パートで社会保険って会社規定が優先?

  • なんでも
  • 春雨サラダ
  • X1zb7DB3A1
  • 16/06/07 20:57:28

シンママでパートで働いてもうすぐ半年になります。
ハローワークで正社員募集の求人に応募したんですが、面接で先ずはパートからと言われ、いずれは正社員にという事で働き始めました。
面接では社会保険に入れて欲しい事は伝えていました。
その時は「時間が関係あるから後々ね。」と言われ、詳しくはないですが経理事務をやっていたしそれは重々承知していたので了承しました。
社会保険に入りたい事やお給料が沢山欲しいし、シフト制なので休みの希望は会社が休みの日祝以外は出勤を希望し、1日8時間、週6日、残業も1時間くらいしてますが一向に入れて貰えません。
先週、上司にいつ社会保険に入れて貰えるのか聞いたら「社会保険労務士に任している」と言われたので、「加入条件は満たしてると思うのですが。」と言うと「会社規定では満たしていない。」等言われ、結局正社員しか社会保険には入れないという事のようです。
社会保険加入は労働法より会社規定が優先されるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 春雨サラダ
    • X1zb7DB3A1
    • 16/06/07 22:44:49

    >>24
    短時間で済みますかね。
    明日にでも先に電話してみます。

    • 0
    • 24
    • 揚げパン
    • TGSQLsQZFO
    • 16/06/07 22:43:00


    私は昼休みに電話して聞いたことあるよ?

    • 0
    • 23
    • 春雨サラダ
    • X1zb7DB3A1
    • 16/06/07 22:42:33

    >>21
    会社規定は会社に置いてますが、パートの社保についての記載がありませんでした。

    • 0
    • 22
    • 春雨サラダ
    • X1zb7DB3A1
    • 16/06/07 22:40:40

    >>19
    >>20さんのサイトを参考にした所、やはり条件は満たしていると思います。
    時間は正社員と同じだし、日数は正社員より出てます。
    正社員は週5なので。
    ただ、日祝しか休みが無いので労基が開いてないから平日の休みを貰わないといけないです。

    • 0
    • 21
    • 麻婆豆腐
    • Yifgp85+Pd
    • 16/06/07 22:16:48

    労働法が優先だけど、主さんがアクションおこさない限り事態は変わらない。
    労基署も訴えがないと気付かないし。
    そもそも会社規定って貰ってます?そんなこと書いてあったらたちまちアウトな気がするけど。

    • 0
    • 20
    • 参考まで
    • 141kkioXnj
    • 16/06/07 22:12:36

    http://googleweblight.com/?lite_url=http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/pa-toshakaihoken.htm&ei=tSRn7vaO&lc=ja-JP&s=1&m=546&host=www.google.co.jp&f=1&gl=jp&q=

    • 0
    • 19
    • コッペパン
    • ocqS6NlA8l
    • 16/06/07 22:11:21

    >>18
    その方が良いと思うよ、それで違反なら遡って入社月から保険に入れますよ

    そしたら、市役所も関係あるから市役所にも相談した方が良いね
    とりあえずは 労働基準局に保険加入に当てはまるか相談だね!

    • 0
    • 18
    • 春雨サラダ
    • X1zb7DB3A1
    • 16/06/07 22:05:56

    >>17
    国保です。
    労基に相談してみたいと思います。

    • 0
    • 17
    • コッペパン
    • ocqS6NlA8l
    • 16/06/07 22:03:08

    >>12
    主さんは今は国保?
    名前を言わずにまず、労働基準局に相談してみたら?

    • 0
    • 16
    • 春雨サラダ
    • X1zb7DB3A1
    • 16/06/07 21:58:33

    専門家というとやはり労務士か労基の人でしょうか。
    ハロワにも言ってみたいと思います。

    • 0
    • 15
    • シチュー
    • F9+tBrqO28
    • 16/06/07 21:42:25

    そもそもハローワーク経由で正社員募集したら試用期間が終われば、採用じゃない?
    パートからって…
    最初からおかしいよね。
    会社は、本当はパートが欲しかっただけじゃない?
    社員にする気なし、各種保険や退職金など負担増えるし、辞めさせられないもんね。
    ハローワークにも報告だよ。
    求人票と違うと会社もなんかペナルティあるんじゃなかったかな?
    だから求人雑誌や求人サイトより信頼感があるって聞いた。あまりにブラックだと募集できないから

    • 0
    • 14
    • 肉じゃが
    • u2pUyTeKTz
    • 16/06/07 21:39:46

    >>6関係あるからwww

    • 0
    • 13
    • バニラヨーグルト
    • PW0eiu8hUj
    • 16/06/07 21:33:03

    たしか週30時間以上なら社保に入れないといけない。
    会社の社保逃れだね。厚生年金も負担したくないんだよ。
    前にテレビのあさイチで見たけど、法律無視する社長はすごく多いみたい。会社の規定は国の規定より優先するんだ、とかアホなことをいうみたいよ。
    専門家に相談するといいみたいよ。

    • 0
    • 12
    • 春雨サラダ
    • X1zb7DB3A1
    • 16/06/07 21:29:49

    派遣ではないです。
    直接雇用です。
    今日、休憩時間に何気なく愚痴混じりで他の人に社保に入れて貰えない事を話したら、社保に入りたい人はみんな辞めて行くって聞き、どうにも出来ないのかなと思って。
    仕事は楽しいので辞めたくないんです。
    労基に言ったら私ってバレますよね…。

    • 0
    • 11
    • 牛乳
    • 9tQp350xZQ
    • 16/06/07 21:22:46

    >>9
    えー。世間知らずもいいとこだわ。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • J1LXuPS0Ra
    • 16/06/07 21:20:02

    負担になるから入れたくないんだろうけど、主さんの労働時間だと加入義務があるから会社が渋るなら労働基準監督所に相談した方がいいよ。

    • 0
    • 9
    • ゼリー
    • 5Akx3BicGS
    • 16/06/07 21:19:00

    >>6正社員にするほどの実力がないからパート止まりなんだよ。

    • 0
    • 8
    • お浸し
    • lKIKOxeNyT
    • 16/06/07 21:16:19

    今保険はどうしてるの?国保?無保険なの?
    労務士に電話するとかしたほうがいいよ。いつまでたっても入れてもらえないよ

    • 0
    • 7
    • コッペパン
    • ocqS6NlA8l
    • 16/06/07 21:12:50

    それはないよ、派遣ではないよね?
    直接その会社に雇用されて そこの会社の保険にはいるんだよね?
    私は逆で 保険入りたくないから ハロワで保険なしってあったから ちょうどいいやって思ったら
    労務士さんに それは違反だから保険に入るようにって会社が言われたから、 急に保険証もって社長がやって来たよ

    主さんの時間、出勤日数は 保険に入れます
    勿論、厚生年金にも入れます

    労働基準局に聞いてみるのが良いと思います

    • 0
    • 6
    • 麻婆豆腐
    • +vyVUNOq7C
    • 16/06/07 21:08:31

    >>3
    あんた働いた事あるの?
    仕事が出来ないからとか関係ないからね。
    ただの会社都合。

    • 0
    • 5
    • お楽しみ給食
    • IWgNZV5HIV
    • 16/06/07 21:07:48

    >>4

    うちの会社もそんな感じなんだよね。

    私はもっと働きたいから勤務時間を増やして欲しいのに増やしてくれないんだよね。

    会社の人も、こんな真面目な人を午前中で帰らすのはもったいないとか思わないのかね。

    • 0
    • 4
    • 牛乳
    • ehSnPl/PDd
    • 16/06/07 21:02:43

    やっぱ会社側が負担増えるわけだから入れたくないんだろうね。私もそんな状況でパートしてた。で、私が辞めたら監査が入ったみたい。

    • 0
    • 3
    • 肉じゃが
    • u2pUyTeKTz
    • 16/06/07 21:01:25

    零細企業にはよくある話。
    正社員になれないのは、仕事が出来ないから。

    • 0
    • 2
    • 三角牛乳
    • Ld8IMA48YL
    • 16/06/07 20:59:26

    てか10月くらいから、120時間以上勤務してたら社会保険

    • 0
    • 1
    • ゼリー
    • 5Akx3BicGS
    • 16/06/07 20:58:52

    んなわけなーい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ