子供にゲームを与えなくて良かったメリット! (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 354件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/06/06 10:56:36

    うちの子、ゲームもさせるけど、本も大好きだよ。実際にやっているのはゲーム1割・本9割かな。ゲームやりたいって言ったときは時間や回数を決めさせている。本人が本心からやりたくないならいいけど、親のエゴでやらせないのは無し。

    • 0
    • 16/06/06 10:55:49

    低学年の子供が空いた時間も親と会話したがらずに本を読む時間にするってどうかと思うよ。

    • 0
    • 16/06/06 10:55:25

    >>245
    毎日読んで、毎日図書室いって毎週図書館いってるなら相当な量になるよね

    他に何を読んでる教えてよ
    一冊答えるんじゃなくて何冊か

    • 0
    • 16/06/06 10:55:04

    自分が主の子だったら逆にグレてやりたくなる。 縛り付けられてて自由がなさそうで息詰まりそう。
    ストレスでしかないわこんな家庭。
    そして主の子は子供らしさ一つもなさそう。

    • 0
    • 16/06/06 10:54:51

    旦那は自営で休みがないからその分習い事をたくさんしていて充実してるけど

    • 0
    • 16/06/06 10:54:05

    >>205 主は親として何を娘に教えてあげてる? これだけ習い事してるとぜんぶ他人任せだよね。ちゃんと子供と向き合ってる? 親子の会話やコミュニケーションはどう反論しようが圧倒的に他所の家より少ない自覚をした方が良いよ。小さいうちが大事なんだよ。

    • 0
    • 16/06/06 10:53:18

    >>238
    追加追加!

    毎日読書
    毎日習い事
    毎日図書室
    毎週図書館
    毎週土日は習い事しながら外で遊びまくり

    • 0
    • 16/06/06 10:52:08

    ゲーム与えてるけど、家族みんなで楽しみながらやってるし、
    夜中までやってる旦那を諌めてるのは子どもたちだけどね。

    ゲームだけってわけじゃないけど、親子で共通の話題もできるし、
    うちはあって良かったな~って思うよ。

    お金や仕事や天気なんかの都合もあるし、毎週毎週どこかへ遊びに行ったり連れて行くわけには行かないけれど、親子で家の中で楽しめることがあるのは悪くないと思う。

    余計なことだけど、主の家庭は日曜も習い事、帰ってきても本や勉強をしているみたいだけど、家族のコミュニケーションはいつ、どう取ってるの?

    • 0
    • 16/06/06 10:52:06

    >>230

    そうよね!
    お出かけとかしないのかしら~?

    • 0
    • 16/06/06 10:51:45

    >>237魔女の宅急便のシリーズ好きみたい。

    • 0
    • 16/06/06 10:51:36

    >>237
    この主、頭悪いね

    • 0
    • 16/06/06 10:51:20


    土曜はわかるけど日曜まで習い事ってほんとにのんびりする時間ないじゃん。

    うちの子週4習い事してて他にもやりたいのあるみたいだけど毎日習い事行ける?っていうと毎日はちょっとって感じだよ。

    • 0
    • 16/06/06 10:51:01

    怒られてばっかりのゲームっ子が皆無なトピはこちらですか??

    • 0
    • 16/06/06 10:50:43

    >>237
    なんの本か聞いてるんだけど?

    • 0
    • 16/06/06 10:50:25

    >>237
    根暗なのかな?

    • 0
    • 16/06/06 10:50:05

    >>97
    TVで見たんだけど、東大生のアンケートで子供の頃からゲームやってる人多かったよ!

    • 0
    • 16/06/06 10:50:01

    毎日習い事
    毎日読書

    可哀想に…

    • 0
    • 16/06/06 10:50:00

    >>233 物語が好きみたい。

    毎日図書室、毎週図書館へ行くよ。

    • 0
    • 236
    • マカロニグラタン
    • 16/06/06 10:49:33

    >>213
    一年なら確かに100点は当たり前。
    それが頭いいのかというと違うよね。

    • 0
    • 16/06/06 10:49:06

    ただ自分の理想通りの子に育てたいだけの親だね。
    将来心配だねこういう家庭で育った子供。
    ただ、自ら読書することはいいことだと思う。

    • 0
    • 234
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/06/06 10:49:05

    こなしかまだ幼児しかいないでしょ?

    • 0
    • 16/06/06 10:48:33

    >>226
    何を読んでるか何冊か教えて?
    本なんか教えても問題ないもんね

    本は買ってるのかな?

    • 0
    • 16/06/06 10:48:16

    >>228土日はバレエとピアノだよ
    ヤマハね

    • 0
    • 16/06/06 10:47:56

    >>226素晴らしいね!で、何時にねるの?23時くらい?

    • 0
    • 16/06/06 10:47:50

    土日まで習い事って…
    家族の時間はあるの?

    • 0
    • 16/06/06 10:47:09

    最初なんとも思ってなかったけど、ここまでくると貧乏で買ってあげられない言い訳してんのかなとも思ってしまう。

    • 0
    • 16/06/06 10:46:51

    >>221
    土日の習い事ってなんですか?

    • 0
    • 16/06/06 10:46:39

    へー。
    うちは英会話とピアノだけだよ。
    それでもやっぱり外で友達と遊びたいみたいだからこれ以上習い事増やせないわ。

    • 0
    • 16/06/06 10:46:29

    >>222賢い子は自分でコントロールして読む時間を作るんだよ!

    馬鹿な子とは違うみたいよ

    • 0
    • 16/06/06 10:45:42

    習い事習い事なぜか自慢げに言ってるけど習い事して友達と遊んでゲームもして本も読む子って居るけどw

    • 0
    • 16/06/06 10:45:04

    >>221
    学校の友達とは?

    • 0
    • 223
    • バニラヨーグルト
    • 16/06/06 10:45:00

    ▼28 [春雨サラダ(主)]
    >>22 うちは外でもよく遊ぶし健康だよ!
    本当良かった

    ▼40 [春雨サラダ(主)]
    うちの周りの地域は恵まれてて良かったよ!

    みんな公園で遊ぶしね。

    遊ぶ友達は姉妹が多いからかな
    (16/06/06 08:17)

    設定ブレてきちゃってるよ~

    • 0
    • 16/06/06 10:44:52

    >>205ピアノは練習あるし、バレエも家でも柔軟したり体動かさないといけないし、英語は教室によるけどワークでたりするし、塾は宿題でるよね?いつ本読むの?学校の休み時間とか?

    • 0
    • 16/06/06 10:44:26

    >>205土曜日、日曜日に習い事が終わったらお友達と公園で遊んでるよ

    習い事メンバーや御近所さんとね

    • 0
    • 16/06/06 10:43:43

    >>210
    多分遊ぶ人いなくて学校の休み時間や放課後習い事の合間とか寝るまでじゃない?
    子供もコミュ障にならないといいね。

    • 0
    • 16/06/06 10:43:38

    もともとゲームに興味を示さなかった。けど、細かい数列の本をずーっと見てる。

    • 0
    • 16/06/06 10:43:36

    >>214
    ニュースとかも見ないの?

    • 0
    • 16/06/06 10:43:33

    >>205うわ…
    習い事三昧で可哀想。
    親は子供も楽しんでるって勘違いしてる人多いけど、子の本音は逆だよ。普通の子供なら遊びたいんだよ本当は。

    • 0
    • 16/06/06 10:43:28

    >>210
    多分遊ぶ人いなくて学校の休み時間や放課後習い事の合間とか寝るまでじゃない?
    子供もコミュ障っぽい。

    • 0
    • 16/06/06 10:43:25

    >>210
    多分遊ぶ人いなくて学校の休み時間や放課後習い事の合間とか寝るまでじゃない?
    子供もコミュ障っぽい。

    • 0
    • 16/06/06 10:42:59

    >>210テレビをあまり見ないからかな!

    • 0
    • 213
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/06/06 10:42:48

    >>207え!?頭悪い子なんてクラスに1.2人しかいないよ。

    • 0
    • 16/06/06 10:42:48

    お友達と遊ぶ時間はあるの?

    • 0
    • 16/06/06 10:42:22

    >>205
    日曜日も習い事ねぇ
    いつ「よく外で元気に」遊ぶんだろう 笑

    • 0
    • 210
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/06/06 10:41:47

    >>205何時に寝てるの?一ヶ月に何冊読むか知らないけどそんな読む暇ある?

    • 0
    • 16/06/06 10:40:53

    >>200
    習い事って学校終わったあとの1~3時間程度でしょ?
    そんなのみんなしてるじゃん。
    中高校生になったら19時帰宅それから習い事や塾で遅いと11時近くになるよ。

    • 0
    • 16/06/06 10:40:43

    >>200
    優秀だね。習い事は全部なにしてるの?

    • 0
    • 207
    • マカロニグラタン
    • 16/06/06 10:40:42

    >>199
    そんな事はない笑

    • 0
    • 16/06/06 10:40:39

    >>200読書よりね、友達と遊ぶ時間の方が大切だよ。これまじで。
    人んちに遊びに行ったり来たりさ、公園で待ち合わせしたり。
    あとね、遊ぶ時間もあまりない、ゲームもないなら読書になるとおもう。もう少ししたら漫画かな。漫画もいいよー。

    • 0
    • 16/06/06 10:40:19

    >>203詳しくは教えない。

    でもピアノ、バレエ、英語、スイミングは幼稚園から続けてる。
    そして小学生からは塾も通ってる。

    • 0
101件~150件 (全 354件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ