣いて渋るようになり心配しました。バスだったのでとにかく乗せてあとは先生にお任せしていた。先生の話しによると数メートルの角を曲がれば泣き止みますから、、とのこと。娘は全く泣かずに通いました。今思えば楽だった。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 三角牛乳

    • 16/06/10 05:24:46
    泣かずに行くのが普通のことだと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 12
    • くじらの竜田揚げ

    • 16/06/10 05:20:07
    有り難いことです
    うち今、幼稚園行きたくない!着替えない!歩かない!バス乗りたくない!と、毎朝大変なので
    妊娠中で抱っこもなかなか難しいので、本当に困ってる
    笑顔で通って欲しい。朝から泣かれるのは辛い。

    • 0
    • No.
    • 11
    • グリーンピースごはん

    • 16/06/10 05:16:10
    うちは二人とも泣いたのは本当に最初だけであとは幼稚園大好き♪帰ってきてからもニコニコだよ

    • 0
    • No.
    • 10
    • ミネストローネ

    • 16/06/10 03:45:21
    朝から行かないとぐずられるより自ら行くと用意してくれた方がやっぱり色々と楽だし泣かずに行けるなんて最高にいいことだよ

    • 0
    • No.
    • 9
    • 春雨サラダ

    • 16/06/10 02:37:19
    泣かれると朝から気持ちがどんよりしてしまうよね。朝泣いてもしばらくしたら楽しそうに遊んでるから担いででも来て下さい!って言われたから担いで連れてってるよ笑

    • 0
    • 16/06/09 23:20:17
    まさに今そうだからわかる。
    泣かずに行ってくれる事のありがたさが。
    ご近所のママ友に、朝大泣きだったけど大丈夫?みたいなメール貰うんだけどさ。
    それも辛くて。
    すんごい怒りながら行くからさ。
    虐待疑われてるのかな・・・
    幼稚園って聞くと、服着ない、靴下履かない、ズボンも履かない、靴もはかない、ご飯いらないって大泣きだからね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/09 23:19:57
    苦労がひとつ少なくて良いじゃん。
    ありがたいよ。
    幼稚園は楽しくても子供なりの世界があってその中で頑張ってきてるんだから、疲れて帰ってきて甘えてグズグズするのは仕方がない。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/09 22:24:11
    ありがたい。でも幼稚園好き過ぎて熱出ても行きたがるから困る。休ませる日はそれはもう大変…

    • 0
    • No.
    • 5
    • フルーツポンチ

    • 16/06/09 22:24:11
    長男は年少初日から年長の今まで一度も泣いた事ないし帰ってからも泣いてないです!
    でも2歳長女が今プレに通ってるんだけど、先生見たら泣いてます。帰りはニコニコだけど。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 手巻き寿司

    • 16/06/09 22:21:44
    お母さんの言う通りだね。

    うちの子も泣かないで通えてた子と泣いてた子いるけど、
    朝泣く子は帰りは帰らない~まだ遊ぶ~って泣いてたw

    • 0
    • 16/06/09 22:19:50
    そう思ってたら3学期から1年間泣かれたわ…

    • 0
    • 16/06/09 22:18:42
    そうだね

    • 0
    • No.
    • 1
    • 手巻き寿司

    • 16/06/09 22:18:07
    うん

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック